検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. コロナ対策はこれが基本!手洗いを促すFitbit文字盤「CleanCues」の秀逸さを対応モデルと一緒に紹介

コロナ対策はこれが基本!手洗いを促すFitbit文字盤「CleanCues」の秀逸さを対応モデルと一緒に紹介

NEWS

2021.02.28

clean cues

新コロナウイルス感染防止のもっとも基本的な対策のひとつに「手洗い」があります。厚生労働省によると、15秒流水しただけで、手に付着していたウイルスの残存数がわずか1%に激減すると言われており、「手洗い」は誰にでもできる対策ながらその効果は抜群なんです。

60分ごとに手洗い通知が届くコロナ対策ウォッチフェイス

Fitbit CleanCues

そういうわけで、外出後や食事の前の手洗いは当然として、それ以外でも定期的に手洗いしたいもの。でも仕事に集中しているときなど、手洗いせずに何時間もそのままってこと、どうしてもありますよね。そこで紹介したいのがアクティブトラッキングのトップメーカー『Fitbit』向けのウォッチフェイス「Clean Cues」です。

clean cues
この「Clean Cues」は、手洗いを促す手洗いリマインダー文字盤です。手洗いをしないと60分ごとにブザーで通知。「手洗いを始めましょう」という表示をタップすると、しっかりと手洗いできる20秒のカウントダウンが始まり、経過後ブザーで知らせてくれます。もちろん就寝中のアラートオフやバイブレーションのオンオフなど、各種設定も可能です。

対応モデルはフルスクリーンを搭載した『Fitbit』 の「ionic」「Versa」「Versa2」「Versa3」「Versa Lite」「Sense」。手洗いは新コロナウイルス感染予防の第一歩。「Clean Cue」で手洗いを習慣化しましょう。以下に対応モデルの一部も紹介します!

Fitbit Sense

Carbon / Graphite

自分の身体をさらに深く理解最先端のスマートウォッチ
『Fitbit』のフラッグシップモデル。ストレス状態を測定できる世界初のセンサーを搭載している上、音声アシスタントアマゾンアレクサを搭載するなど(アップデートでGoogleアシスタントにも対応予定)、最先端のスマートウォッチ体験が可能。また機能面だけではなく使い勝手も良く、12分で1日分の急速充電が可能なうえ、約1週間のバッテリーライフを実現するなど実用面においても優秀なモデルです。ステンレススチールを使用したシンプルで飽きのこないデザインも特徴。ケース幅40.4㎜。 50m耐水。

Lunar White / Soft Gold

Fitbit Versa3

Midnight / Soft Gold
毎日を快適にするすべてが揃ったスマートウォッチ

「Fitbit Versa 2」後継モデル。「Sense」との主な違いは、ストレス計測機能が省かれていること。とは言え、心拍、睡眠、アクティビティトラッキングの計測精度は「Sense」と同じで、こちらも十分高機能。またこのシリーズからGPSが搭載されスマートウォッチのみ持ち出せば、位置情報を記録することが可能なりました。6日間以上のバッテリーライフも特徴で、日常生活からワークアウトまで幅広くサポートしてくれる存在です。ケース幅40.4㎜。 50m耐水。

Pink Clay / Soft Gold

Black / Black

Fitbit Versa2

Petal Copper Rose

フィットネスに特化した カジュアル使いのガジェット
Amazon Alexa による音声操作が可能なので、フィットネスの最中に音楽の再生をしたり、料理をしながら電話をかけたりと日常生活でも活躍してくれます。アクティビティと睡眠を自動的に測定できるほか、Fitbit Payにも対応しており、普段使いしやすいシリーズ。ケース幅40.4㎜。 50m耐水。

Stone Mist gray

Black Carbon

 

そのほか、Fitbitの現行製品のガイド記事は下記をご覧ください。

Fitbit スマートウォッチ 完全ブランドガイド【2021年版】
https://www.smartwatchlife.jp/16115/

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  2. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  3. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  4. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  5. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  6. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  7. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  8. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  9. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  10. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

TAG

タグをさらに表示