検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. CaseologyのMagSafe対応スタンド&iPhoneケース使用レビュー。ポップなデザインで使い勝手も最高!

CaseologyのMagSafe対応スタンド&iPhoneケース使用レビュー。ポップなデザインで使い勝手も最高!

NEWS

2021.12.23

「アーバンセンス」をコンセプトに、グローバルにファン層を集めつつあるモバイルアクセサリーブランド「Caseology」。

同ブランドの「ナノ・ポップ」は、フルーツからインスパイアされたというポップなデザインで愛されているシリーズ。

当サイトでも使用レビューを紹介したApple Watchバンドなどが非常に好評を呼んでいます。

丸みを帯びたフォルムと、トロピカルな雰囲気を感じる差し色が非常にキュートなシリーズなんです!


【関連記事】ポップ&キュートなApple Watchケース「ナノ・ポップ」使用レビュー

その「ナノ・ポップ」のシリーズは、iPhone関連のアイテムも数多く手掛けてきましたが、この12月には最新のiPhoneで便利に使えるMagSafe用スタンド&MagSafe対応ケースをリリース。

こちらもポップなデザインが非常にカワイイです!

Amazonで詳細を見る

Amazonで詳細を見る

今回の記事では、その使用レビューを掲載します。

なお紹介するカラーは、上の写真のApple Watchバンドと同じく「ブルーベリーネイビー」です。

ここからが使用レビュー!

まずはMagSafe用スタンドから紹介。

パッケージはこのような感じ。すでにセンスの良さが伝わってきますね。

中に入っていたのは、この2つのパーツ。

黄色いものが机の上に設置するときに台座となるポリカーボネート(プラスチック)素材のスタンド。

ネイビーカラーのものが、シリコン素材のヘッド部分です。

シリコン素材のヘッドのiPhoneに接触する面は以下のような感じ。

穴が空いていますが、ここにiPhone用のMagSafe充電器のケーブルを通して使用するわけです。

実際に充電ケーブルを通してみた画像が以下のもの。

専用に作られているだけあり、ピタッとはまっています。

ケーブルは以下のように通します。このあと、2つのパーツをドッキングするわけです。

なお、設置の手順の詳細については、上に記載したYou Tubeの公式動画でも詳しい説明がなされているので、実際に購入した方はそちらもチェックしてみましょう。

ドッキングを終えて、実際にデスクに置いてみた状態が以下のもの。

スタンドの裏側には滑り止めパッドが付いているので、軽い力で動かそうとしても全くビクともしません。

それにしても見た目がカワイイですね……。

使い勝手もメチャクチャ良かった!

そしてこの製品、使い勝手もメチャクチャ良かったです。

マグネット吸着で充電器にピタっと吸い付いたiPhoneは非常に安定した状態になるので、上の写真のように充電したまま簡単な画面操作が可能です。

操作中にiPhoneがズリ落ちることもなければズレることもありません。

デスク上では充電&吸着したこの状態で常時設置しておけますし、自分の方向に画面を向けておけば、片手で操作も可能。

非常に使い勝手がいいのです。

またこのスタンドは、台座部分とヘッド部分が別のパーツで構成されているので、iPhoneの設置角度を30°~60° まで調節可能。

設置場所がベッドサイドだったり、自分の視線より下の場合は、角度を上向きに上げるといいでしょう。

角度の変え方も上の動画で紹介されていますが、グッと掴んで引っ張るだけで、難しい操作は必要ありません。

またiPhoneは横向きでも設置可能。

マグネットでビタッと吸着しているので、吸着したまま向きを自在に変えられます。

動画を見たり、ビデオ通話をしたりするときに便利ですね。

iPhoneケースと揃えると非常におしゃれ!

そしてこの充電スタンドは、冒頭で紹介した同シリーズのiPhoneケースと揃えると非常にオシャレ。

ここまで紹介してきた写真でも、しれっとこのケースをすでに着用していましたが、MagSafe対応ケースなので充電時の吸着具合もバッチリ。

揃って並べたときの見た目も非常にいいんです。

ネイビーは落ち着いた深めのカラーで、質感はマットで高級感があります。

サラリとした手触りですが、手にもよく馴染むので、軽い力で持っていても落ちそうな雰囲気はありません。

またワンポイントのイエローカラーが入っているカメラの周辺部分は、周囲より少しだけ高くなっています。

背面から落下したときもカメラ部分が地面に接するリスクを大きく減らせるわけですね。

このように見た目も使い勝手もいい、CaseologyのMagSafe用スタンド&MagSafe対応ケース。

下のレビューで紹介しているApple Watchバンドも含めて、非常にオススメです!

Amazonで詳細を見る

あわせて読みたい


ポップ&キュートなApple Watchケース「ナノ・ポップ」使用レビュー。ブラックフライデーで現在セール中!


ポップな見た目のケース一体型バンドならこれ! CaseologyのApple Watchバンド「ナノ・ポップ」


4つのシリーズがどれもオシャレ! CaseologyのiPhone 13 シリーズ対応ケースの魅力を紹介

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Galaxy Watch Ultra 2025年モデルを徹底レビュー|性能・機能・おすすめポイント総まとめ

  2. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  3. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  4. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  5. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  6. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  7. スマートウォッチに“画面なし”モデルが流行の兆し? 静かに進化する次世代ウェアラブル

  8. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

  9. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  10. 【2025年最新】1万円以下で買えるスマートウォッチ6選【コスパ最強!Xiaomi・HUAWEIなど】

   

NEW CONTENTS

  1. 『通販の虎』で大反響!スマートバスマット&スマートリカバリーリングが登場から5日で売上3,000万円突破

  2. GARRACK×『ONE PIECE』コラボスマートウォッチが登場!ルフィ・ゾロ・サンジモデルを8月27日発売

  3. 2025年上半期の世界スマートグラス市場が前年比110%成長、Metaが73%のシェアを獲得

  4. 【実機レビュー】Galaxy Watchで進化した音声アシスタント「Gemini」を使ってみた!Googleアシスタントからの進化と課題

  5. Galaxy Watch Ultra 2025年モデルを徹底レビュー|性能・機能・おすすめポイント総まとめ

  6. 【新研究】杏林大学がApple Watchで心房細動の治療効果を可視化へ

  7. HUAWEIスマートウォッチを下取りして、最新FIT 4シリーズを30%オフで手に入れるチャンス!【9月30日まで】

  8. 【レビュー】Oura Ring 4徹底検証!美しさと正確性を極めたスマートリングの決定版

  9. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  10. 【先着100人限定で半額!】Apple Watch用マグネット式スポーツバンドが新発売!