検索

製品情報

Sony wena wrist pro

スペック・仕様・特長

  • 初代wena wristから幅2mmの削減、体積比約25%の小型化。
  • ヘッド部とバンド部で機能が完全に独立しているwena wrist proでは、バンド部はそのままに様々なヘッド部を付替えて楽しむことができます。
基本情報
発売 2017年
価格 wena wrist pro Silver 34,880円(+税)
wena wrist proPremium Black 36,880円(+税)
OS
iPhone対応 iOS10.0以上
Android対応 Android 6.0以上
ディスプレイ 有機ELディスプレイ、フルカラーLEDx1
ディスプレイ解像度
CPU
メモリ
搭載センサー 加速度センサー
GPS機能
稼働時間 約1週間
防水・防塵性能 5気圧
タッチスクリーン
カメラ内蔵
支払い決済 Ferica搭載  電子マネー:楽天Edy(エディ) iD(アイディー)、QUICPay(クイックペイ)
ネットワーク
Wi-Fi
Bluetooth Bluetooth 4.2(推奨)
サイズ・カラー・重量
ケースサイズ
ケース素材
ケースカラー
重量 85.0g
バンドカラー
バンド・ベルト素材 ヘッド取付部22mm、ディスプレイ部20mm
別売りバンド
通知・表示機能
電話着信通知
メール着信通知
LINE着信通知
スケジュール通知
天気予報
地図
その他
データログ・計測
心拍センサー
消費カロリー
移動距離
ステップ数
ストレス
睡眠
その他
音楽
Musicコントロール
Music保存と再生
スポーツ
ラン
ゴルフ
登山
マルチスポーツ
その他
その他
※wena wristの電子マネー機能は、初期設定時のみiOS端末が必要です。Android端末をお使いの方でも、お手持ちのiOS端末で初期設定をすると電子マネー機能を使うことができます。
  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • はてなブックマーク
  • LINEで送る

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  3. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  4. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  5. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  6. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  7. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  8. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  9. Apple Watch NikeとHermèsの新モデル登場!新作の文字盤とバンドは?

  10. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

   

NEW CONTENTS

  1. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方

  2. Apple WatchはiPhone専用!なぜAndroidでは使えないのか徹底解説

  3. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説

  4. Apple WatchはiPhoneがなくてもSuica決済できる? 公式情報で確認&設定・注意点まとめ

  5. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  6. Apple Watch NikeとHermèsの新モデル登場!新作の文字盤とバンドは?

  7. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  8. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  9. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  10. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!