検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. G-SHOCK初のWear OS by Google搭載スマートウオッチが「2021年度グッドデザイン賞」受賞!

G-SHOCK初のWear OS by Google搭載スマートウオッチが「2021年度グッドデザイン賞」受賞!

NEWS

2021.10.20

カシオ計算機のG-SHOCK「GSW-H1000」ほか3商品が「2021年度グッドデザイン賞」(Gマーク)を受賞しました。

以下、受賞製品の詳細を紹介します。

G-SHOCK「GSW-H1000」

“G-SHOCK”初のWear OS by Google™を搭載したスマートウオッチ。

耐衝撃性や20気圧防水のタフネス性能を備えつつ、GPS機能やマルチセンサーを搭載。日々のランニングや屋内ワークアウトだけでなく、エクストリームスポーツまで幅広いスポーツアクティビティに対応するマルチスポーツギアです。

▮審査員の評価
G-SHOCK初のスマートウオッチであるこのモデルは、今までの「G-SHOCKらしさ」と「新しさ」を高い次元で両立している点に評価が集まった。確立されたブランドにあぐらをかかず、腕時計が生み出すあらたな価値を、常に先進的な技術、素材を積極的に取り込み、それを非常に高いレベルでまとめるデザイン力が評価につながった。多様なスポーツアクティビティが我々の生活に浸透するなか、強さと賢さを兼ね備えたこのモデルはユーザーを裏切らず、期待を超えるものになっているのではないだろうか。

Casiotone「CT-S1」

音楽を手軽に楽しみたい大人に向けて日常生活との調和をテーマにしたミニマルデザインの電子キーボード。

好きな時に場所を選ばず使用できるコンパクトサイズでありながら、豊かな表現力を持つ“AiX音源”を搭載した高音質と、新開発の音響機構による迫力あるサウンドを実現しました。

▮審査員の評価
機能を厳選し、操作キーを絞りながら再レイアウトを行うことで、誰もが使いやすいインターフェースとシンプルで洗練されたデザインを実現している。素材の選択、ディテールの処理、カシオの音響技術を結集した音質の追求など、ひとつひとつの誠実なデザインの集積が、全体の質を作り上げている点が評価された。混色クロス素材のスピーカーネットとソリッドカラーのコンビネーションは、家具や生活雑貨のような佇まいで、インテリアにも自然と溶け込む。日常生活やアウトドアなど使用環境にとらわれずに、自由な演奏を楽しめるキーボードの新たなスタンダードとして多くの人に受け入れられるだろう。

ランナー向けパーソナルコーチングサービス「Runmetrix」

カシオとアシックスの共同受賞

(左から)“G-SHOCK”「GSR-H1000AS」、「CMT-S20R-AS」、アプリ画面

スポーツを通じて健康で活気ある社会の実現を目指し、カシオ計算機とアシックスの価値共創事業の第1弾としてリリースしたランナー向けパーソナルコーチングサービス。

スマホアプリ単体でのランニング記録に加えて、モーションセンサー「CMT-S20R-AS」を走行時に腰に装着することで、ランニングフォームに関する20種類以上もの指標を算出。

走りの特徴を6つの軸で可視化するほか、3Dアニメーションでユーザーの体の動きの特徴を分かりやすく描画するとともに、改善点のためのアドバイスや補強運動、ストレッチ、個人の目的に応じた練習プログラムなどを提示します。

また、専用“G-SHOCK”「GSR-H1000AS」を活用すると、内蔵されている光学式センサーで計測した心拍数や、各種ランニングフォームに関連する指標を走行中に手元でリアルタイムに確認できます。

▮審査員の評価
組織の枠を超えた同じビジョンを持つ企業同士のシナジーによって製品が企画開発されたユニークなプロジェクト背景。また、その共創によって生み出されたコーチングシステムというアイデアが製品デザインにおいて効果的に表現されている点が高く評価された。使用される状況や、使い勝手にも配慮が行き届いており、デザイナーのこだわりが製品の細部に現れている。

あわせて読みたい

G-SHOCK
G-SHOCKにスマートウォッチがついに登場! G-SQUAD PROを紹介


カシオ×アシックス「モーションセンサー」開発者インタビュー


カシオとアシックス ランナー向けコーチングサービス『Runmetrix』を提供開始!モーションセンサーは3月4日発売

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  2. 日本で購入できるスマートウォッチ34ブランド完全ガイド【専門メディア選定、主要ブランドを網羅】

  3. Apple Watchで便利なビジネスアプリ21選。仕事効率が大幅アップ!

  4. Apple Watchで録音→証拠採用も。パワハラ現場で活躍するボイスメモ機能を解説

  5. Apple Watchで改札通過はなぜ“ダサい”と言われるのか? 所作・文化・見た目の心理を徹底分析

  6. あの名機も生産終了…。国産スマートウォッチ「絶滅危機」の今【CASIO、SONY、CITIZENの現状とは?】

  7. -19℃で一晩中ひんやり快眠!話題の枕「サイバーチルピロー」に“ドライモード”追加、新機能で開発最終段階へ

  8. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  9. FOSSILはなぜスマートウォッチから撤退したのか? その答えは「Nothing」が知っている

  10. スマートリングに「決済機能」や「通知機能」が搭載されにくい理由を専門メディアが徹底解説!

NEW CONTENTS

  1. スマートリングデビュー前に!「思ってたのと違う…」を防ぐ基礎知識集

  2. 緊急時に命を守るApple Watchの「緊急SOS機能」とは? 使い方と注意点を詳しく解説!【防犯・安全機能】

  3. 株式投資前にApple Watchの「呼吸」を活用すべき理由とは?トレードを安定させるマインドフルネス活用術

  4. Apple Watchで録音→証拠採用も。パワハラ現場で活躍するボイスメモ機能を解説

  5. 【保存版】100円ショップで買えるApple Watch&ガジェット関連アイテムまとめ【ダイソー・セリアほか】

  6. 【新製品】Garminの最新ランニングウォッチ『Forerunner 970』『Forerunner 570』が6月5日発売!マイク&スピーカー搭載で“走りの質”が見える化

  7. スマートリング、小さいけど「イラッとする瞬間」が意外に多い

  8. スマートリングはなぜ高い?スマートウォッチより割高に感じる理由を徹底解説

  9. あの名機も生産終了…。国産スマートウォッチ「絶滅危機」の今【CASIO、SONY、CITIZENの現状とは?】

  10. Apple Watchレンタルサービス5選。最安で月額1500円!【2025年版】

TAG

タグをさらに表示