検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. SUUNTOがアウトドア新機能のアップデートを発表。オフラインでのルートナビ、バッテリーセーブGPSモードなどを新搭載!

SUUNTOがアウトドア新機能のアップデートを発表。オフラインでのルートナビ、バッテリーセーブGPSモードなどを新搭載!

NEWS

2020.09.22

アウトドアやスポーツ向けのスマートウォッチブランドとして人気のSUUNTO(スント)。そのSUUNTOが、最新のスマートウォッチ機能を兼ね備えたSuunto 7等のモデルにおいて、「オフラインでのルートナビゲーション」「バッテリーセーブGPSモード」など、数多くの新機能を提供するモバイルアプリのソフトウェアアップデートをリリースしました。当記事では、気になるその新機能について紹介します。

“Adventure Starts Here (ここから始まるアドベンチャー)”

今回のアップデートは、SUUNTOブランドの歴史で最大のアップデートで、SUUNTOの新たな「Adventure Starts Here (ここから始まるアドベンチャー)」キャンペーンの一環として提供されるもの。Suunto 7ではアウトドア体験が強化されると同時に、Suunto 9、Suunto 5、Suunto 3にも新機能が追加されます。街中から山中まで、あらゆる能力のアスリートに対応するアドベンチャーインスピレーションを与えるSUUNTOの継続的なミッションを反映しています。

Suunto 7の新機能


Suunto 7は、多彩なスポーツ機能とWear OS by Googleの便利なスマート機能を搭載したプレミアムスマートウォッチ。今回のアップデートでSuunto 7に搭載された最新の機能によって、スポーツやアウトドアの冒険をより簡単に楽しむことができるようになります。

オフラインでのルートナビゲーション


既存機能でヒートマップ等が搭載されているSuunto 7には、今回のアップデートでオフラインルートナビゲーション機能が追加。アウトドアスポーツ中のマップ体験がさらに豊かになりました。

スポーツ中の”Always on”低電力モード

このモードではスポーツ中にディスプレイが常にオンになるため、今までのようにディスプレイをアクティブにするために手首を上げる必要はありません。重要なデータのみを表示し、バッテリーの消費を最小限に抑えています。

バッテリーセーブGPSモード


GPSの読み取りの間隔を短くすることで、バッテリーの消費を節約するモードです。読み取りの間の位置情報は、SUUNTO独自のFusedTrackアルゴリズムで推定されます。トラッキングの精度を大幅に損なうことなく、バッテリーの寿命を伸ばすことで長時間のサポートが可能になりました。

その他にもこんな機能が!


アウトドアパートナーのMy ReaderアプリをGoogle Playよりダウンロードすれば、アプリ起動時にその場所の天気図がポップアップ。迅速かつ簡単に天気を追跡することが可能になります。

アウトドアアップデート詳細はこちら

https://www.suunto.com/ja-jp/Content-pages/adventure-starts-here/

Suunto 9,5,3 の新機能


Suunto 9製品情報
https://www.suunto.com/ja-jp/suunto-collections/suunto-9/

Suunto 5製品情報
https://www.suunto.com/ja-jp/suunto-collections/suunto-5/

Suunto 3製品情報
https://www.suunto.com/ja-jp/suunto-collections/suunto-3/

Suunto Appについて


「Suunto App」は、ワークアウトの詳細を記録するとともに、1日のアクティビティ、歩数、カロリー、睡眠傾向を追跡し、スマートなライフスタイルを提供します。今回のアップデートの対象にはSuunto Appも含まれており、カレンダー、アクティビティの合計値、地図へのアクセスが容易になったことに加え、自身の活動に基づいたヒートマップが作成されるMy Tracksや、Suuntoコミュニティのデータから導かれた人気ルートや出発点を確認できるようになりました。

世界的に定評のあるスマートウォッチブランド『SUUNTO』

スントは80年以上前にフィンランドで誕生した、登山、スキー、トレイルランニング、ダイビングをはじめとする各種スポーツ計測器の主要メーカーです。

その始まりは、今世界中で使われている液体充填コンパスの発明にはじまり、世界初のダイビング用コンパス、アウトドア機能を備えたアウトドアウオッチを初めて世の中に送り出しています。「世界でもっとも必要とされるスポーツインストゥルメントブランド」を目指し、スントは、その技術力をもとに活躍の場を広げています。

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  2. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  3. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  4. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  5. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  6. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  7. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  8. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  9. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  10. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

TAG

タグをさらに表示