検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. iPhone 13の超広角カメラで猫を撮ってみた。接写でも全身が写りダイナミックな写真が撮れる!

iPhone 13の超広角カメラで猫を撮ってみた。接写でも全身が写りダイナミックな写真が撮れる!

NEWS

公開日:

 

昨年9月に発売のiPhone 13は広角カメラ、超広角カメラを搭載する「デュアル12MPカメラシステム」を搭載しています。

iPhone 10から乗り換えた筆者には、iPhone 11シリーズ以降に搭載されている超広角カメラ新鮮でした(今更ですみません)。

こちらがiPhone13のデュアルカメラ。Proモデルはさらに望遠カメラも搭載されている

なお、超広角といっても「どのくらいの広角なのか」という点がイメージが湧かない人も多いでしょう。

まず視野角でいうと超広角カメラは120度。

これは「目の前の120度の範囲をカメラで写せる」という意味で、「かなり角度が広いな」とイメージが湧くでしょう。

またカメラを使っている人には「35mm換算で何ミリか」を言うとわかりやすいかもしれません。

iPhoneの広角カメラは35mm判換算で26mm相当といわれており、超広角カメラはその0.5倍の13mm相当とされています。

これも「スゴイな」と感じる数字です。

ちなみに絞り値はƒ/2.4と非常に明るいです。

ゴタクはこのくらいにして、筆者の猫を撮影した写真で、その超広角レンズがどのようなものなのか確認してみましょう。

超広角カメラで撮影した猫の写真はコチラ!

部屋が隅々まで写っちゃう

超広角カメラで家の猫を撮影してまず気づいたのは、「やっぱりキレイだな!」というフツーの感想は置いておくとして、「猫を撮っているつもりでも、部屋の色んな場所が写るな!」ということです。

視野が広いわけですから、当たり前といえば当たり前ですね。

上記は実家の布団の上で寝ている猫の写真ですが、部屋の端っこのほうにいる猫を撮影したつもりが、六畳の部屋の奥のほうまでバッチリ写ってしまっています。

「撮る場所を気をつけないと、写しちゃいけないものまで写っちゃうな」と思いました。

ほかにも色々と撮影したのですが、超広角レンズだと部屋が汚いのがバレてしまうの載せられない写真が多いです……。

画面の端にあるものが広がったりすぼまったりする

これも広角レンズだから当然なのですが、画面の端にあるものは形が歪みます

上記はキャットタワーの頂上にいる猫を撮影した写真ですが、手前側に写った猫の顔は広がるので、耳がキツネのように伸びてしまっています(逆に遠い床側はすぼまって見えます)。

これは遠近感のあるダイナミックな写真が撮れる超広角レンズならではの効果。

普段とは違う角度から猫を撮れるので、これはこれで楽しいです。

すごく近くからでも全身を撮れる

普通のスマホのカメラで猫を接写をすると、近寄った顔付近しか写りませんが、iPhoneの超広角カメラで撮影をすると、かなり近寄っても猫の全身が写ります。

これも今までは撮影ができなかった場所で、いままでは撮影できなかった写真が撮れるので、新鮮に感じる人は多いでしょう。

なお近寄って撮って全身を入れると、やはり猫の身体は角度によって一部が広がったりすぼまったりします。

角度によっては『キャプテン翼』のキャラクターのような脚長猫に写すこともできるのも楽しいです!

なお、こうした超広角レンズは、iPhone以外のスマートフォンでも採用されているカメラがあります。

普段ペットの写真をよく撮っている人は、超広角レンズのあるスマホに買い替えたら、写真を撮るのが楽しくなると思いますよ!

あわせて読みたい

ケース不要派も大満足! 重さ6gの超極薄iPhoneケース「フロストエア」、付けても見た目はiPhoneそのままの美しさ

ROOT CO.のiPhone 13対応ケース使用レビュー。タウンユースでもオシャレな耐衝撃ケース! 


iPhoneケースの人気ブランド最新モデル8選。オシャレさも機能性も大評判! iPhone13対応モデルを中心に紹介

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  3. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  4. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  5. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  6. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  7. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  8. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  9. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  10. チタン製Apple Watchバンド「C01」「C03」がAULUMUから登場。高級感と機能性を融合

   

NEW CONTENTS

  1. GPT-5.1の最新ガイドが公開。初心者でもわかる「進化ポイント」と活用術をやさしく解説

  2. ChatGPTの人格モードは何が違う? 新モード「プロフェッショナル」まで全種類を詳しく解説|文体サンプル付き

  3. パキスタン大手紙、紙面にChatGPTプロンプト誤掲載で炎上|SNSで嘲笑と批判相次ぐ

  4. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  5. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  6. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  7. Amazonブラックフライデー2025:11/24(月)〜12/1(月)開催。先行セールは11/21(金)から!SWL編集部が“買い”のスマートデバイスを厳選

  8. 新世代の超軽量AMOLEDスポーツウォッチ「COROS PACE 4」登場。PACE 3から進化したディスプレイと機能を徹底解説

  9. 【神コスパ】Xiaomiの「90W HyperCharge Power Adapter」が3,480円! 3ポートで90W出力

  10. 紛失防止タグも悪用禁止へ。ストーカー規制法が改正、警察が職権で警告可能に