検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple Watchの替えバンド、「レザー」「スチール」「シリコン」「ナイロン」それぞれの魅力とオススメ製品を紹介!

Apple Watchの替えバンド、「レザー」「スチール」「シリコン」「ナイロン」それぞれの魅力とオススメ製品を紹介!

NEWS

2021.04.28

金属素材のものから、スポーティなシリコン製のバンドまで、様々な素材の替えバンドを利用可能なApple Watch。それぞれのバンドには異なる魅力と特徴があり、使用するうえでのメリット・デメリットも異なります。今回の記事では、それぞれのバンドの素材の特徴を紹介していきます!

スチール(金属製)バンドの特徴はスタイリッシュさと強い耐久性

Apple Watchを含め、金属製の腕時計バンドの大半は「ステンレススチール」という素材でできています。ステンレススチールとは、鉄にクロムやニッケルなどを混ぜた高硬度な合金素材。サビに強い特性を持っているので、ナイロンやレザーのバンドと比較すると経年劣化は少なめ。定期的なバンド交換が不要で、気軽に日常使いできるのが強みです。

ただし、汗や水で濡れたまま放置すると、やはりサビやすいのがデメリット。汗を掻く真夏やスポーツ時の使用にはあまり向かない素材のバンドといえるでしょう。

一方で金属製のバンドには「華やかでスタイリッシュ」「大人っぽくリッチ」というイメージがあるので、スーツなどのフォーマルな服装にもバッチリ合うのが特徴。シンプルな休日の着こなしにも大人の雰囲気を添えてくれます。

オススメ商品はこちら!

Apple Watch スチールバンド15選【2021年最新版】 ビジネスにもカジュアルにも対応!

レザーバンド(革バンド)の特徴は高級感やフォーマル感

レザーバンドの特徴は、その高級感やフォーマル感。未来的な印象のApple Watchも、レザーバンドに付け替えればスーツなどの装いにぴったりハマります。ステンレススチールと同様に水に弱く、夏場には不向きという弱点はありますが、日常の仕事中にApple Watchを使う人や、休日の着こなしでもジャケット等を多く着る人は1本持っておいて損はないバンドです。

なお一口にレザーといっても、リーズナブルなフェイクレザーから、高級な本革まで、その種類は様々。価格帯も幅があり、フェイクレザーのApple Watchバンドなら1000円程度で手に入るリーズナブルなものも! モノを選べばフェイクレザーでもそこそこの高級感を演出できます。一方で高品質で高価格のレザーバンドは、Apple Watchにさらなる高級感をプラスしてくれます。

【あわせて読みたい】

ビジネスシーンで映えるApple Watch レザーバンド15選【2021年 春夏版】

シリコンバンド(スポーツバンド)の特徴は汗・水への強さと軽い装着感!

Apple Watchの純正バンドで「スポーツバンド」と呼ばれているのが、シリコン素材のバンド。「スポーツバンド」と言われるだけあり、汗や水を弾く素材なので、スポーツ時の使用にはピッタリで、気軽に水洗いもできちゃいます。軽量で、肌になじむ心地いい装着感もあるので、着用時に腕へのストレスの少ないバンドとも言えます。ケース一体型のバンドなら、激しめなスポーツでもApple Watchを気にせず使えるでしょう。

一方でシリコンバンドにはレザーバンドやスチールバンドのような高級感や、フォーマルな服装に似合う雰囲気はありません。水に気をつける必要もありませんし、汚れにも強いので、手入れが楽なバンドといえます。1000円前後から手に入る価格の安さも魅力で、買い換える前提でガシガシ使えるのも魅力です。

オススメ商品はこちら!

Apple Watchのおすすめスポーツバンド15選【2021年春夏版】安くてオシャレな製品が多数!

ナイロンバンドの特徴はデザインの豊富さとお手軽さ!

ナイロン製のバンドは、もともと軍用品でも使われていたこともあり、装着性や蒸れにくさ、耐久性が抜群。レザーやシリコンと比較して軽く、引っ張りや摩擦などの外圧にも強いです。軽い付け心地なので腕への負担も少ないのも魅力といえます。

またカラーバリエーションは他の種類のバンドと比べても非常に豊富。ポップなカラーや迷彩などの柄物のアイテムもあり、カジュアルなファッションとの相性は抜群です。ただし、見た目に「安っぽさ」が漂ってしまうのは隠せない事実。スーツやフォーマル寄りの服装との相性は良くありません。

ただし、本革のバンド等と比べると、価格が圧倒的に安価なのが何よりの魅力。1000円未満の製品もあるので、気軽に購入&交換が可能です。何本かまとめ買いして、その日の気分に合わせて付け替えるのも楽しいでしょう!

オススメ商品はこちら!

AppleWatch用ナイロンバンド13選。1000円以下のモデルも多数!【2021年最新版・専門サイト選定!】

バンドの着せ替えでApple Watchは何倍もオシャレになる!


このようにApple Watchのバンドにはさまざまな種類があり、それぞれに異なる魅力があります。着せかえを楽しめるようになれば、Apple Watchを使う楽しみは何倍にも増すはずです!

【関連記事】
Apple Watch スチールバンド10選【2021年最新版】
Apple Watchのおすすめスポーツバンド10選【2021年版】
AppleWatch用ナイロンバンド10選【2021年最新版】

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  2. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  3. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  4. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  5. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  6. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  7. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  8. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  9. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

  10. 「SOXAI RING 1」、ビックカメラでの取り扱い店舗を全国16店舗に拡大

TAG

タグをさらに表示