検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. smartnews
  3. 業界最高クラスのノイズキャンセリングを搭載した『HUAWEI FreeBuds Pro』発売

業界最高クラスのノイズキャンセリングを搭載した『HUAWEI FreeBuds Pro』発売

smartnews

2020.11.27

華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)は、11月20日(金)より業界最高クラス※1 ノイズキャンセリングとデュアルデバイス同時接続に対応した完全ワイヤレスイヤフォン『HUAWEI FreeBuds Pro』を発売しました。カラーは、シルバーフロスト、カーボンブラック、セラミックホワイトの3色展開。市場想定価格は、22,800円(税抜)です。

FreeBudsシリーズの最上位モデル


『HUAWEI FreeBuds Pro』は、FreeBudsシリーズの最上位モデルであり、開放型でありながらアクティブノイズキャンセリングを搭載したことで話題を博した『HUAWEI FreeBuds 3』、アクティブノイズキャンセリングと音質のバランスに優れたエントリーモデルである『HUAWEI FreeBuds 3i』から、様々な面でさらに進化した完全ワイヤレスイヤフォンです。

アクティブノイズキャンセリングはリアルタイムでシーンを認識し、最適化したノイズキャンセリングを提供するシーン別アクティブノイズキャンセリングを搭載。さらに、デュアルデバイス同時接続に対応し、スマートフォンやパソコン、タブレット、スマートウォッチなどに同時に2つまで接続できるため、「スマートフォンで音楽を聞きながら仕事をしていて、PCでオンライン会議にでる」といったシーンでもシームレスにイヤフォンを使用でき、テレワーク時代に非常に便利です。

また音質の面でも、11mmウルトラダイナミックドライバーと自動イコライザー最適化機能により、迫力ある低音と、パワフルでダイナミックな素晴らしい音を楽しむことができます。働く場所を選ばなくなった昨今、心強い味方となるイヤフォンです。

業界最高クラス※1アクティブノイズキャンセリング搭載


『HUAWEI FreeBuds Pro』はデュアルマイクによる業界最高クラス※1 のアクティブノイズキャンセルリング搭載で、内向きマイクと外向きマイクが残留ノイズを検出し、より正確なアンチノイズ信号を生成することでノイズキャンセリング効果を実現。これにより、ノイズを最大40dB※2 低減することが可能になり、静寂とクリアな音楽体験ができます。

シーン別アクティブノイズキャンセリング


デフォルトで設定されているダイナミックモードでは、周囲の環境音を自動認識し、機内や列車などの非常に雑音の多い場所に適したウルトラモード、雑踏や混雑したカフェなどに適した標準モード、職場や図書館などの静かな環境に適したくつろぎモードを自動で切り替えてアクティブノイズキャンセリングを最適化してくれます。余計な雑音から離れて音楽や仕事に没頭できます。

外部音取り込みモードに新たな音声取り込みモード


外部音取り込みモードへの対応はもちろん、新たに音声取り込みモードを搭載しました※3。音声取り込みモードは周囲の音は低減しながら、人の声だけを際立たせます。

テレワーク時代に便利なデュアルデバイス同時接続

2台のデバイスとの同時接続に対応。スマートフォンやタブレット、PC、スマートウォッチなどのスマートデバイス間でスムーズに行き来ができます。あらかじめ2つのデバイスを繋いでおけば、PCで動画を観ているときにスマートフォンに電話がかかってきても、慌てることなくそのまま使用している『HUAWEI FreeBuds Pro』で電話に出ることができます。

洗練されたサウンド


ファーウェイにはオーディオの専門研究所が世界数か国にあり、日々音質についても研鑚を積んでいます。今回、『HUAWEI FreeBuds Pro』にはカナル型としては大きい11mmのウルトラマグネティックドライバーを搭載。さらにリアルタイムでイコライザーを最適化してくれるので、低音領域も解像度高く表現してくれます。

快適な装着感


コンパクトで軽量なボディとスマートなデザインにより、つけているのを忘れるほど快適な装着感を実現。耳の内側と外側で空気圧のバランスをとるため、通気性を確保して不快感を低減し、長時間快適に着用できます。またイヤーチップは3サイズが付属し、Androidのみ対応のHUAWEI AI Lifeアプリのイヤーチップ適合テストでイヤーチップが合っているかどうかをテストすることができます。

安定した接続

より広範囲な360度の範囲をカバーするデュアルアンテナを搭載し、駅や街中などの混雑した場所でも安定した接続を保ちます。

風ノイズにも強い、クリアな通話音質

3マイクシステムと骨伝導センサーを搭載し、オンライン会議や通話時に相手にはっきりとした声を聞かせることが可能です。また、『HUAWEI FreeBuds Pro』は従来のFreeBuds シリーズよりさらに進化したデュアル風ノイズ低減構造を採用。歩いているときや走っているときでも風ノイズを低減してくれるので、クリアな通話が可能です。

スマートセンサーコントロール

イヤフォンをスワイプしたり、長押ししたり、つまむ操作で音量の調節やノイズキャンセリングのオンオフ、外部音取り込みモードのオンオフなどの操作が可能です。

長時間バッテリーで一日中楽しめる

ノイズキャンセリングオフ時にイヤフォン単体で7時間、ケース使用で30時間の連続音楽再生が可能。ノイズキャンセリングオン時はイヤフォン単体で4.5時間、ケース使用で20時間の連続音楽再生ができます※4。

ワイヤレス充電対応

『HUAWEI FreeBuds 3』と同様に、ワイヤレス充電に対応。一般的なワイヤレス充電器で充電可能です。また、ファーウェイのワイヤレス給電に対応したスマートフォンと組み合わせればいつでも充電可能です。

※1:完全ワイヤレス型ノイズキャンセリングヘッドホン市場において。2020年10月27日時点、ファーウェイ調べ。電子情報技術産業協会(JEITA)基準に則る「総合ノイズ低減率」の値によります。
※2:ファーウェイテストラボのデータによる。実際の効果は使用者の耳のサイズ、耳道の形、装着方法、咀嚼などの条件によって変動します。
※3:音声取り込みモードはデフォルトではオフになっており、使用する際はAndroidのみ対応のHUAWEI AI Lifeアプリからオンにする必要があります。
※4:ファーウェイラボのテスト結果に基づきます。デフォルトでは、音量を50%に設定し、AACモードを有効にしています。実際のバッテリー寿命は、音量、オーディオソース、環境の干渉、製品機能、使用習慣によって異なる場合があります。

発売記念キャンペーンを実施中


発売を記念し、11月18日(水)より、ファーウェイ公式Twitterで『HUAWEI FreeBuds Pro』が当たるキャンペーンを実施中。詳細は、HUAWEI Communityのキャンペーンページをご覧ください。

ファーウェイ公式Twitter
https://twitter.com/huawei_japan_pr

キャンペーンページ
https://consumer.huawei.com/jp/community/details/topicId_28797/

HUAWEI STOREでも予約受付開始!

ファーウェイオンラインストア「HUAWEI STORE」でも、『HUAWEI FreeBuds Pro』の予約受付を開始。さらに、現在HUAWEI STOREでは、新製品発表を記念し、中に何が入っているかはお楽しみの「ブラックボックス」を12月1日(火)までタイムセールにて販売中。詳細は下記ページをご覧ください。
https://consumer.huawei.com/jp/offer/new-releases?utm_source=paid&utm_medium=pr&utm_campaign=new-products-launch

ファーウェイ デバイス 日本・韓国リージョン プレジデント 楊 涛(ヤン・タオ)よりコメント


「ファーウェイは2018年、完全ワイヤレスイヤフォン『HUAWEI FreeBuds』をグローバル市場で発売し、完全ワイヤレスイヤフォンの市場に参入いたしました。以降、音質と着け心地だけでなく、高品質なノイズキャンセリング機能でも、世界中のユーザーから高い評価をいただいています。
このたび発売となる『HUAWEI FreeBuds Pro』はFreeBudsシリーズの最新フラッグシップモデル。洗練されたサウンドはもちろん、進化したアクティブノイズキャンセリングやシームレスなAI生活を実現するデュアルデバイス同時接続など、様々な機能を搭載しております。通勤や通学中の使用はもちろん、ビデオ会議やビジネスシーンで仕事に集中したい人にもおすすめのイヤフォンです。
ファーウェイは、これからも継続して技術の進化に取り組み、日本のユーザーの皆様へ最先端で革新的な体験をお届けし続けることを目標に努力してまいります。」

『HUAWEI FreeBuds Pro』の主な仕様


※1:音量を50%に設定し、AACモードを有効にした状態。ファーウェイラボのテスト結果に基づいています。

※2:充電ケースにイヤフォン本体が入っていない状態。ファーウェイラボのテスト結果に基づいています。
※3:音声取り込みモードはHUAWEI AI Lifeアプリをダウンロードする必要があります(Androidのみ対応)。
※4:製品サイズ、製品重量、関連仕様は理論値です。 製品ごとにの実際の寸法は異なる場合があります。 すべての仕様は実際の製品の影響を受けます。

『HUAWEI FreeBuds Pro』取り扱い店はこちら

下記の家電量販店、ECサイトなどで販売中。

【家電量販店(50音順)】
・株式会社エディオン (オンラインのみでの取扱いになります)
・上新電機株式会社 (オンラインのみでの取扱いになります)
・株式会社ノジマ (オンラインのみでの取扱いになります)
・株式会社ビックカメラ(一部店舗/オンラインでの取扱いになります)
・株式会社ヤマダ電機 (オンラインのみでの取扱いになります)
・株式会社ヨドバシカメラ

【ECサイト(50音順)】
・アマゾンジャパン合同会社(Amazon.co.jp)
・ファーウェイ PayPayモール店
・ファーウェイ 楽天市場店
・HUAWEI STORE(ファーウェイオンラインストア)

※画像はすべてイメージです。実物と若干異なる場合があります。
※掲載製品の仕様・性能は予告なしに変更する場合がありますので予めご了承ください。
※HUAWEI、HUAWEIロゴはHUAWEI TECHNOLOGIES CO., LTDの商標または登録商標です。
※Bluetooth®は、米国Bluetooth SIG, Inc.の登録商標です。
※その他会社名、各製品名は、各社の商標または登録商標です。

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

  3. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  4. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  5. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  6. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  7. Ouraリング20日間使用レビュー【第3世代Horizon】睡眠、運動や心身の疲労を高精度で計測する超凄いスマートリング

  8. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  9. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  10. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

NEW CONTENTS

  1. ナビットの1000人アンケートでわかった スマートウォッチのリアルな利用状況

  2. エレコムから発売された4つの異なる素材のApple Watchバンド。あなたの好みはどのタイプ?

  3. ケースごと着替えて印象をガラッと変える。新発売スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT Cyber』。

  4. Apple Watchをエレガントに楽しみたいなら2重巻のレザーバンドはいかが?EPONASからドゥーブルレザーバンドが登場。

  5. 春の季節にぴったり。ポラールのGPSプレミアムランニングウォッチPolar Pacer Proに新色ゴールド・シャンパン登場!

  6. Apple、Samsungなど大手のウェアラブル出荷量が軒並み減少! 2022年第4四半期のデータを読み解く

  7. OuraリングがApple Watchと連携強化

  8. 運転免許証もApple WatchでOKに。アメリカ各州で広がる試み

  9. 30万円オーバーの最高峰スマートウォッチGarmin『MARQ』コレクション最新全5モデルが発売開始

  10. アップルウォッチは中古ならいくらで買える? 発売から半年経過したApple Watch現行モデル3種の価格推移調査

TAG

タグをさらに表示