日本で今手に入るスマートウォッチブランドの全モデルを紹介していく本企画。本記事では『Fitbit(フィットビット)』の主要モデル(2021年2月時点)をご紹介します。
Fitbitとは
最新技術を駆使しフィットネスに特化したブランド
常に最新技術を駆使して、健康やアクティビティ向けのデバイスを作り続けている『Fitbit』。ワイヤレスで自動的にデータを同期するシステムを初めて導入しただけでなく、オープン API も初めて提供。創業以来、睡眠分析やワークアウトのログ機能など、健康分野では常にスマートウォッチのライバルより抜きん出た機能性と人気を誇っています。2019年に発表されていた『Google』による買収が完了し、ますますの成長が期待できるブランドです。以下、各シリーズ・モデルについて紹介していきます。
『Fitbit Sense』とは
先進機能を備えたFitbitのSenseシリーズ
『Fitbit』のフラッグシップモデル。ストレス状態を測定できる世界初のセンサーを搭載している上、音声アシスタントアマゾンアレクサを搭載するなど(アップデートでGoogleアシスタントにも対応予定)、最先端のスマートウォッチ体験が可能。また機能面だけではなく使い勝手も良く、12分で1日分の急速充電が可能なうえ、約1週間のバッテリーライフを実現するなど実用面においても優秀なモデルです。
■搭載スペック
(搭載スペックアイコンをクリックすると機能の詳細が見られます)
Sense
Carbon / Graphite
自分の身体をさらに深く理解最先端のスマートウォッチ
ステンレススチールを使用したシンプルで飽きのこないデザイン。ストレスや皮膚温、心臓の健康、睡眠に関する機能も充実。ライフスタイル管理に優れた1本です。ケース幅40.4㎜。 50m耐水。
Lunar White / Soft Gold
『Fitbit Versa3』とは
毎日を快適にするすべてが揃ったスマートウォッチ
「Fitbit Versa 2」後継モデル。「Sense」との主な違いは、ストレス計測機能が省かれていること。とは言え、心拍、睡眠、アクティビティトラッキングの計測精度は「Sense」と同じで、こちらも十分高機能。またこのシリーズからGPSが搭載されスマートウォッチのみ持ち出せば、位置情報を記録することが可能なりました。
■搭載スペック
(搭載スペックアイコンをクリックすると機能の詳細が見られます)
Versa3
Midnight / Soft Gold
充実したワークアウトに かかせない存在に
GPSが搭載され、スマートフォンなしでペースと距離を計測できるようになりました。6日間以上のバッテリーライフも健在。日常生活からワークアウトまで幅広くサポートしてくれる存在。ケース幅40.4㎜。 50m耐水。
Pink Clay / Soft Gold
Black / Black
●プロによるVersa3のレビューはこちらから
『Fitbit Versa2』とは
フィットネスに特化した カジュアル使いのガジェット
Amazon Alexaを搭載。アクティビティと睡眠を自動的に測定できるほか、Fitbit Payにも対応しており、普段使いしやすいシリーズ。
■搭載スペック
(搭載スペックアイコンをクリックすると機能の詳細が見られます)
Versa 2
Petal Copper Rose
流行に左右されず、さまざまなシチュエーションに対応可能
Amazon Alexa による音声操作が可能なので、フィットネスの最中に音楽の再生をしたり、料理をしながら電話をかけたりと日常生活でも活躍してくれます。睡眠データの記録など健康管理機能も充実。ケース幅40.4㎜。 50m耐水。
Stone Mist gray
Black Carbon
『Fitbit Charge4』とは
多機能なフィットネストラッカーモデル
同価格帯でシンプルなガジェットにはほとんど採用されていないGPS機能が搭載されています。フィットネストラッカーとしての実力は高価格帯のスマートウォッチと引けを取りません。
■搭載スペック
(搭載スペックアイコンをクリックすると機能の詳細が見られます)
『Fitbit Charge4』とは
Black
Amazonで詳細を見る
GPS搭載価格と機能のバランスが絶妙
フィットネスに特化しており、縦型でスマートな見た目だけではなく、着け心地も◎。GPS搭載、Fitbit Payにも対応と機能性も充実。ケース幅42㎜。 50m耐水。
Storm Blue / Black
Amazonで詳細を見る
Rose Wood
Amazonで詳細を見る
『Fitbit Inspire2』とは
ワークアウトの効果を高める 小さなフィットネストレーナー
より合理化されたデザインと、より明るい画面が特徴のモデルバンド一体型モデル。Fitbit製品の中で最長となるフル充電で10日間連続使用が可能。
■搭載スペック
(搭載スペックアイコンをクリックすると機能の詳細が見られます)
Inspire2
Desert Rose
Amazonで詳細を見る
最大10日間のバッテリーライフタッチセンサー内蔵
最大10日間のバッテリーライフにより、日常生活のありとあらゆるデータを管理可能。前シリーズ同様に目標に基づいた20種類以上の運動モードや常時心拍数トラッキング、食事と水分摂取量の確認などがこのトラッカー1つでまかなえます。ケース幅37.3㎜。50m耐水。
Lunar White
Amazonで詳細を見る
Black
Amazonで詳細を見る
『Fitbit Ace2』とは
家族みんなの健康的な生活習慣づくりをサポート
お子様向けのアクティビティトラッカー。設定した目標をクリアするとバーチャルなバッジがもらえたり、アバターを設定できる機能も実現。
■搭載スペック
(搭載スペックアイコンをクリックすると機能の詳細が見られます)
Ace2
Amazonで詳細を見る
6歳以上のお子様向けアクティビティトラッカー
歩数&アクティブな時間を記録。お子様でも1 つのボタンで簡単に操作が可能。あらゆる動作に対応するため、シリコン製のベルトや長さを調節できるバックルを採用。バッテリーライフは最大 5 日間。ケース幅30㎜。50m耐水。
●『fitbit』 公式homepage https://www.fitbit.com/jp/home