検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 摂取カロリーが自動計測できる『GoBe3』が9月より日本市場に本格参入! 先行販売分は異例の速さで完売し、店舗に行列も

摂取カロリーが自動計測できる『GoBe3』が9月より日本市場に本格参入! 先行販売分は異例の速さで完売し、店舗に行列も

NEWS

2020.09.03

世界で唯一の摂取カロリーを自動計測できるスマートバンド『GoBe3』が、ついに9月より日本市場で本格的に販売開始! 本格的な販売に先駆けて出品された体験型スポット『b8ta Tokyo』(新宿店・有楽町店)では、用意した在庫が予定の2倍の速さで完売。8月29日の再入荷の際も、店頭に行列ができるほどの大盛況となりました。すでに大好評を呼んでいる同製品の魅力について紹介します。

摂取カロリーや水分バランスを自動計測できるスマートバンド

同製品の画期的な機能は、先に述べたように摂取カロリーを自動追跡できることです。運動や日常の活動による「消費カロリー」の計測については大半のスマートウォッチが対応していますが、「摂取カロリー」まで計測できるスマートバンドは現在『GoBe3』のみ。ダイエットにも役立つデバイスとして注目を集めています。

「口にしたもの」も装着しているだけで自動で計測!

今までのダイエットでは、口にした飲食物をアプリなどで手入力することが必要でしたが、『GoBe3』は装着しているだけで自動で摂取カロリーが計測されます。一体どのような仕組みで計測をしているのかを簡単に説明しましょう。

摂取カロリーと消費カロリーの双方からエネルギーバランスを把握できることで、ダイエットに役立ちます。

人間が何かを食べたり飲んだりすると、まず飲食物が胃に運ばれて分解され消化が始まり、栄養素は時間をかけて体内に吸収されます。その際、「血糖濃度の上昇」「細胞のグルコース吸収と内液の排出」といった反応が起こります。『GoBe3』は独自の生体インピーダンスセンサーでその人の細胞内液の排出レベルを計測し、36件の世界特許を取得した独自のFLOWテクノロジー™により摂取カロリーを算出します。

この仕組みは、カリフォルニア大学デイビス校での第三者検証による89.6%の正確性と結論づけられ、世界的にも高い評価を得ています。なお炭水化物は早く消化・吸収されるのに較べ、たんぱく質・脂質は時間がかかるなど食べた物の種類や、計測する人の体質などにより個人差があります。

他にも心身の状態を管理し健康な生活をサポートする機能が!

同製品は、この他にも「体内の水分バランスを自動計測して不足しそうな時はアラートで知らせる」「ストレスレベルや睡眠の質を自動計測する」など、心身の状態を管理し健康な生活をサポートする機能を備えています。

体内の水分バランスを24時間計測。把握することで熱中症予防にもつながります。

睡眠の深さや質を計測。睡眠のリズムに合わせて爽やかな目覚めを促すアラーム機能も内蔵。

日本では9月中旬より販売開始予定

日本市場での展開については家電量販店、時計専門店、通販などでこの9月中旬より販売開始予定。販売開始日および販売店名などの詳細は9月初旬に発表されます。なお冒頭で述べたように、体験型スポット『b8ta Tokyo』(新宿店・有楽町店)では先行的な出品がすでに開始しています。

b8ta Tokyo – Shinjuku

b8ta Tokyo–Yurakucho シリコンバレー発の体験型ストア『b8ta』 は新宿と有楽町で8月よりオープン

 

商品概要(※2020年8月現在)

製品名:HEALBE GoBe3
カラー:ブラック・グレー/バーガンディ・ブラック/イエロー・ブラック
サイズ:本体 45 x 35 x 13.5mm (バンド込 230mm)
重量(本体):35g (*バンド込 50g)
ディスプレイ:MIPタッチスクリーン
センサー面:チタンコーティング
バッテリー容量:350mAh *連続使用最長32時間
通信仕様:Bluetooth4.2BR/EDR、BLE、
周波数帯域:2402~2480MHz
Wi-Fi: IEEE802.11b/g/n、
周波数帯域:2412~2484MHz
各種搭載センサー:生体インピーダンスセンサー/光学式脈拍センサー/GSR(ガルバニック皮膚反応)センサー/ 9軸センサー(加速度・ジャイロ・コンパス)
防水レベル:IP68
付属品:専用USB充電ケーブル・説明書・保証書
上代:29,900円(税込)

HEALBE GoBe オフィシャル
https://healbe.com/ja/

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  2. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  3. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  4. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  5. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  6. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  7. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  8. 【2025年最新】1万円以下で買えるスマートウォッチ8選【コスパ最強!Xiaomi・HUAWEIなど】

  9. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説

  10. 【2025年最新版】心電図(ECG)機能が使えるスマートウォッチまとめ|Apple・Garmin・HUAWEI・Google Pixel Watchを比較

   

NEW CONTENTS

  1. SUUNTO、次世代ランニングウォッチ「Suunto RACE 2」を発表

  2. スマートウォッチで運動継続率が7倍に! 2型糖尿病患者を対象にした最新研究が明らかに

  3. 「popIn Aladdin」と「スイカゲーム」の仕掛け人、程 涛(テイ トウ)氏とは何者か? 今は“健康機器の革命児”に転身

  4. ドイツ裁判所、「Apple WatchはCO₂ニュートラルではない」と広告の差し止め命令

  5. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  6. セコム、カスハラ通報と録音ができる「iPhone」「Apple Watch」専用アプリを開発

  7. Apple、日本時間9月10日(水)午前2時に特別イベント。iPhoneやApple Watchの最新発表に期待

  8. サウナでもスマートウォッチを安全に!防熱カバー「ネツモリ®」がヨドバシカメラ全店舗で販売開始

  9. 【期間限定セール】Apple Watch対応「Qi2 3in1ワイヤレスチャージャー」が40%OFF!Verbatim新商品

  10. COROS、新アドベンチャーウォッチ「COROS NOMAD」を発表。釣り専用モードや音声メモ機能を搭載