検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 膝の上でのノートパソコン作業が快適に! サンワサプライが多機能ひざ上テーブルを8月12日発売

膝の上でのノートパソコン作業が快適に! サンワサプライが多機能ひざ上テーブルを8月12日発売

NEWS

2021.08.12

自宅でノートパソコンを使うとき、「テーブルで作業をするほどでもないけど、膝の上でちょこっとメールを打ちたい」なんてタイミング、ありますよね。

そんなときに便利な製品をサンワサプライが発売しました。

それが、膝の上で15.6インチまでのノートパソコンやタブレットを操作するのに便利なマウスパッド・リストレスト付きの膝上テーブル「200-HUS012」。販売価格は3,619円(税抜)です。

 

マウスパッド付きの膝上テーブルで、膝上でも安定してパソコンを操作できます。またリストレストも搭載しているのでキーボード操作がしやすく、機器の滑り止めにもなります。

背面には小物ポケットがついているので、マウスや小型のバッテリーなどを入れて持ち運び可能です。

本体自体も重さは約920gと軽く、取っ手付きなので簡単に持ち運び可能で、様々な場面で役立ちます。

テレワーク用に、ソファやベッドの上や床でくつろぎながらパソコンの操作や書き物ができたり、持ち運びしやすいのでインカーワーク用に、車内でのパソコン操作や食事用の台としても利用することができます。

公式サイトで詳細を見る

Amazonで詳細を見る

あわせて読みたいサンワサプライのアイデア製品紹介記事

小さすぎてビックリ! サンワサプライが手掛けるポケットサイズのモバイルプロジェクターが新発売

これで首や肩甲骨の周りに疲れがたまらない! 3段階で角度調節できる折りたたみノートパソコンスタンド

サンワサプライが「丸洗いができる日本語109キーボード」を発売。これでキー周辺のホコリと汚れとオサラバ! 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  2. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  3. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  4. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  5. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  6. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  7. 【先着100人限定で半額!】Apple Watch用マグネット式スポーツバンドが新発売!

  8. 【レビュー】Oura Ring 4徹底検証!美しさと正確性を極めたスマートリングの決定版

  9. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

  10. スマートウォッチに“画面なし”モデルが流行の兆し? 静かに進化する次世代ウェアラブル

   

NEW CONTENTS

  1. 【実機レビュー】Galaxy Watchで進化した音声アシスタント「Gemini」を使ってみた!Googleアシスタントからの進化と課題

  2. Galaxy Watch Ultra 2025年モデルを徹底レビュー|性能・機能・おすすめポイント総まとめ

  3. 【新研究】杏林大学がApple Watchで心房細動の治療効果を可視化へ

  4. HUAWEIスマートウォッチを下取りして、最新FIT 4シリーズを30%オフで手に入れるチャンス!【9月30日まで】

  5. 【レビュー】Oura Ring 4徹底検証!美しさと正確性を極めたスマートリングの決定版

  6. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  7. 【先着100人限定で半額!】Apple Watch用マグネット式スポーツバンドが新発売!

  8. 【使用レビュー】 AI搭載レコーダー「Mobvoi TicNote」で録音&文字起こしが驚くほど快適に!

  9. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  10. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに