検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. スマートデバイス
  3. 歩数も消費カロリーも正確にカウント! カリフォルニア発のスマートウォーキングシューズ『TRAQ BY ALEGRIA』に注目

歩数も消費カロリーも正確にカウント! カリフォルニア発のスマートウォーキングシューズ『TRAQ BY ALEGRIA』に注目

スマートデバイス

公開日: 最終更新日:

 

「歩数」「歩行距離」「消費カロリー」を計測してくれるデバイスといえばスマートフォンやスマートウォッチが定番ですが、最近では靴に内蔵したチップでその計測を行ってくれる製品も。カリフォルニア発のアプリ連動型スマートウォーキングシューズ『TRAQ BY ALEGRIA』はその1つ。今回の記事では同製品の魅力について紹介します。

アプリと連携する“Q-Chip(TM)内蔵シューズ”『TRAQ BY ALEGRIA』

『TRAQ BY ALEGRIA(トラック・バイ・アレグリア)』は、靴底に充電不要のQ-Chip(TM)という極小のチップが内蔵され、専用のアプリ(無料)と連携できるスマートウォーキングシューズです。
靴底に内蔵されたQ-Chip(TM)最新テクノロジーが、「歩数」「歩行距離」「消費カロリー」を正確にカウントし、その記録データは仲間同士でシェアすることも可能です。チップ埋め込み式の靴は他メーカーでも発表されていますが、充電を必要とせずに1日8,000歩を毎日続けた場合、8年間充電不要のスマートシューズとなります。

Q-Chip(TM)についての詳細はこちら
https://traqbyalegria.jp/story/#shoes

計算と経験から生まれた『TRAQ BY ALEGRIA』のインソール


『TRAQ BY ALEGRIA』が採用しているアレグリアシューズのインソールは、絶妙なバランスで全体に厚み(前・中央・後ろ)を保っているのが特徴です。足裏に最適な硬さと形状が、アーチ部分をしっかり支え、歩く際の蹴りだす力を最大限に引き出します。さらに、コルクとソフトポリウレタンの黄金比からなる素材が、地面からの衝撃を吸収。かかと部分の小さな凹みが着地時に地面から受ける衝撃を両側に分散させるので、足の疲れの軽減にもつながります。

「TRAQ BY ALEGRIA」のインソールについて
https://traqbyalegria.jp/story/#insole

デザイン性が高く、あらゆるライフスタイルにフィット


『TRAQ BY ALEGRIA』は日本初進出にあたり、3月よりウィメンズの商品の販売をスタート。日本はここ数年オフィスカジュアルで、より自由な服装が肯定されてきており、健康面を重要視するOLや企業も増えてきています。だからこそ「トラック・バイ・アレグリア」のデザイン性の高さと技術に裏付けられた快適さが、これからの日本の女性に寄り添う靴となり、多くの方々に支持されること間違いなしです。なお、7月からはメンズ商品も一部で先行販売を実施済み。今後の商品展開にも注目です!

ウィメンズ商品の概要を一部ご紹介!

商品名:QARMA DAYDREAM BELIEVER
サイズ:35~39(22~25cm)
価格 :13,900円(税込)
公式ECサイト https://www.traqbyalegriashop.jp/shopdetail/000000000001/

商品名:QEST PERF WHITE
サイズ:35~39(22~25cm)
価格 :13,900円(税込)
公式ECサイト https://www.traqbyalegriashop.jp/shopdetail/000000000002/

商品名:QIRK BLACK
サイズ:35~39(22~25cm)
価格 :16,900円(税込)
公式ECサイト https://www.traqbyalegriashop.jp/shopdetail/000000000003/

詳しくはアレグリアシューズジャパン公式オンラインショップへ
「TRAQ BY ALEGRIA」
https://www.traqbyalegriashop.jp/

「アレグリアシューズ」開発の背景とは

「真に快適な靴」のメーカーとしてアメリカで誕生した「アレグリアシューズ」はインソールにこだわり続けるブランドです。創業時、医療用の靴の仕事にも携わってきたオーナー自身が「何が一番楽に歩けるのか」をコンセプトに、靴の構造の中で一番大事な部分はインソールであることへの気づきを得て、自身が実験体になりつつ試行錯誤を重ねながら開発を行ってきました。その開発思想を引き継ぐことで、現在のウェルネスでデザイン性の高い靴が開発され、健康意識の高いアメリカにおいても数多くの支持が集まりました。

当社は一昨年の10周年を機に新たなチャレンジとして、アプリ連動型スマートウォーキングシューズ「トラック・バイ・アレグリア」シリーズの開発を行うとともに、アジア市場への進出を計画。同シューズによる日本初進出を果たすこととなりました。

本製品を手掛けるのは株式会社アレグリアシューズジャパン

株式会社アレグリアシューズジャパンは、2008年にアメリカ合衆国カリフォルニア州で生まれたシューズブランド「アレグリアシューズ」の日本法人です。現在の事業規模は、アメリカ全土において取扱店舗は約1,000店舗、従業員数は約70名。コンセプト「This Is What Happy Looks Like」には、靴を通じてすべてのお客様のライフスタイルに「たくさんのHappyを届けたい」という想いが込められています。

特にインソールへのこだわりを持ち、昨年2019年にAPMAアメリカ足病学協会から足の健康をサポートするインソールであると認証されました。土踏まず部分をしっかり支え、全体の厚さを前、中央、後ろに分けて調整した独自のインソールを開発するなど、最高の履き心地を追及し続けています。

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  3. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  4. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  5. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  6. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  7. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  8. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  9. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  10. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

   

NEW CONTENTS

  1. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  2. 「ただ歩くだけ」では足りない。1日15分の“速歩き”が血圧・血糖・メンタルを整える理由

  3. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  4. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  5. KDDI、Apple Watch向け「au Starlink Direct」を提供開始。圏外でも衛星通信でメッセージ送信が可能に

  6. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  7. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  8. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  9. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  10. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ