検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. smartnews
  3. Apple Watchだけじゃない!  スマートウォッチが命を救った私の体験談〜熱中症編〜

Apple Watchだけじゃない!  スマートウォッチが命を救った私の体験談〜熱中症編〜

smartnews

2021.07.05

スマートウォッチが命を救ったという報告が世界中から届いています。その多くはApple Watchの心電図機能によるもの。ユーザーと密着し、24時間みまもり続けるスマートウォッチならではの「偉業」とも言えますが、AppleWatch以外のスマートウォッチで命を救われた報告はないのか調べたところ、「GoBe3」の「水分補給アラート」に救われたという事例をキャッチ。

どうやらこの「水分補給アラート」という機能は、「GoBe3」が搭載する水分バランス機能の付加機能で、「GoBe3」のセンサーが細胞の水分レベルなどの計測結果から水分が足りていないと判断すると、ユーザーに水分補給の必要があることを警告するもの。

この「水分補給アラート」に救われたという事例、果たしてどのようなものだったのか、さっそく体験談をレポートします。

これがGoBe3の「水分補給アラート」画面。一体この画面がどのようにユーザーを救ったのか?

 

「GoBe3を着けていたおかげで
熱中症が重症化せずにすみました」
(加藤恭子さん・50歳)

ガーデニングが趣味の加藤さん。よく手入れされたお庭からは加藤さんのガーデニングに対する情熱を感じさせる。時間さえあればお庭にいると語る加藤さんは、『GoBe3』によって熱中症から救われたひとり。

「食に関する仕事もしているので、カロリーバランスが計測できる『GoBe3』を購入したんです。正直なところ『水分バランス』の機能は良くわかっていませんでした」。

日差しの強い夏の日、ガーデニング中の加藤さんの腕元の「GoBe3」が、「水分補給」の警告を出したことから、加藤さんは縁側で水分補給しながら休憩をとることに。ところが、ずっとカラダが熱く気分が優れないので病院へ。すると熱中症という診断を受けます。

「『GoBe3』がなければ確実にそのままガーデニングを続けていました。その時はとくに異常を感じていなかったんです。『GoBe3』が熱中症の重症化を予防してくれたんです。あのときアラートがなかったらと思うとぞっとしますね」

それ以来、加藤さんは「水分バランス」を定期的にチェックするようになったとか。
「大好きなガーデニングをずっと続けていくためにも、『GoBe3』で熱中対策をしっかりやっていこうと思っています」

取材中にもしっかりと「GoBe3」が腕元に着けていた加藤さん。すると「水分補給」のアラートが出て水分補給する一幕も。

↑画面合成

「GoBe3を着け始めてから
熱中症知らずの日々です」
(日比崇幸さん・46歳)


毎週末のゴルフが何よりの楽しみという日比さんは、熱中症で何度かプレー中に倒れた経験があります。そこで知り合いに勧められて購入したのが『GoBe3』でした。

「体力には自信があったので、水分補給は確かにおろそかにしていましたね。『GoBe3』ならデータで水分バランスが分かるので、自分の状態を客観的に見つめることができるようになりました。はじめて『GoBe3』の水分バランスグラフを見た時は、俺ってこんなに水分足りてないの?って。そりゃ倒れるはずだわって納得しましたよ」

日比さんのように、体力に自信のある人は、自分は大丈夫と思いがち。『GoBe3』の水分バランス機能は、そんな自分の感覚と実際のカラダの状態のズレを補正してくれる存在。

「GoBe3を着け始めてから、水分補給の大切さを再認識しました。以来、水分をこまめに摂るようになって熱中症になったことは一度もありません」

「GoBe3」を購入以来、水分をこまめに摂るようになったいう日比氏。おかげで、熱中症レスの日々だ。

参考情報

GoBe3熱中対策ページへ

キャンペーン情報

GoBe3キャンペーン情報

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

  3. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  4. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  5. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  6. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  7. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  8. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  9. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  10. 2022年6月時点の「Suicaが使えるスマートウォッチ」20選。Apple Watch、Garmin、Fitbit、SONYの主要モデルを網羅!

NEW CONTENTS

  1. Apple Watchを着けてカリフォルニア州花の花見&サイクリング

  2. ランナーに圧倒的な支持を受けるGarminからランニング用スマートウォッチの最上位モデル『Forerunner 965』が発売に

  3. AppleWatch専用の急速充電器&モバイルバッテリーが登場。『SMARTCOBY DUAL』「Makuake」にてプロジェクトスタート

  4. スリムで軽量なボディでラウンド型の最新スマートウォッチ「Amazfit GTR Mini」が新発売

  5. ナビットの1000人アンケートでわかった スマートウォッチのリアルな利用状況

  6. エレコムから発売された4つの異なる素材のApple Watchバンド。あなたの好みはどのタイプ?

  7. ケースごと着替えて印象をガラッと変える。新発売スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT Cyber』。

  8. Apple Watchをエレガントに楽しみたいなら2重巻のレザーバンドはいかが?EPONASからドゥーブルレザーバンドが登場。

  9. 春の季節にぴったり。ポラールのGPSプレミアムランニングウォッチPolar Pacer Proに新色ゴールド・シャンパン登場!

  10. Apple、Samsungなど大手のウェアラブル出荷量が軒並み減少! 2022年第4四半期のデータを読み解く

TAG

タグをさらに表示