検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 米国のFDAがウェアラブル機器の血糖値モニター利用に警告。Apple Watchへの影響は?

米国のFDAがウェアラブル機器の血糖値モニター利用に警告。Apple Watchへの影響は?

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

Apple Watchを始めとした、多くのスマートウォッチやスマートリングなどのウェアラブル機器メーカーがユーザーの血糖値を測定する機能の開発に取り組んでいることは大きな噂になっていました。

関連記事:Apple Watchに血圧センサーなどの健康機能が来年追加予定!? スクープが米国で話題

しかし、米国食品医薬品局(FDA)は現在、このようなテクノロジーは正確なものではなく、患者の誤診につながる可能性があると警告する声明を2月21日付で発表しました。ロイター通信CNNなど大手メディアが相次いで続報を伝えています。

FDAの警告

FDAは、皮膚に穴を開けずに血糖値を測定するテクノロジーは信頼性にかけ、「不正確な測定」をもたらす可能性があると主張していいます。 FDAは特定の会社や製品を名指しこそしていませんが、指を刺したり皮膚に穴を開けたりすることなく血糖値を直接検査できるスマートウォッチや同様の機器は現時点では存在しないことも強調しています。

とくに糖尿病患者などは血糖値の継続的かつ正確な測定を必要としています。もし血糖値の測定結果が正確でない場合、インスリン投与やその他の治療薬を誤った用量で服用してしまい、深刻な健康被害が発生する可能性が危惧されています。

Apple Watchへの影響

アップル社は皮膚に穴を開けずに血糖値レベルを測定する機能をApple Watch製品に搭載するために多大な投資と開発を行ってきました。

公的な発表がされたことはありませんが、その機能が実現する時期はさほど遠くないと見られてきました。

米国の大手情報サービス社『ブルームバーグ』はアップル社がすでにプロトタイプの開発で技術的な課題を克服したと最近の記事で報じています。

もちろん、アップル社がFDAの認証を得ていない機能を市場に出すとは考えにくいことです。技術的には可能であっても、ユーザーがApple Watchで血糖値レベルを測定できる日は遠のいたかもしれません。

アップル社だけでなく、ウェアラブル機器メーカーはこれまでにも健康関連事業に力を注いできましたし、様々な健康機能の拡充はウェアラブル市場全体の成長をも大きく促しています。しかし、今回のFDAからの警告はそのトレンドに暗雲を投げかけることになるのでしょうか。

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)

アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookは https://www.facebook.com/WriterKakutani

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. ロジクール秋の大型キャンペーン開催中!人気MXシリーズやゲーミングデバイスが2点購入で5,000円OFF【10月13日まで】

  4. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  5. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  6. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  7. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  8. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  9. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  10. 【2025年秋版】Xiaomi Pad 7 vs Galaxy Tab A9+徹底比較!今も“買い”の高コスパタブレットはどっち?

   

NEW CONTENTS

  1. タグ・ホイヤー×ニューバランスのスマートウォッチ!「TAG Heuer Connected Calibre E5 40MM x New Balance Edition」登場

  2. タグ・ホイヤーが第5世代「TAG Heuer Connected Calibre E5」を発表。スイスのクラフツマンシップとデジタルが融合した新時代のスマートウォッチ

  3. タグ・ホイヤーがWear OSから独自開発へ!「TAG Heuer OS」を正式発表――第5世代「Connected Calibre E5」に搭載された新時代のOSとは

  4. 【新製品】SUUNTOが「Suunto Vertical 2」を発表! AMOLED搭載・65時間GPS稼働の次世代アドベンチャーウォッチ

  5. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

  6. Amazonセール期間が終わっても実は安い!? クーポン併用で“実質セール価格”の商品が実は多い理由

  7. Apple Watchのマップ機能はホントに便利? 単体利用よりは補助的に使うのがオススメ

  8. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  9. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  10. Apple WatchやiPhoneでよく聞く「無印モデル」とは? “ちょうどいい”の理由を解説