検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. smartnews
  3. Fitbitの最上位スマートウォッチ「Fitbit Sense」着用レビュー。業界随一の日常使用の便利さ! 

Fitbitの最上位スマートウォッチ「Fitbit Sense」着用レビュー。業界随一の日常使用の便利さ! 

smartnews

2021.10.22

ヘルスケア~フィットネス機能に強いスマートウォッチブランドの代表格で、日本でも利用者も多いFitbit。

その最上位モデルに位置づけられるのが「Fitbit Sense」です。

本記事ではその着用レビューをお届けします。

Fitbit Senseってどんなスマートウォッチ?

楽天で詳細を見る

Amazonで詳細を見る
先進機能を備えたフラッグシップモデル。Suica対応も完了!

まずは製品の概要について簡単に解説しておきます。

Fitbit SenseはFitbitのフラッグシップモデルで、2021年にはSuicaにも対応スタート!

ストレス状態を測定できる世界初のセンサーを搭載しているうえ、皮膚温の計測や、心臓の健康、睡眠に関する機能も充実しています。ライフスタイル管理に優れた1本で、下記の搭載スペック表を見れば分かるようにオールラウンドに機能が揃っています。

音声アシスタントのアマゾンアレクサやGoogleアシスタントにも対応するなど、最先端のスマートウォッチ体験が可能です。また12分で1日分の急速充電が可能なうえ、約1週間のバッテリーライフを実現するなど、実用面においても優秀なモデルです。

ケース幅40.4㎜。 50m耐水。

搭載スペック

※下記の搭載スペックは編集部調べのデータになります

ここからが着用レビュー!

睡眠計測のデータが非常に詳細&助言も多彩!

さすがはヘルスケア機能に強いブランドの最上位モデルだけあり、睡眠計測のデータは非常に詳細。

腕につけて眠るだけで、睡眠の質も、睡眠の時間もしっかり計測してくれます。

そしてFitbitのアプリの睡眠データの特徴は、上記の「通常、覚醒状態は毎晩10~30分ほど見られますが……」といった解説も表示されること。

睡眠に関する基礎的な知識がない人でも、自分のデータを見ながら「へー、睡眠ってそういうものなんだ」と勉強になるので、着用して睡眠計測を継続すれば、自身の睡眠に関する知識も深まっていくはずです。

なおApple Watchとの比較を交えた詳細レポートは下記の関連記事をご覧ください。

【あわせて読みたい】Fitbitの睡眠計測の充実度はApple Watchより上! 深夜に猫に起こされた時間もしっかり検知してくれました

そして、そのほかにもストレス計測機能や手首の皮膚温度センサーなどを搭載しているのも本モデルの特徴。

新しい機能ゆえ、使う側も知識がないとデータの有効活用は難しいかもな……というのがヘルスケア初心者の編集部員の印象でしたが、健康意識の高い方には面白い機能がほかにもたくさん詰まっていると言えるでしょう。

日常の運動の計測機能も非常に正確!

GPSを搭載している本モデルはランニング等の運動を記録してもデータが非常に正確。

ペースや心拍数の変化などを詳細に記録してくれて、位置情報もかなりの正確さ。

もちろん何泊も山中で宿泊する登山等で使うなら、もっと優れたスマートウォッチはほかにもありますが、日常の運動を計測するにはFitbit Senseは必要十分かつ最高のデバイスといえるでしょう。

なおランニングのデータの正確さはFitbitブランド全体の特徴。下記のFitbit Versa3を使用した皇居ランの比較レポートでも、Fitbitは他ブランドのスマートウォッチよりもデータが正確な印象でした。

【関連記事】皇居ランで人気スマートウォッチ4ブランドの性能比較! Apple Watch×Garmin×Fitbit×Xiaomiの対決は驚きの結果に

嬉しい&やっぱり便利なSuica対応

日常使用で便利なポイントの一つは、やはりSuicaに対応していること。

登録の作業も特段難しくなく、一度Suicaを入れてしまえば、立ち上げ等の操作は不要でタッチ決済が可能です。

コンビニでの買い物から駅での改札通過まで、非常に便利に使えるスマートウォッチという印象でした。

【詳細記事はこちら】Fitbit SenseにSuicaを追加する方法を詳しく解説! Google Payの設定ができてる人なら非常に簡単

大画面で操作がしやすくウォッチフェイスも多彩

Fitbit Senseはスクエ型の大画面のスマートウォッチで、スワイプやタップなどの操作も非常にしやすいのが特徴。

天気、カレンダー、その日の運動のデータなど、よく使う項目はスワイプ一発で呼び出すこともできます(自分で好きな項目を編集可能)。

表面にボタンが見えないスマートウォッチなので、操作が難しそう……という印象を持っている方もいるかもしれませんが、ペアリング時に基本的な操作方法をしっかり解説してもらえるので、操作が難しいという印象は特にありませんでした。

音声アシスタントも搭載されているので、タイマーの設定などは音声で行うと手軽かつスピーディーに済ませられます。

ウォッチフェイスも無料・有料あわせて多彩なものが用意されているので、自分好みに見た目をカスタマイズすることが可能です。

規定のウォッチフェイスしか用意されていないApple Watchと比較して、この点は魅力と言えるでしょう。

また一週間弱は充電を気にせず使えるバッテリーの持ちの良さも、やはり便利だと感じました。

常時表示ではない点が気になっている方もいるかもしれませんが、設定を変更すれば常時表示も可能。

そのぶんバッテリーは短くなってしまいますが、自分の使い方に合わせて設定をしましょう。

このように使い方も自在なカスタマイズが可能なので、日常使用のスマートウォッチとしてFitbit Senseは多くの方にオススメできるモデルだと感じました!

なおFitbitでは、バンド型の最新モデル「Fitbit Charge5」などもSuicaが使えて非常に多機能。

下記の関連記事で詳しく紹介していますので、ぜひあわせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい

Fitbitスマートウォッチの最新主要モデル&選び方ガイド。Suica対応モデルも続々! 最新モデル「Fitbit Charge5」も紹介【2021年夏版】https://www.smartwatchlife.jp/16115/

 

Fitbit Charge5使用レビュー。バンド型モデルではNO.1の使い心地と多機能さ!
https://www.smartwatchlife.jp/29343/

2021年9月時点の「Suicaが使えるスマートウォッチ」14選。Apple Watch、Garmin、Fitbit、SONYの主要モデルを網羅!
https://www.smartwatchlife.jp/8377/

 

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

  3. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  4. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  5. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  6. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  7. Ouraリング20日間使用レビュー【第3世代Horizon】睡眠、運動や心身の疲労を高精度で計測する超凄いスマートリング

  8. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  9. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  10. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

NEW CONTENTS

  1. ナビットの1000人アンケートでわかった スマートウォッチのリアルな利用状況

  2. エレコムから発売された4つの異なる素材のApple Watchバンド。あなたの好みはどのタイプ?

  3. ケースごと着替えて印象をガラッと変える。新発売スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT Cyber』。

  4. Apple Watchをエレガントに楽しみたいなら2重巻のレザーバンドはいかが?EPONASからドゥーブルレザーバンドが登場。

  5. 春の季節にぴったり。ポラールのGPSプレミアムランニングウォッチPolar Pacer Proに新色ゴールド・シャンパン登場!

  6. Apple、Samsungなど大手のウェアラブル出荷量が軒並み減少! 2022年第4四半期のデータを読み解く

  7. OuraリングがApple Watchと連携強化

  8. 運転免許証もApple WatchでOKに。アメリカ各州で広がる試み

  9. 30万円オーバーの最高峰スマートウォッチGarmin『MARQ』コレクション最新全5モデルが発売開始

  10. アップルウォッチは中古ならいくらで買える? 発売から半年経過したApple Watch現行モデル3種の価格推移調査

TAG

タグをさらに表示