検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. BelkinがAirTag用セキュアホルダーの新タイプ2種を2月7日(月)より順次発売

BelkinがAirTag用セキュアホルダーの新タイプ2種を2月7日(月)より順次発売

NEWS

公開日:

 

ベルキンは、なくし物を発見したり、置き忘れを防止できるAirTag本体を保護し、バッグなどに簡単に取り付けられる「Belkin AirTag用カラビナ付きセキュアホルダー」と「Belkin AirTag用ワイヤーケーブル付きセキュアホルダー」※1を2022年2月7日(月)より、Amazon.co.jp 及び、全国の家電量販店※2などで順次発売します。

Belkin AirTag用カラビナ付きセキュアホルダー

公式サイト: https://www.belkin.com/jp/accessories/airtag-accessories/secure-holder-with-wire-cable-for-airtag/p/p-msc008/
発売日:2月7日(月)
販売価格:1,912円(税込)
カラー:ブラック(1色展開) *他カラーの発売時期は未定
型番:MSC008btBK

≪製品特長≫
• スナップアンドロックシステムで、AirTagをセキュアホルダーに安全に保持
• カラビナで荷物を確実に固定できる
• 隆起したエッジがAirTagを傷から守る
• オープンデザインで、オリジナルの刻印が見える

Amazonで詳細を見る

Belkin AirTag用ワイヤーケーブル付きセキュアホルダー

公式サイト: https://www.belkin.com/jp/accessories/airtag-accessories/secure-holder-with-wire-cable-for-airtag/p/p-msc009/
発売日:2月7日(月)
販売価格:1,912円(税込)
カラー:ホワイト、ブラック(2色展開)
型番:MSC009btWH、MSC009btBK
※付属の六角レンチ同梱

≪製品特長≫
• 付属の六角レンチでしっかりとロックし、AirTagをしっかりと保持
• しなやかなワイヤーケーブルで、持ち物に確実に取り付けられる利便性
• 隆起したエッジがAirTagを傷から守る
• オープンデザインで、オリジナルの刻印が見える

Amazonで詳細を見る

※1「AirTag用ワイヤーケーブル付きセキュアホルダー」は現在Apple Storeでのみ先行で限定発売中です。
※2各店の営業状況は店舗ホームページ等で確認下さい。

あわせて読みたい


iPhone、Apple Watch、AirPodsを同時に充電できるBelkinの3-in-1充電器レビュー。普段使いも旅行もこれ1台!


最新iPhone13、iPadシリーズをより便利に使えるBelkin製品をまとめて紹介!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  2. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

  3. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  4. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  5. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  6. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  7. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  8. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  9. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  10. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  2. Appleの「妨げ低減集中モード」とは?通知をAIが理解して本当に必要な情報だけを知らせる新機能

  3. Apple Watch「旧作カラー」の魅力と選び方|スターライト/レッド/ピンク/ブルー/グリーンを徹底ガイド

  4. Apple Watchの「消音モード」「シアターモード」「おやすみモード」「集中モード」の違いを徹底解説【公式データ付き】

  5. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  6. Apple Watchが寝室で光ってウザいときの原因と対処法|「おやすみモード」と「睡眠モード」の正しい使い分け

  7. Apple製品の箱にある「UN3481」ラベルの正体。意味と理由をやさしく解説

  8. スマートウォッチ初心者の購入場所として「家電量販店」がオススメな理由

  9. 【初心者向け】はじめてのSwitchBot導入ステップ3段階|どこから始める?何が便利になる?

  10. SwitchBotで叶う“完全スマートホーム化”|編集部の実機レビュー7本で総まとめ【2025年版】