検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. iPhoneを3回振るだけでSOS、Apple Watchで健康・体調の見守りも! 見守りアプリ「Hachi」がスゴい

iPhoneを3回振るだけでSOS、Apple Watchで健康・体調の見守りも! 見守りアプリ「Hachi」がスゴい

NEWS

2021.03.30

Apple WatchとiPhoneを活用することで、遠く離れたご家族の安否・体調をアプリ画面で24時間365日みまもれるアプリ「Hachi」。その新機能『iPhone 振るだけSOS』が2021年3月31日(水)にリリース。iPhoneを持ち歩くだけで利用可能なみまもりサービスの提供がスタートしました!

iPhoneを「3回振るだけ」の簡単SOS機能


「Hachi」は、遠く離れたご家族の安否を、スマートフォンやガラケー、Apple Watchで日々みまもることができるサービス。「高齢の両親を簡単にみまもりたい」「持病のあるパートナーの体調をみまもりたい」といった想いを持つ家族のに活用されています。

今回リリースする『iPhone 振るだけSOS』機能は、みまもられる人が専用アプリをインストールしたiPhoneを3回振るだけで、みまもる方のメールアドレスに「SOS」メールが届く機能。みまもられる人に設定済のiPhoneを持ち歩いてもらうだけで、離れて暮らすご家族の皆様による日々のみまもりが可能となります。

iPhoneで取得できる「歩数」や「位置情報」で元気な様子がわかります


みまもられる人が持つiPhoneが自動取得する「歩数」「位置情報」を、iPhoneアプリ画面や1日2回通知される「おしらせメール」で確認することができます。任意で、ご自宅等からのお出かけ/帰宅を知らせる「おでかけ通知」では「予定通り、お出かけしたみたい」「無事、自宅に戻ったようだ」ということを、メールで随時確認することが可能です。なお専用アプリ(2021年3月現在、iOSのみ対応)画面では常に最新情報を閲覧可能。「おでかけ通知」をONにすれば、特定地点からの出入りをメールでお知らせすることが可能です。

心配な時は自動受話の「ビデオコール」「電話」による連絡を

みまもられる人のiPhoneを「自動受話」設定としておくことで、受話アイコンを押さなくとも、数コール後に自動でFacetimeや電話機能による通話を開始することが可能です(みまもるご家族用のiPhoneアプリ画面では、アイコン1タップでビデオ通話をコールすることが可能です)。自動受話設定とすることで、スマートフォンに不慣れな方でも操作なく受話できることから、緊急時の安否確認や、日々のコミュニケーションに役立ちます。

プラスApple Watchで「健康」や「体調」の見守りも!


みまもられる人にApple Watchを装着してもらうと、Apple Watchが取得する「心拍数」「心拍変動数」「歩数」「位置情報」「血中酸素ウェルネス」のメール通知や、体調変化による高心拍/低心拍の自動メール通知、Apple Watch画面に5秒触れるだけで発出可能なSOS発信などの機能を利用可能です。目的に合わせて利用する端末を検討しましょう!

家族のつながりサービス「Hachi」 – AP TECH株式会社

あわせて読みたい


海外では人命救助の事例も多数! Apple Watchの「転倒検出」機能をオンにしておこう


3月20日の宮城県沖地震(最大震度5強)の予測にも成功。Apple Watchにも通知が届くアプリ「地震サーチ」とは

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  2. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  3. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  4. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  5. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  6. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  7. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  8. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  9. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  10. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

TAG

タグをさらに表示