検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 【注意喚起】「スーパーコピー品のApple Watch」は違法&買っても損!偽物サイトの実態・リスク・正規品を安く買う方法まで徹底解説

【注意喚起】「スーパーコピー品のApple Watch」は違法&買っても損!偽物サイトの実態・リスク・正規品を安く買う方法まで徹底解説

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

Instagramや検索結果で「ノースフェイス風」「BAPE風」のApple Watchバンドや、「スーパーコピー品(偽物)」を自称するApple Watchの通販サイトを見かけたことはありませんか?
編集部が日々の取材で各種キーワードを検索していると、こうしたサイトが頻繁にヒットします。

本記事では、その実態と法的リスク、「買ってはいけない」理由、そして正規品を賢く安く買う方法までを徹底的に解説します。

中には「偽物」と明言したApple Watchを販売するサイトも!

スマートウォッチ専門メディアである当サイトの調査では、「スーパーコピー」「コピー」「激安正規同等」といったワードでApple Watchを販売するページが実際に確認されました。

上記トップ画像のように、ゴールドの色味が純正とは異なり明らかに安っぽく見えるものや、Apple純正では存在しない形状のレザーバンドを使用している例も多数見られます。

さらに中には、自ら「偽物」と明言しながら数万円で販売している非常に悪質なサイトも存在しました。
こうしたサイトで商品を購入するのは、間違いなくリスクが高い行為です。

販売行為はもちろん「違法」です

経済産業省 特許庁が実施する「コピー商品撲滅キャンペーン」でも、明確に警告が出ています。

「コピー商品の製造や販売は知的財産権を侵害する違法行為です。そして、自分では気づいていなくても、コピー商品を購入することは犯罪に加担する行為になってしまいます」

つまり、販売はもちろん違法であり、購入者側も「流通を支えてしまう」という点で社会的責任を問われる可能性があります。

知らなかったでは済まされない!転売すれば犯罪に!

偽物販売のリスク

「買うだけなら違法じゃないの?」と疑問に思う方もいるでしょう。

結論から言えば、コピー商品だと知りながら個人的に使用する目的で購入することは、刑事罰の対象にはなりません。
ただし、そのコピー商品をフリマアプリやリサイクルショップなどで転売した瞬間に“個人使用”ではなくなり、商標法違反等の処罰対象になります。

また、コピー品であることを隠して販売した場合は、詐欺罪として立件される可能性もあります。
つまり、「知らなかった」「ちょっと試してみただけ」では済まされないのです。

コピー品を使うこと自体が「致命的にダサい」

コピー品の検索結果

Google検索で「スーパーコピー」と入力すると、「優良サイト」「安全なコピー品」「おすすめサイト」といった関連ワードが表示されます。
つまり、コピー品を探している人が実際に多いということです。

しかし、コピー品を身につけているのがバレたとき、周囲の人はどう思うでしょうか。
「偽物を買ってまでブランド品を持ちたいのか」「中身のない見栄っ張りだな」「ケチでダサい」といった印象を持たれるのが現実です。

Apple Watchはファッションアイテムであると同時に、テクノロジー製品。
偽物を選ぶことは、外見だけでなく“体験”そのものを損なう行為です。

偽物はすぐバレる。性能面でもまったく別物

偽物Apple Watchの見分け方

Apple Watchは高性能なチップやセンサー、watchOSとiPhoneの連携、Apple Payなどの高度な機能で構成されています。
そのため、外見だけを真似たコピー品では同じ動作を実現できません。

ペアリングが不安定だったり、表示がぎこちなかったり、ヘルスケアや電子決済がまったく使えなかったりと、すぐに「これ偽物だな」と気づかれます。
中には「数日で故障」「充電できない」といった報告もあり、耐久性や安全性もまったく保証されません。

要するに、見た目が似ていても中身は別物。性能も信頼性も、純正とは雲泥の差です。

コピーに2万5000円払うなら、正規品を安く買おう

偽物Apple Watchの中には、販売価格が2万円台というケースもあります。
しかし、その金額があればApple公式の整備済製品を購入でき、正規保証まで付いてきます。

整備済製品とは、Appleが点検・修理・クリーニングを行い再販売する「ほぼ新品」のような製品。
また、家電量販店やAmazonなどでは定期的にセールやポイント還元キャンペーンが行われており、正規品でもお得に購入可能です。

偽物を買って後悔するくらいなら、少し待って正規のセールで購入する方が、長期的に見ても圧倒的に賢明です。

こうしたサイトや出品には要注意

以下のような特徴がある通販サイトや出品ページには、十分な注意が必要です。

・「スーパーコピー」「完璧再現」「正規同等」などの言葉を使っている
・販売者情報が曖昧で、住所や電話番号に不自然な点がある
・支払い方法が前払いのみで、返品や返金ができない
・写真が他サイトの転用で、ロゴや色が微妙に違う
・異常に安い価格設定、在庫がいつも大量にある
・問い合わせても返信がない、またはテンプレ回答のみ

一つでも当てはまれば、購入は避けるべきです。

結論:コピー品は違法の温床であり、満足度ゼロ

「安い」「見た目は同じ」「誰にもバレない」──それらはすべて幻想です。
コピー品は法的にも危険で、機能面でも失望しか残りません。

Apple Watchを心から楽しむためには、正規品を正規ルートで買うことが最も安全で確実です。
Apple公式の整備済製品や家電量販店のセール情報を活用し、安心して使える本物を手に入れましょう。

あわせて読みたい

【徹底まとめ】スマートウォッチやガジェットの発火・偽物・詐欺・危険広告に要注意!安全に使う・買うための知識集

「体温測定スマートウォッチ」の怪しいTwitter広告を調査してみた! 

Apple Watch を公式サイトで割引価格で買える「整備済製品」とは?

 

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  4. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  5. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  6. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  7. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  8. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  9. 【セール終了】ロジクール秋の大型キャンペーン開催中!人気MXシリーズやゲーミングデバイスが2点購入で5,000円OFF【10月13日まで】

  10. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. ガジェットの箱は残すべき?捨てるべき?買取価格をもとに整理の基準を解説

  2. スマートウォッチの発火事故が増加で消費者庁が注意喚起。就寝時の発火事故も

  3. 【徹底まとめ】スマートウォッチやガジェットの発火・偽物・詐欺・危険広告に要注意!安全に使う・買うための知識集

  4. ガジェットオタク的レビューの限界――些細な進化やスペックばかり言及しがちで製品の本質が分からない

  5. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  6. タブレットケースで人気のMOFTが、ついにApple Watchバンドを発売。シンプルで美しい“色遊び”の一本

  7. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  8. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  9. 【完全まとめ】東大発issinの「スマートバスマット」と「スマートリング」を徹底解説|ダイエット・健康管理を自動化する次世代デバイス

  10. スマートバスマットがダイエットを助けてくれる理由10選|“乗るだけ3秒”で続く・痩せるを習慣化