検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple Watchに血圧センサーなどの健康機能が来年追加予定!? スクープが米国で話題

Apple Watchに血圧センサーなどの健康機能が来年追加予定!? スクープが米国で話題

NEWS

2023.11.03

アップル社が来年にはApple Watchで健康に関連した複数の新機能と有料サービスを追加する予定だと、米国大手総合ニュースウェブサイト『ブルームバーグ』が報じました(*1)。

開発に携わっている情報ソースによれば、というスクープ記事です。早速、CNBCなど他の大手メディアも続々と追いかけ記事を掲載しています。

*1. Apple Watch Plans Hypertension, Sleep Apnea Detection, Other Health Updates – Bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-11-01/apple-plans-hypertension-sleep-apnea-detection-for-next-watch

それによりますと、アップル社が来年にApple Watch上で実現すると予想される主な機能は以下の2つです。

●血圧の上昇を検知するセンサー
●睡眠時無呼吸症候群を検出するシステム

その他にも、Apple Watchからのデータをもとにして、運動や食事などのプランを個別に提供する有料サービス(ヘルス・コーチ)や、ワイヤレスイヤホン「AirPods」を補聴器として使う機能を開発中とのことです。

拡大するウェアラブル機器の健康関連事業

これらは必ずしも業界最先端の技術というわけではありませんし、それらをアップル社が開発していることは未知のニュースであったわけでもありません。

「血圧センサー」はユーザーの血圧が上昇していることを検知しますが、その正確な数値を測定するわけではありません。つまり、血圧計の代わりになるものではなく、将来的にはそれを可能にするべく開発中、とのことです。

そもそもアップル社はずっと以前からApple Watch上で血圧を測定する機能を開発していると噂されてきました。血圧計を製造するオムロン社との連携も2018年の段階ですでに報じられていました(*2)。

*2. ‘Hey, Alexa! How’s my blood pressure?’
https://www.cnbc.com/2018/12/11/amazon-teams-up-with-omron-to-let-alexa-monitor-blood-pressure.html

睡眠時無呼吸症候群を検知するシステムにしても、なぜ今までApple Watchで実現できていなかったがむしろ不思議な機能です。

睡眠パターンと心拍数はこれまでにも測定できていたわけですので。たとえば、サムソン社のGalaxy Watch 6はすでにその機能を装備しています。

2021年9月に掲載した以下の記事中にも血圧の変動と無呼吸を検知する機能が含まれていました。

関連記事:「来年以降のApple Watchは健康関連機能がさらに充実」と米国『The Wall Street Journal』が報道。体温測定機能で発熱の検知も?

血糖値モニターや体温測定など、Apple Watchに期待され、また噂されている機能は他にもいくつかあります。

今回のスクープはアップル社が健康関連事業に引き続き取り組んでいることを再確認しました。他社との競合もそのトレンドを後押しするでしょう。健康に関心があるユーザーにとっては喜ばしい状況ではないでしょうか。

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookはhttps://www.facebook.com/WriterKakutani


あわせて読みたい


HUAWEI WATCH D使用レビュー。「常時装着型血圧計」+スマートウォッチ機能付きと呼ぶべき商品

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  2. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  3. 二宮和也さんのApple Watch投稿が話題に!「622kcal」の意味をスマートウォッチ専門メディアが徹底解説

  4. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2025年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  5. iPhoneとApple Watchを同時に高速充電!CIOの2in1ワイヤレス充電器『NovaWave 3Way +』が登場

  6. 【驚きの完成度】HUAWEI WATCH FIT 4 Pro レビュー!4万円以下で手に入る“Ultra級”スマートウォッチ

  7. 実際にやってみた!マイナンバーカードをiPhoneに追加する方法を写真つきで解説

  8. HUAWEI WATCH FIT 4 ProとWATCH FIT 4を徹底比較! 違いをスペックごとに詳しく解説

  9. Xiaomi Smart Band 10が日本上陸!高精度ヘルスケア&最大21日間バッテリーを搭載した最新モデル

  10. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

   

NEW CONTENTS

  1. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説

  2. Xiaomiスマートウォッチ 主要モデル&選び方ガイド【2025年最新版】

  3. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  4. Apple WatchはApple全体の売上の何%?将来性は?データから見る最新動向

  5. Apple Watchの心電図は医療機器?スマートウォッチの医療機器認証をめぐる正しい知識

  6. Apple Watchの保証はどうなってる? AppleCare+の内容と加入方法まとめ

  7. 革の代わりにキノコ!? 未来の選択肢「KINOLI®」Apple Watchバンド先行販売開始

  8. 2~5本セットで超お得!1本あたり300円台~の激安Apple Watchバンド7選

  9. 二宮和也さんのApple Watch投稿が話題に!「622kcal」の意味をスマートウォッチ専門メディアが徹底解説

  10. iPhone・Apple Watch・AirPodsを一括充電!エレコムが新充電スタンドを発売