検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Fitbitの新作「Charge4」はGPS搭載、防水仕様でますます便利に!

Fitbitの新作「Charge4」はGPS搭載、防水仕様でますます便利に!

NEWS

2020.04.01

手頃なサイズとプライスで、最も人気が高い『Fitbit』である「Charge」シリーズに最新作「Charge4」が発表。GPSやSpotifyコントロールを導入した「Charge4」の発売は2020年4月14日、プライスは2万1980円(税込)、すでにウェブでは予約が開始されています。

GPSの搭載は「Charge」シリーズ最高の進化

「Charge」シリーズと言えば、シンプルでスタイリッシュなルックスかつ、小型で軽量ということもあり、毎日着けるアクティブトラッカーとしては最適の存在でした。その特徴は、最新作「Charge4」でもその魅力はそのままで、縦型の美しいフォルムは健在です。でも中身は驚くほどの進化を遂げました。
前作「Charge3」の不満点はなんと言ってもGPSが搭載されなかったこと。位置情報をとりたければ、リンクしたスマホを持ち歩かねばいけませんでした。近所にランニングやウォーキングに出るだけなのに、かさばるケータイをポケットに入れるのは正直なところ苦痛でした。でも、GPSを搭載している「Charge4」は大丈夫、時計だけ身につけてランニングに出かければいいんです。
GPSを搭載したことで、リアルタイムで歩行スピードと距離を追跡する新機能に加え、20種類以上のゴールベースのエクササイズモデルが利用できます。また、ハイキング、ランニングなどの屋外アクティビティのための新しい屋外ワークアウトモードを含め、GPSを使う7つのエクササイズモードを搭載。GPSベースのワークアウトを終えた後は、ケータイアプリ内のGPSベースのヒートマップ6と同期すれば、辿ったルートに沿って心拍数ゾーンごとのワークアウト強度を確認でき、さまざまな地形においてどのようなパフォーマンスを示したかが分かるんです。

新たにGPSを搭載したことにより、スマホアプリでマップと同期することにより、辿ったルートに沿って心拍数ゾーンごとのワークアウト強度を確認できる。

日常使いにますます便利になったモデルチェンジ

「Charge4」は最長7日のバッテリーライフを誇ります。これは毎日充電しなければならないスマウォが多い中、非常にうれしいポイント。使い勝手もよく、応答感度の高いタッチスクリーンやスマートな誘導ボタンは、前モデルを引き継いでいます。そして新作ではSPOTIFYコントロール機能も実装。腕元で音楽の出力、再生、シャッフル、およびスキップが可能になりました。また、50m防水なので、水泳のデータを計測できるほか、シャワーも着けたままでOKです。当然ながら、『Fitbit』がリードする睡眠分析機能をはじめ、SmartTrack®自動エクササイズトラッキング、カーディオフィットネスレベルとスコア、上った階数、1 時間ごとに表示される運動リマインダー、女性の健康トラッキング機能、食事、水、体重の記録機能も備え、健康管理に関する機能は全部入り。「Charge4」は毎日着けるアクティブトラッカーとして非常に魅力的な1本となりそうです。

シンプルなルックスは、トレーニングウエア以外にもマッチ、「Charge」シリーズの大きなストロングポイントとなっている
。「Charge 4」の価格は2万1980円(税込)で、ブラック、ローズウッド、およびストームブルー/ブラックを用意。「Charge 4 Special Edition」は25,990円(税込)で、専用のグラナイト/ブラックの織バンド、およびワークアウトやスポーティーなルックスのために容易に交換可能な従来のブラックバンドが付属している。

●Fitbit Charge 4公式サイト
https://www.fitbit.com/jp/charge4

【関連記事】
Fitbit スマートウォッチ 完全ブランドガイド【2021年版】

全モデル使って分かった! 健康No.1スマートウォッチ『Fitbit』おすすめランキング

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  2. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  3. Apple Watchの心電図は医療機器?スマートウォッチの医療機器認証をめぐる正しい知識

  4. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2025年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  5. 【驚きの完成度】HUAWEI WATCH FIT 4 Pro レビュー!4万円以下で手に入る“Ultra級”スマートウォッチ

  6. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  7. 実際にやってみた!マイナンバーカードをiPhoneに追加する方法を写真つきで解説

  8. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

  9. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  10. Apple Watchの保証はどうなってる? AppleCare+の内容と加入方法まとめ

   

NEW CONTENTS

  1. 最新Apple Watchの入門書まとめ! 初心者にぴったりのわかりやすいガイド本

  2. 【レビュー】SpigenのApple Watch充電スタンド Classic C1が可愛すぎる!レトロなiMac風デザインにキュンとくる!

  3. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  4. 【徹底比較】Amazfit Balance 2の進化ポイントは?前モデル「Balance」との違いを検証!

  5. 水分補給を“見える化”!象印のスマートコースター「mizlog」実機レビューと使い方まとめ

  6. イタリア産高級本革×18Kゴールドの極上Apple Watchバンド。GOLDEN CONCEPTが新作を発表。

  7. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

  8. 杏林大学医学部付属杉並病院が「スマートウォッチ外来」を新設!Apple WatchなどのPHR活用で次世代医療へ

  9. ウェアラブル血圧計「HUAWEI WATCH D2」が日本の病院で入院患者に初導入! 恵寿総合病院が実証実験を開始

  10. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説