検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

NEWS

2025.07.10

2024年に登場したSamsungのハイエンドスマートウォッチ「Galaxy Watch Ultra」。そして2025年、さらなる進化を遂げた「Galaxy Watch Ultra(2025)」が登場しました。

外観は似ていても、性能・操作性・健康機能に大きな違いがあります。本記事では、2024年モデルと2025年モデルの主な違いを比較し、買い替える価値があるかどうかを詳しく解説します。

基本スペックは変化なし

両モデルはともに47mmチタニウムケース、10ATM防水、IP68、MIL-STD-810H準拠というタフ仕様を備えており、サイズや重量はほぼ同等です。

項目 2024年モデル 2025年モデル
サイズ 47.4 × 47.1 × 12.1mm 同左
重量 60.5g(本体) 同左
防水・耐久性 10ATM+IP68+MIL規格 同左
バッテリー 590mAh(最大100時間) 同左
ディスプレイ AMOLED(最大3000nits) 同左

新色「チタニウムブルー」が登場

2025年モデルでは、新たに「チタニウムブルー」がカラーバリエーションに加わりました。このカラーは回復力や再起力を象徴する色とされ、どんなオケージョンにもマッチする上品さを備えています。

従来の「チタニウムグレー」や「チタニウムシルバー」に加え、選べる楽しさとファッション性が向上しています。

チップセットは同一だが、ストレージ容量が倍増

Galaxy Watch Ultraの2024年モデルと2025年モデルは、どちらも「Exynos W1000(5コア・3nm)」を搭載。処理速度や電力効率といったチップ性能に差はありません。

ただし、ストレージ容量は32GBから64GBへと倍増。音楽・アプリ・ワークアウトログなどをより多く保存できるようになり、単体利用時の利便性が高まっています。

その他の違いは?

2025年発売のUltraを含めたGalaxy Watchシリーズでは、

・GoogleのAIアシスタント「Gemini」に初対応。

・血管負荷、抗酸化指数といった健康指標が追加

・ランニングコーチ機能が追加

・「One UI 8 Watch」を搭載

といった情報が出ていますが、このあたりの機能が2024年版のGalaxy Watch Ultraがアップデートで使えるようになるのか……については日本版の公式サイトでは記述を見つけられませんでした。

なお「Gemini」や「One UI 8 Watch」は「今後数カ月以内にGalaxy Watchに順次展開される」「Galaxy Watch 4以降が対象」との情報が海外では出ており、今年のモデルのオリジナルの機能とは言えない可能性があります。

価格比較:両モデルとも12万円台で大差なし

Galaxy Watch Ultra(2024年モデル)の販売価格は129,800円(税込)。2025年モデルも価格は据え置きの129,800円(税込)での販売が予定されています。

外観や基本性能が変わらず、価格も同じであることから、「ストレージの倍増」や「新色の登場」が主な差分といえます。

買い替える価値はある?

2025年モデルは、チップ性能やバッテリーなどの基本仕様に大きな違いはありませんが、次のような点でより魅力的な選択肢となっています。

・ストレージが64GBに倍増し、アプリや音楽をたっぷり保存できる

・ファッション性の高い新色「チタニウムブルー」が追加

この点について魅力を感じる方は買い替えの価値があるでしょうが、去年のモデルを持っている方の多くは今年は「待ち」で良いかと思います。

特に「Gemini」や「One UI 8 Watch」が今後のアップデートで2024年モデルにも対応する場合は、急いで買い替える必要はないという見方もできます。

ただし、今年初めてUltraを買う人には、最も完成度の高いUltraとして2025年モデルがおすすめです!

あわせて読みたい関連記事

Samsungの最新スマートウォッチについて詳しく知りたい方は、以下の関連記事もぜひご覧ください。

【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  2. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  3. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  4. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  5. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  6. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  7. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  8. 最新Apple Watchの入門書まとめ! 初心者にぴったりのわかりやすいガイド本

  9. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説

  10. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

   

NEW CONTENTS

  1. Amazon Echo Show、僕の便利な使い方10選を教えます【プライムデーで約半額!】

  2. 【スペック徹底解説】スマートリカバリーリング&スマートバスマットの機能・仕様を徹底調査

  3. 29,800円で高精度ヘルスケア!スマートリカバリーリングの実力を本音で使用レビュー

  4. 体重も睡眠も自動で見える化!スマートリカバリーリング&スマートバスマット体験レビュー

  5. 「腕毛を剃って録れよ」と言われて考えたこと。腕時計のレビュアーは体毛を剃るべきなのか?

  6. Galaxy Watch徹底ガイド!シリーズ別に主要モデルと価格・特徴を解説【2025年最新版】

  7. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

  8. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  9. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  10. Galaxy Watch8 / Watch8 ClassicとGalaxy Watch Ultra(2025)が国内発表!AI搭載で健康管理を革新