検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Withingsが心電図、睡眠時無呼吸症候群に対応した世界初のスマートウォッチ「ScanWatch」を発表。日本では年内にライト版の展開を目指す

Withingsが心電図、睡眠時無呼吸症候群に対応した世界初のスマートウォッチ「ScanWatch」を発表。日本では年内にライト版の展開を目指す

NEWS

2020.09.08

コネクテッド・ヘルス業界の変革を牽引する企業で、スマートウォッチや高度な睡眠トラッカー、Wi-Fi体重計(世界初の製品化)などをこれまで手掛けてきたWithings。新たな製品として、心電図、睡眠時無呼吸症候群に対応した世界初のスマートウォッチ「ScanWatch」を発表しました。日本でのリリースは現状まだですが、発売に向けた動きはすでに進んでいるよう。今回は同製品の特徴をご紹介します!

医療レベルの心電図が測定可能!

「ScanWatch」は医療レベルの心電図が測定可能なのが一番の特徴。スマートフォンはiOSでもAndroidでも利用が可能です。日本版の公式サイトの情報では、そのほか下記のような機能が搭載。バッテリーが最長30日と非常に長く、スマホの通知も受け取れるため、普段遣いのスマートウォッチとしてバッチリの製品といえるでしょう。デザインはWithingsらしく非常にオシャレ&スマートで、ビジネスシーンでも映えそうですね。

・不整脈アラート
・心電図
・睡眠時無呼吸症候群の検知
・複数のスポーツを自動検知
・バッテリーは最長30日間連続使用可能
・スマホ通知

日本では2020年内に「よりライトなバージョンの展開」を目指す


心電図の機能については、Appleが日本で医療機器承認・認証を取得したのでは……というニュースが最近ありましたが、そのApple Watchを含めて、現状販売中のスマートウォッチで医療機器承認が出ているものは今もゼロ。この「ScanWatch」も、日本展開においてその点が障壁になっている模様で、公式アカウントから

「医療機器としての認証が地域によっては数ヶ月またはそれ以上に及びますが、2020年内には『ScanWatch』のよりライトなバージョンを展開できますよう努めてまいりますので、今後の情報にご期待ください」

とのツイートがありました。心電図等の機能がどこまで使えるものになるかは不明ですが、発売が待ち遠しいですね!!

Photo by Markus Winkler on Unsplash

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  3. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  4. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  5. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  6. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  7. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  8. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  9. Apple Watch NikeとHermèsの新モデル登場!新作の文字盤とバンドは?

  10. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

   

NEW CONTENTS

  1. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  2. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方

  3. Apple WatchはiPhone専用!なぜAndroidでは使えないのか徹底解説

  4. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説

  5. Apple WatchはiPhoneがなくてもSuica決済できる? 公式情報で確認&設定・注意点まとめ

  6. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  7. Apple Watch NikeとHermèsの新モデル登場!新作の文字盤とバンドは?

  8. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  9. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  10. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック