検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. スマートウォッチで運動継続率が7倍に! 2型糖尿病患者を対象にした最新研究が明らかに

スマートウォッチで運動継続率が7倍に! 2型糖尿病患者を対象にした最新研究が明らかに

NEWS

2025.08.29

運動を始めるのは簡単でも、続けるのは難しい――。多くの人が経験する課題に対し、「スマートウォッチを活用することで運動を続けられる可能性が大幅に高まる」という最新研究が発表されました。

最新研究の概要

英リバプール・ジョン・ムーア大学のMatthew Cocks氏と、バーミンガム大学のKatie Hesketh氏らの研究チームが、2型糖尿病を新たに診断された125人の成人(40~75歳)を対象に調査を実施しました。
参加者全員が専門家と共に、6か月間の個別運動プラン(週150分の中~高強度運動と日常活動の増加を目標)を設計。サポートは電話やビデオ通話で行われました。

その中で半数の参加者にはスマートウォッチを配布し、活動量・心拍の計測、アプリでの進捗確認、個別メッセージ、コーチとの双方向コミュニケーションといった機能を提供しました。

注目すべき成果

結果は驚くべきものでした。

・スマートウォッチを使用した人は運動を始める確率が10倍
・6か月後に運動を継続している確率は7倍
・1年後でも活動的である確率は3倍に上昇
・推奨される週の運動量を満たした人はスマートウォッチ群で50%超、一方で対照群は17%にとどまりました

なぜ効果があったのか?

参加者からは「柔軟に調整できるプラン」「進捗に応じた個別メッセージ」「スマートウォッチによるフィードバック」が大きなモチベーションにつながったとの声がありました。
初期段階で技術に戸惑うケースもありましたが、多くの人がすぐに順応し、習慣化に成功しました。

過去の研究との関連

この研究は、過去に行われたペドメーター(歩数計)や活動量計の研究とも一致しています。例えば、45~75歳の非活動的な成人に歩数計とアドバイスを与えた研究では、12週間で1日平均660歩増加。その効果は3年後にも持続していました。
さらに2022年のメタ分析(160以上のランダム化比較試験の統合)では、ウェアラブルの利用で1日あたり約1,800歩の増加が確認されています。

スマートウォッチを効果的に活用するコツ

研究チームは、以下のような使い方が効果的だと提言しています。

・具体的で現実的な目標を立てる
・スケジュールに運動時間を組み込む
・活動の進捗を記録・確認する
・小さな成果を報酬として積み重ねる
・仲間やコーチと共有する
・「道具」であることを忘れず、習慣化に活かす

まとめ

今回の研究は2型糖尿病患者を対象としたものでしたが、一般の人々にも当てはまる結果が得られています。
スマートウォッチは単なるガジェットではなく、長期的に運動を継続するための強力なサポートツールになり得ることが科学的に示されました。

出典:DOI論文ページThe Conversation記事

スマートウォッチやフィットネストラッカーを生活に取り入れることで、あなたの運動習慣も大きく変わるかもしれません。

関連記事

NEWSカテゴリーの最新記事はこちら

スマートウォッチの使い方・基礎知識まとめ

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  2. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  3. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  4. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  5. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  6. Google Pixel Watch 4が正式発表! Gemini対応、心電図解禁、ドーム型ディスプレイと新充電システムを搭載

  7. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  8. 【2025年最新版】心電図(ECG)機能が使えるスマートウォッチまとめ|Apple・Garmin・HUAWEI・Google Pixel Watchを比較

  9. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  10. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

   

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチで運動継続率が7倍に! 2型糖尿病患者を対象にした最新研究が明らかに

  2. 「popIn Aladdin」と「スイカゲーム」の仕掛け人、程 涛(テイ トウ)氏とは何者か? 今は“健康機器の革命児”に転身

  3. ドイツ裁判所、「Apple WatchはCO₂ニュートラルではない」と広告の差し止め命令

  4. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  5. セコム、カスハラ通報と録音ができる「iPhone」「Apple Watch」専用アプリを開発

  6. Apple、日本時間9月10日(水)午前2時に特別イベント。iPhoneやApple Watchの最新発表に期待

  7. サウナでもスマートウォッチを安全に!防熱カバー「ネツモリ®」がヨドバシカメラ全店舗で販売開始

  8. 【期間限定セール】Apple Watch対応「Qi2 3in1ワイヤレスチャージャー」が40%OFF!Verbatim新商品

  9. COROS、新アドベンチャーウォッチ「COROS NOMAD」を発表。釣り専用モードや音声メモ機能を搭載

  10. Xiaomi Smart Band 9 Activeに新色が追加! 2980円とコスパ抜群の人気スマートバンド