検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. アメリカ女子スキー界のレジェンドやオリンピック出場者が指輪型トラッカー「Oura Ring」を愛するわけ

アメリカ女子スキー界のレジェンドやオリンピック出場者が指輪型トラッカー「Oura Ring」を愛するわけ

NEWS

2022.02.15

冬季オリンピック北京2022がたけなわですが、アメリカ国内では3大テレビネットワークの1つであるNBCが独占放映権を持っています。

そのNBCのオリンピック関連番組に連日コメンテーターとして登場しているのが元女子アルペンスキー選手のリンゼイ・ボン。

彼女の指にはいつも指輪型フィットネストラッカーのOura Ringが光っています。

【あわせて読みたい】NBA選手も使用の指輪型フィットネストラッカー「Oura Ring」、新バージョン登場さらに機能充実 

アメリカの冬季オリンピックを象徴する史上最高のスキー選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

L I N D S E Y • V O N N(@lindseyvonn)がシェアした投稿

ボンの現役時代は数多くの栄光に満ちていました。冬季オリンピックには合計で4回出場し、スキーだけではなく、アメリカチームを象徴するような存在ですらあったのです。

バンクーバー・オリンピックでのダウンヒル種目で金メダルを獲得したほか、オリンピックで3つのメダルとワールドカップで女子スキー歴代最多の82勝を挙げました。2019年2月にスウェーデンで行われた世界大会で銅メダルを獲得した後、現役引退を発表しました。

現在でも冬季オリンピックと言えば、ボンの名前を連想するアメリカ人は多いようで、引退から3年近くも経っているにもかかわらず、「なぜリンゼイ・ボンは北京オリンピックに出場しないのか?」という記事が大手紙のUSA Todayに掲載(*1)されたほどです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

L I N D S E Y • V O N N(@lindseyvonn)がシェアした投稿

ボンは引退後もワークアウトを続けている姿を自身のインスタグラムで公開しています。上の写真はその1つ。ここでもボンの指にはOura Ringらしきものが見えます。

ボンはNBAのスターであるクリス・ポール選手、そしてつい先日ロサンゼルス・ラムズをスーパーボウル優勝に導いたオデル・ベッカム・ジュニア選手といったアメリカのスポーツ界におけるビッグネームと肩を並べて、Ouraのアンバサダーに名を連ねているのです。

Oura社公式ウェブサイトで公開されているインタビュー記事(*2)でボンはOura Ringを奨める理由を下のように語っています(筆者の翻訳)。

「私はできるだけ多くの人にOura Ringをお奨めしています。なぜならこのリングが提供する情報は限りなく貴重なもので、人々の日常生活と健康を向上させてくれると信じるからです。これは本当に素晴らしいツールで、しかも誰にでも簡単に手に入れることができます。それはきっとあなたの毎日をサポートしてくれるはずです」

他にもいるOura Ringを使用する冬季オリンピック選手

 

この投稿をInstagramで見る

 

yung hails💋⭐️(@haileylangland)がシェアした投稿

ボンの影響かどうかは分かりませんが、北京オリンピックにアメリカ選手団の中には他にもOura Ringを使用する女性選手がいるようです。

女子スノーボードのヘイリー・ラングランド選手は21歳。2月14日現在、女子ビッグエアーの決勝に進んだ唯一のアメリカ人選手です。彼女は体力回復のために睡眠を重視しており、Oura Ringに興味があると発言(*3)しています。

女子スピードスケートのブリタニー・ボウ選手もラングランド選手同様、睡眠と心拍数の管理のためにOura Ringを使用していると発言(*4)しています。

日々激しいトレーニングを続けるアスリートにとって、いかに疲労回復するかは重大な関心事です。そのためには睡眠と心拍数のデータは極めて重要な情報です。Oura Ringに限らず、フィットネスセンターのスポーツ界における需要は今後ますます高まっていくのではないでしょうか。

*1. Where is she now? Why Lindsey Vonn won’t be competing at Beijing Olympics next month
https://www.usatoday.com/story/sports/olympics/2022/01/11/winter-olympics-lindsey-vonn-talks-challenges-of-retirement-skiing/9168451002/ 
*2.Oura Q&A With Olympic Champion & Entrepreneur Lindsey Vonn – The Pulse Blog
https://ouraring.com/blog/oura-lindsey-vonn/
*3. My Bedtime Routine: Snowboarder Hailey Langland on Her ‘Holy Grail’ of Winter Skincare
https://www.self.com/story/hailey-langland-sleeping-with-2022-winter-olympics
*4. Speed Skater Brittany Bowe on the High-Tech Sleep Solutions She Swears By
https://www.self.com/story/brittany-bowe-sleeping-with-olympics

source:Accurate Health Information Accessible to Everyone

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookは https://www.facebook.com/WriterKakutani

あわせて読みたい


女性に限定した学術研究は全体の3%! アスリートのジェンダーギャップ解消に向け、米国企業が研究機関を設立


トライアスロンで一番消費カロリーが多いのは? Fitbit Charge 5着用で水泳1.5km、自転車40km、ラン10kmの検証を実施

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  3. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  4. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  5. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  6. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  7. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  8. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  9. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  10. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

   

NEW CONTENTS

  1. 妻が数年前から愛用、今さら知ったスマホショルダー。Appleが純正化した背景とは

  2. 心拍計測はイヤホンで行うのが時代の流れに? AirPods Pro 3登場で広がる新しい健康体験

  3. watchOS 26を実機で検証:Liquid Glass・Workout・コミュニケーション・毎日の使い勝手・新しい文字盤まで丸ごと実践レポート

  4. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

  5. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  6. 【購入体験記】あえて最新の17を避け、整備済のiPhone 15 Pro Maxをいま購入した話

  7. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  8. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方

  9. Apple WatchはiPhone専用!なぜAndroidでは使えないのか徹底解説

  10. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説