検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. カメラに人が映ったら写真つきでApple Watchに通知! 簡単AI見守りカメラ『ieCame』が凄い

カメラに人が映ったら写真つきでApple Watchに通知! 簡単AI見守りカメラ『ieCame』が凄い

NEWS

公開日:

 

ラトックシステム株式会社は、Wi-Fi対応のAI簡単見守りカメラ『ieCame(イエカメ)』シリーズが、Apple Watchに通知できることを発表しました。AIが人の外観を見分け、人が映ったら写真つきでプッシュ通知を行う「リッチ通知機能」を搭載。これにより、大切な家族や住まいをスマホでいつでもどこからでも見守ることができます。


日暮れが早く夜が長くなる冬は、防犯ニーズが高まる季節。ieCameの「リッチ通知」は、侵入者の監視にも最適です。Apple Watchへの写真つき通知により、スマホを取り出すことなく来訪者を確認。ストレスフリーな防犯対策をおこなうことができます。

AIが人の外観を見分ける


ネットワークカメラの多くは、動体検知機能を搭載しています。動体検知の場合、設置場所によっては人をはじめ車やバイク、猫、犬、鳥、虫、風に揺れる木…など様々な動体を検知し、通知もそのたびに届きます。ieCameは、カメラに映った動体の中からAIが人の外観を見分けます。人が映った時だけ通知することができるので、不要な通知を削減できます。

一目でわかる写真付き通知(リッチ通知)


AIが人を検知すると、人が映っている写真付きでプッシュ通知。アプリを起動しなくても、通知画面で誰がどんな状況だったのかがわかります。

スマホを見なくてもOK! Apple Watchにも写真つきで通知


Apple Watchを身に付けていれば、スマホを取り出さずにすぐ確認できるので色々なシーンで便利です。

通知について、特に設定は必要ありません。届かない場合はiPhoneの「Watch」アプリで【通知】をタップし、ieCameが【ON】になっているか確認してください。


なお、同社は今後もieCameシリーズのラインナップやサービス拡充などを展開、市場ニーズにこたえる製品の提供をおこなっていくとのことです。

ieCame(イエカメ)ラインナップはこちら

ieCame ネットワークカメラ RS-WFCAM1


標準価格 ¥9,800(税別)
https://www.ratocsystems.com/iecame/lineup/rs-wfcam1/

【特徴】
設置場所を選ばないコンパクトモデル
スペースをとらない省スペース設計
広角カメラ(131°)採用、1台で部屋全体を映すことが可能
ナイトビジョン対応(5~7m)
壁に取り付け可能
直近24時間以内の検知動画をクラウドに保存
※有償プランで複数日間のデータを保存可能
顔識別対応(有償プラン)

ieCameネットワークカメラ(パンチルト) RS-WFCAM2


標準価格 ¥10,800(税別)
https://www.ratocsystems.com/iecame/lineup/rs-wfcam2/

【特徴】
360°映せる首振り機能つき見守りカメラ
水平方向に360°映し出せる首振り(パンチルト)機能
スマホからカメラの向きを上下左右に操作可能
ナイトビジョン対応(5~7m)
天井に取り付け可能
直近24時間以内の検知動画をクラウドに保存
※有償プランで複数日間のデータを保存可能

ieCameネットワークカメラ(防水) RS-WFCAM3


標準価格 ¥17,400(税別)
https://www.ratocsystems.com/iecame/lineup/rs-wfcam3/

【特徴】
屋外での防犯対策に最適な防水モデル
防水対応(IP65)
ナイトビジョン対応(7~10m)
月明かり程度の薄暗い部屋をカラーで表示(ナイトビジョンオフ時)
直近24時間以内の検知動画をクラウドに保存
※有償プランで複数日間のデータを保存可能
顔識別対応(有償プラン)
取り付けオプションあり(マグネットカメラスタンド、カメラクリップ)

商品の詳細はこちら

Apple Watch提案ページ
https://www.ratocsystems.com/iecame/topics/20201210-2/

ieCame特設サイト
https://www.ratocsystems.com/iecame/

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  4. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  5. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  6. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  7. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  8. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  9. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  10. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

   

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチの「ニト(nits)」や「輝度」とは?明るさの基準をわかりやすく解説

  2. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  3. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  4. Appleの「妨げ低減集中モード」とは?通知をAIが理解して本当に必要な情報だけを知らせる新機能

  5. Apple Watch「旧作カラー」の魅力と選び方|スターライト/レッド/ピンク/ブルー/グリーンを徹底ガイド

  6. Apple Watchの「消音モード」「シアターモード」「おやすみモード」「集中モード」の違いを徹底解説【公式データ付き】

  7. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  8. Apple Watchが寝室で光ってウザいときの原因と対処法|「おやすみモード」と「睡眠モード」の正しい使い分け

  9. Apple製品の箱にある「UN3481」ラベルの正体。意味と理由をやさしく解説

  10. スマートウォッチ初心者の購入場所として「家電量販店」がオススメな理由