検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 横井軍平氏設立のコトが、呼吸のリズムを可視化するスマートデバイス「ZenTracker(仮称)」を開発

横井軍平氏設立のコトが、呼吸のリズムを可視化するスマートデバイス「ZenTracker(仮称)」を開発

NEWS

2021.11.23

元任天堂の横井軍平氏によって設立された株式会社コトが、呼吸のリズムを視覚化するスマートデバイス「ZenTracker」を開発(特許出願中)。

独自のアルゴリズムで呼吸データを解析。呼吸の深さ、呼吸数、無呼吸などの呼吸の乱れを記録するデバイスです。

同製品は東京ビッグサイトで2021年11月24日(水)~26日(金)に開催される「次世代ヘルスケアプロジェクト2021」へ参考出展します。

「ZenTracker」の機能と特徴

1.呼吸のリズムをモニタリング

Zen Trackerをウェストに挟み、スマホ専用アプリと接続。着用後、すぐに呼吸状態を確認することができます。
あとは、デバイスのことは忘れて日常生活を楽しむだけ。
Zen Trackerがあなたの呼吸の深さ、呼吸数、無呼吸などの呼吸の乱れを記録し続けます。

モニタリングした呼吸のリズムを視覚化

2.無意識下での呼吸のリズムが分かる

呼吸を知り、ストレスフリーな毎日。安静時における成人の分間呼吸数は、約12~20回と言われていますが、呼吸が浅くなったり、止まることで普段より早くなることがあります。呼吸のリズムが小さく不規則であった場合、それは不安定な呼吸であることがわかります。無呼吸状態に陥り、酸素を得るために浅く細かい呼吸している可能性があります。

不安定な呼吸イメージ

逆に、呼吸のリズムが大きく規則正しい場合、深くゆったりとした呼吸であることがわかります。心身ともに穏やかでリラックスした状態だと言えるでしょう。

深くゆったりとした呼吸イメージ

3.スマホと連動したゲームエクササイズ

エクササイズモードでは、腹式呼吸でキャラクターを操作し、楽しみながら呼吸のエクササイズができます。呼吸アドバイザー椎名由紀先生(呼吸法の専門家であり、ZEN呼吸法主宰)にご協力頂いて、理想の腹式呼吸データを用いたトレーニングプログラムを開発中。ゲームで遊ぶだけで理想の呼吸法に近づくことができます。

スマホと連動したゲームエクササイズ

4.ウェストに挟む小型デバイス

呼吸は意識すると普段とは異なる呼吸になります。無意識での呼吸を捉えるため、ZenTrackerは日常生活を邪魔しないコンパクトなサイズ感と装着感を目指しました。デバイスの存在を気にすることなく、日常生活を楽しんでください。ZenTrackerが、あなたの代わりに呼吸をモニタリングします。

日常生活を邪魔しないウェストに挟む小型デバイス

[デバイス仕様]

  • サイズ:75mm x 53mm x 30mm
  • 重さ:50g
  • 材質:PC・POM・ステンレス・シリコンゴム
  • 計測可能時間:連続80時間 *充電時間2.5時間
  • 通信方式:Bluetooth®LE
  • 使用電池:リチウムポリマー(3.7V 110mAh)

[出展情報及びブース番号]

  • 展示会名称:「次世代ヘルスケアプロジェクト2021」- 予防医療・健康促進・健康寿命延長を支援する製品・サービスを取り扱う展示会
  • 日時:2021年11月24日(水) ~ 26日(金) 10:00 ~ 17:00
  • 場所:東京ビッグサイト西展示棟
  • ブース番号:2T-19(株式会社コト)

[コト]

コトは、世の中を楽しくする会社。
1996年(平成8年)に任天堂を退職した故横井軍平によって設立されました。
アナログ分野もデジタル分野においても長けていた横井が任天堂を去ってまで、この株式会社コトで実現したかった夢があります。それは、苦しいこと、辛いことを、少しのアイディアとエンターテイメントの技術で「楽しいコト」に変えること。私たちは、これからも楽しいコトで溢れた楽しい社会の実現を目指し、日々邁進します。

あわせて読みたい


Withingsが心電図、睡眠時無呼吸症候群に対応した世界初のスマートウォッチ「ScanWatch」を発表。日本では年内にライト版の展開を目指す

Apple Watchにも対応のいびき対策アプリがリリース。いびきを感知したら音やバイブで警告し、寝姿勢を変えていびきを止める!


首に装着するだけでいびきを検知し、通常の呼吸への回復サポート! 品切れ続出のいびきケア商品『Sleeim(スリーム)』とは

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  7. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  8. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  9. 【大幅セール!】ドコモとauでGalaxy Watchシリーズが22,000円(税込)割引に!

  10. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

NEW CONTENTS

  1. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  2. Apple Watchを安く買う裏技! セール、中古、整備済製品など主要な方法を網羅!

  3. 【保存版】中古Apple Watchの安全な買い方とは?トラブルを避けるための5つのチェックポイント

  4. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  5. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  6. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  7. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  8. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  9. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  10. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

TAG

タグをさらに表示