検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. スマートウォッチでの血糖値モニタリングが容易になるか――世界シェア4位のFitbitが大手医療健康企業と提携!

スマートウォッチでの血糖値モニタリングが容易になるか――世界シェア4位のFitbitが大手医療健康企業と提携!

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

若き起業家が設立したFitbitがグーグルの目に止まったわけ

米国の経済誌『Forbes』が発表したレポート(*1)によると、2021年第1四半期におけるスマートウォッチの世界的シェアはApple Watch (34%)、ファーウェイ(8%)、サムソン(8%)、そしてFitbitが4.2%となっています。

この分野はApple Watchが圧倒的にリードしています。

2番手グループとも言える3社のうち、他の2社がアジアの巨大企業であるのに対し、Fitbitは米国カリフォルニア州に拠点を持つ若い企業です。

米国内に限れば、Fitbitの知名度はApple Watchとさほど変わらないでしょう。

Fitbitの創業者の1人であり、現在も経営最高責任者 (CEO) 兼社長のジェームズ・パーク氏はまだ40歳になったばかり。

ハーバード大学を中退し、30歳の頃にFitbitの前身である会社を創業し、そのわずか8年後にはForbes誌が選ぶ「40歳未満の起業家たち」ランキングで29位に選ばれました。米国経済を牽引する若き起業家の1人です。

そして今年の1月にはFitbitはグーグル社の1部になることが発表されました。

FitbitとLifeScanの提携。血糖値モニタリングがInspire 2で実現


さて、そのFitbit が血糖値モニターを主製品とする医療関連会社(LifeScan)と提携すると言うニュース(*2)が最近米国で発表されました。

このことにより、ユーザーは血糖値レベルの推移をFitbitのアプリ上で確認することが可能になります。

まずはFitbit Inspire 2にその機能が付加される予定とのことです。

米国疾病予防管理センター(CDC)の発表(*3)によると、糖尿病患者の33〜50%がそれでも不健康な生活習慣を改めることができず、血糖値のチェックを怠ったり、医者との予約をキャンセルしたりしがちなのだそうです。

手首に装着するスマートウォッチで容易に血糖値のモニタリングができるようになれば、ユーザーの利便性はぐんと高まり、健康に大きく寄与することが期待されます。

人々の健康志向がますます高まる中、今後もこうしたスマートウォッチと医療関係の連携は進むのではないでしょうか。

元々の会社名が”Healthy Metrics Research”(健康指標調査)だったFitbitはその分野を引っ張っていく存在かもしれません。

*1. https://www.forbes.com/sites/johnkoetsier/2021/05/27/global-smartwatch-market-apple-34-huawei-8-samsung-8-fitbit-42/
*2. https://www.wareable.com/fitbit/fitbit-doubles-down-on-glucose-with-lifescan-partnership-8536
*3. https://www.cdc.gov/diabetes/managing/mental-health.html

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookは https://www.facebook.com/WriterKakutani

あわせて読みたい

Fitbitの主要モデル&選び方を完全ガイド【2021年 最新版】

FitbitのSuicaが使えるスマートウォッチまとめ。Sense、Versa 3が新たにSuica対応! 

コンパクトでスタイリッシュなスマートウォッチ『Fitbit Luxe』発売!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. ChatGPTの能力を“最大化”するプロンプト設計術10選:誰でも回答品質を劇的に引き上げられる理由

  2. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  3. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  4. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  5. 「もうPCは不要な時代に」――勝間和代が語る、GeminiとPixelが変える働き方の未来

  6. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  7. “Alexa問題”から考える「teppay」の名称リスク。米国では学校のいじめ・職場の混乱も

  8. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  9. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  10. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

   

NEW CONTENTS

  1. 【2025年最新版】Apple Watch SE 3・Series 11・Ultra 3の違いを徹底比較|実機レビューでわかった“本当の選び方”

  2. 【レビュー】Apple Watch Ultra 3は“日常こそ最強”。数週間使って分かった安心感と快適さを徹底解説

  3. “Alexa問題”から考える「teppay」の名称リスク。米国では学校のいじめ・職場の混乱も

  4. 楽天モバイル公式 楽天市場店でApple Watchが“全モデル10%OFF”。Series 11やUltra 3も対象の大型キャンペーン開催中

  5. アメリカで注目度急上昇のStream Ringとは? “AI音声”スマートリングの新潮流を徹底解説

  6. 米スポーツ界では当たり前。スマートリングの活用が日本でも広がる気配――プロ野球選手の着用例も登場

  7. Huawei Watch D2が夜間血圧測定で“医療レベルの精度”を達成。睡眠の妨げを大幅に軽減することも判明

  8. SUUNTOが全23モデルを最大22%オフで販売!「ウィンターキャンペーン」開催(2025/11/21〜2026/1/12)

  9. Pixel Watch 3が実質最大20,820円オフ!GoogleストアのブラックフライデーでWear OS&Fitbit製品が大幅値下げ

  10. MOFTがブラックフライデーセールを開始。最大40%OFFのフラッシュセールも開催