検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 接客業の人にこそスマートウォッチがオススメな理由

接客業の人にこそスマートウォッチがオススメな理由

NEWS

2021.02.19

運動や歩行のログを取り、心拍数や消費カロリーなども計測してくれるスマートウォッチ。「健康管理やダイエットの役に立つ」というのは、スマートウォッチの大きな魅力と言えます。もう一つのスマートウォッチの魅力は、「スマートフォンへの着信やLINE等の通知を届けてくれること」。そのため、不必要なスマホのチェックを減らせるというメリットがあります。今回の記事は、そのスマートフォンのメリットは、接客業の人にこそ生きてくるというお話です。

接客業では「お客さんの前でスマホを出す=失礼」という印象になりがち


接客業に従事し、お客さんを前にして働いている人は、「あれ、スマホがブルブル震えてるけど誰からの電話だろう?」「LINEが届いてるか気になるから、スマホをチェックしたいな」と気になっても、スマホは取り出せないもの。たとえ緊急を要する連絡や、仕事に関する連絡の可能性があったとしても、「お客さんの前でスマートフォンを取り出していじる=失礼」という印象になってしまうからです。

スマートウォッチがあれば、お客さんの前でスマホを出さずに済む!


スマートウォッチは、そんなときにこそ役に立ちます。先述のようにスマートフォンへの着信やLINEの通知を届けてくれるので、スマホをいちいち取り出す必要はありません。また、サッと時計を見る仕草なら、お客さんの前でスマホをいじったときのような失礼な印象にはならないわけです。実際に筆者の知人にも「接客業でスマホを見られないからスマートウォッチを購入した」という人がいました!

「接客中もスマホが気になって仕方がない」「家庭の事情でスマホをチェックしたいことが多いけど、お客さんの前で見ることができなくて困っている」という人は、スマートウォッチを導入すると、そうしたストレスを軽減できるはずです。

通知の内容もチェックできて、返信もできる機種だと便利!


スマホへの着信やLINE等の通知をしてくれる機能は、大半のスマートウォッチに備わっていますが、通知の内容には差があります。画面が小さく、価格もリーズナブルなモデルや、フィットネス要素を重視したモデルの場合は、「『新着メッセージがあります』としか表示されない」「誰からLINEが届いたかは分かっても内容は分からない」というケースもあります。

逆にApple Watchのような高性能スマートウォッチになれば、届いたLINEの内容を確認でき、定型文やスタンプ、音声入力等で簡単な返信もできてしまいます。

また最近はリーズナブルなスマートウォッチでも、LINEの通知で一定の長さの文章を表示してくれるモデルも増えてきました。「通知機能が便利そう」という理由でスマートフォンの購入を考えている人は、「通知がどこまで詳しく表示されるか」を事前にチェックして購入しましょう!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  2. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  3. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  4. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  5. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  6. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  7. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  8. 最新Apple Watchの入門書まとめ! 初心者にぴったりのわかりやすいガイド本

  9. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説

  10. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

   

NEW CONTENTS

  1. Amazon Echo Show、僕の便利な使い方10選を教えます【プライムデーで約半額!】

  2. 【スペック徹底解説】スマートリカバリーリング&スマートバスマットの機能・仕様を徹底調査

  3. 29,800円で高精度ヘルスケア!スマートリカバリーリングの実力を本音で使用レビュー

  4. 体重も睡眠も自動で見える化!スマートリカバリーリング&スマートバスマット体験レビュー

  5. 「腕毛を剃って録れよ」と言われて考えたこと。腕時計のレビュアーは体毛を剃るべきなのか?

  6. Galaxy Watch徹底ガイド!シリーズ別に主要モデルと価格・特徴を解説【2025年最新版】

  7. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

  8. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  9. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  10. Galaxy Watch8 / Watch8 ClassicとGalaxy Watch Ultra(2025)が国内発表!AI搭載で健康管理を革新