検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. レインボーカラーに輝くG-SHOCK 「ブルーフェニックス(鳳凰)」をイメージしたMT-G発表

レインボーカラーに輝くG-SHOCK 「ブルーフェニックス(鳳凰)」をイメージしたMT-G発表

NEWS

2021.03.01

CASIO G-SHOCK

高級G-SHOCKシリーズのファッショナブルな新モデル

『CASIO(カシオ)』は、メタルと樹脂を融合させたG-SHOCKの“MT-G”シリーズから、伝説の鳥「ブルーフェニックス(鳳凰)」をデザインモチーフに、ベゼルやケースにレインボーIPを施した『MTG-B2000PH』を5月21日に発売します。
G-SHOCK

美しいレインボーカラーはG-SHOCKの一つの到達点

『G-SHOCK』がこれまで取り組んできたCMF。CMFとは、カラー・素材・仕上げを組み合わせた斬新な表現方法のこと。今回発表された、『MTG-B2000PH』は、縁起のいい「ブルーフェニックス(鳳凰)」をデザインモチーフとして、レインボーIPを施したベゼルやケースに、マルチカラーの文字盤を採用し、唯一無二のアイテムに仕上げています。

また、「ベゼルとケースが別体である構造を活かし、高温の炎をイメージしたライトブルーのIPの上から、ベゼルは横向き、ケースは縦向きに赤から黄色のグラデーションを重ねることで、何色もの色味が交差するような神秘的なカラーリングを実現した」というコダワリぶり。さらにレインボーIPは1点ずつ色味が異なるため、すべてのモデルで別々の風合いを楽しめるとしています。
また、モダンな『G-SHOCK』らしく、スマートフォンリンク機能も搭載。標準電波を独自で受信できる他、スマホの専用アプリと連携して、スマホが近くにあると自動で時刻を修正できます。

G-SHOCKベゼルは横向き、ケースは縦向きに赤から黄色のグラデーションを入れ、神秘的なルックスを表現しています。

CASIO G-SHOCKバンドはネイビーのスケルトンを採用。

製品概要

・型番:MTG-B2000PH
・価格:14万3000円(税込)
・発売日:5月21日
・防水:20気圧防水
・受信電波:JJY(日本):40 kHz(福島局)/ 60 kHz(九州局)、WWVB(アメリカ):60 kHz、MSF(イギリス):60 kHz、DCF77(ドイツ):77.5kHz、BPC(中国):68.5kHz
・機能:ストップウォッチ、タイマー、モバイルリンク機能(Automatic Connection、自動時刻修正、簡単時計設定、ワールドタイム約300都市、携帯探索機能、時計ステータス表示、セルフチェック)、針位置自動補正機能、針退避機能、時刻アラーム、デュアルタイム(27タイムゾーン、サマータイム自動設定機能付き、ホームタイムの時刻入替機能付き)、パワーセービング機能、フルオートカレンダー、LEDライト(スーパーイルミネーター、残照機能付き)、日付・曜日表示
・電源:タフソーラー(ソーラー充電システム)
・サイズ:55.1×51.0×15.9mm
・約127g

●関連記事
27通りの組み合わせが可能!佐藤可士和とコラボしたアートなG-SHOCK発売!!
CASIO スマートウォッチ 完全ブランドガイド【2021年版】

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  2. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  3. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  4. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  5. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  6. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  7. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  8. 【2025年最新】1万円以下で買えるスマートウォッチ8選【コスパ最強!Xiaomi・HUAWEIなど】

  9. サウナ愛好者必見!時間管理を最適化する「ととのいタイマー」腕時計がMakuakeで先行販売開始

  10. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. Amazfit「T-Rex 3 Pro」登場!チタン合金×サファイアガラス採用、オフラインマップ対応の本格GPSウォッチ

  2. 【2025年版】CASIOスマートウォッチ完全ガイド|G-LIDE/RANGEMAN/G-SQUADの違いと選び方

  3. 【2025年版】Fitbitブランドガイド|Sense 2/Versa 4/Charge 6/Inspire 3の違いと選び方

  4. Withings(ウィジングズ)ブランドガイド|ScanWatch Healthmaster/Vitals/Lightを徹底解説

  5. HuaweiがAppleを抜き世界首位に!2025年第2四半期のスマートウォッチ市場が回復基調に

  6. 【体験談】パソコン買取アローズにBTOデスクトップを売却! 交渉で査定額アップにも成功

  7. 【体験レビュー】古いiPad miniを『ゲオの買取』に出してみた!宅配買取の流れと査定額を解説

  8. Garminフラッグシップ最新作『fēnix 8 Pro』『fēnix 8 Pro MicroLED』登場!9月18日より順次発売

  9. issinの「スマートリカバリーリング」、ファイテンショップで無料体験プログラムを開始

  10. サウナ愛好者必見!時間管理を最適化する「ととのいタイマー」腕時計がMakuakeで先行販売開始