検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. フォーマルウエアを扱う企業が軒並み苦戦のコロナ禍、Apple Watchバンドも革製や金属製よりシリコン、ナイロンが人気に?

フォーマルウエアを扱う企業が軒並み苦戦のコロナ禍、Apple Watchバンドも革製や金属製よりシリコン、ナイロンが人気に?

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

新型コロナウイルスの感染拡大が長引く中で、在宅ワークの習慣も広まった昨今。

週5日の出社がすべて在宅ワークに切り替わった男性のなかには、「スーツを着る習慣がほとんどなくなった」という人もいるでしょう。

そうした服装の変化は、上場アパレル業者の業績にも現れています。

スーツ・フォーマルウェアを扱う上場企業は軒並み苦戦

帝国データバンクの調査によると、新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大の影響を受けた2020年度、上場アパレル業者45社のうち、2020年度の売上高が増収となった企業は8社(構成比17.8%)。減収企業は37社(同82.2%)。

増収となった企業には新業態「#ワークマン女子」で話題となったワークマン、子供服のほかベビー用生活必需品や育児用品を取り扱う西松屋チェーンなどが挙げられている一方、スーツ・フォーマルウェアを扱う企業は苦戦。

三陽商会、ラピーヌ、銀座山形屋、タカキュー、東京ソワールが30%以上減少となったそうです。

【参考記事】上場アパレル、8 割超が 2020 年度減収|TDBのプレスリリース

なお編集部員の筆者はもともと仕事でスーツを着る習慣はありませんが、コロナ禍では対面の取材や打ち合わせの機会も減少。

ジャケットを羽織る機会はほとんどなく、襟付きのシャツすら着る機会がかなり減りました。

同様に「日常の服装がラクなもの、ラフなものばかりになってきた」という人は多いでしょう。

Apple Watchのバンドでもステンレスやレザーの需要は減るはず

そうやってフォーマルな服装を着る機会が減れば、Apple Watchの替えバンドの人気にも変化が表れてくるでしょう。

スーツをはじめとしたフォーマルウェアに合うのはステンレスやレザーのバンドですが、どちらも見た目はいいものの、着け心地や耐久性は今ひとつ。

スーツを着る習慣が薄れれば、着用する人は減っていくはず。

一方でシリコンやナイロン素材のバンドは着け心地がよく、カジュアルでラフな服装と相性がいいので、コロナ禍では需要が伸びていることでしょう。

実際に筆者もナイロンバンドやシリコンバンドばかりを着ける機会が増え、重みのあるステンレスバンドや、水濡れの心配のあるレザーのバンドはあまり着けなくなりました。

コロナ禍を機に、バンドを「ラクなもの」に変えてみては?

そしてシリコン素材やナイロン素材のバンドは、やっぱりつけ心地が快適で腕も非常にラク。

一度慣れてしまうと、その快適さは手放せなくなります。

このコロナ禍は、これまで当たり前だった習慣を見直すいい機会でもあります。

「スーツやフォーマルな服装に合わないから」という理由でシリコンバンドやナイロンバンドを嫌厭していた方は、この機会に使ってみてはどうでしょうか?

あわせて読みたい


AppleWatch用ナイロンバンド13選。1000円以下のモデルも多数!【2021年最新版・専門サイト選定!】

Apple Watchのおすすめスポーツバンド15選【2021年春夏版】安くてオシャレな製品が多数! 

「おすすめApple Watch換えバンド」の記事まとめ

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

  3. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  4. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  5. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  6. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  7. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  8. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  9. タグ・ホイヤーが第5世代「TAG Heuer Connected Calibre E5」を発表。スイスのクラフツマンシップとデジタルが融合した新時代のスマートウォッチ

  10. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. Apple Watch「旧作カラー」の魅力と選び方|スターライト/レッド/ピンク/ブルー/グリーンを徹底ガイド

  2. Apple Watchの「消音モード」「シアターモード」「おやすみモード」「集中モード」の違いを徹底解説【公式データ付き】

  3. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  4. Apple Watchが寝室で光ってウザいときの原因と対処法|「おやすみモード」と「睡眠モード」の正しい使い分け

  5. Apple製品の箱にある「UN3481」ラベルの正体。意味と理由をやさしく解説

  6. スマートウォッチ初心者の購入場所として「家電量販店」がオススメな理由

  7. 【初心者向け】はじめてのSwitchBot導入ステップ3段階|どこから始める?何が便利になる?

  8. SwitchBotで叶う“完全スマートホーム化”|編集部の実機レビュー7本で総まとめ【2025年版】

  9. マンションの集合玄関もスマホで開けられる!「SwitchBotボット」で遠隔解錠までラクになる使い方ガイド

  10. VISAのタッチ決済スマートリング「EVERING」に新シリーズ「Designs」登場。6つの個性で“指一本のキャッシュレス”をもっと自由に