検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. デジタル温湿度計もワイヤレスイヤホンも分解! 100円ショップのガジェット分解本、第三段が発売

デジタル温湿度計もワイヤレスイヤホンも分解! 100円ショップのガジェット分解本、第三段が発売

NEWS

公開日:

 

ワイヤレスイヤホンからスマホの充電機器まで、様々なガジェットを扱っている100円ショップ。

中には使い物にならないレベルのものもありますが、「100円でこれなら全然良くない!?」と感じる製品も多く、「安でのガジェットは100円ショップでまず探す」という人も最近は増えているでしょう。

そんな100円ショップのガジェットを分解することで好評を読んできた書籍、『「100円ショップ」のガジェットを分解してみる!』のPart3が工学社から発売となりました。

「Part3」では、新型コロナの影響によって注目された「デジタル温湿度計」「ワイヤレスイヤホン」のほか、「Part1~2」では紹介しなかった新しいジャンルの「電子メモパッド」「USB PD対応充電器」なども分解しています。

昨今の半導体不足ですが、著者いわく「100円ショップ」の電子機器を分解すると「メジャーではないが分解するとよく見かけるメーカー」の元気さを感じる、とのこと。

100円ショップのガジェットの面白さが詰まった1冊なので、ぜひご一読を!

「100円ショップ」のガジェットを分解してみる! 《Part3》工学社

source:Amazon

111ページ I/O BOOKS 税込1,650円
Amazonで詳細を見る

本の目次

■生活のガジェット
電子メモパッド
12桁ソーラー電卓
デジタル温湿度計

■音のガジェット
ワイヤレスイヤホン
完全ワイヤレスイヤホン
Bluetooth スピーカー

■パソコン周りのガジェット
USBテンキーボード
スイッチ付きUSBハブ
万能USBケーブル
PD対応ACアダプタ
USB充電器

■ガジェット分解のおすすめ機材
「ケース」を分解
「基板の回路図」を作成
「回路動作」の確認
もっといろいろ調べてみる

著者プロフィール

ThousanDIY (サウザンディーアイワイ) (著/文)
東京都出身、北海道札幌市在住(関東へ単身赴任中)。電子回路設計エンジニア。2016年ごろから電子工作サイト「ThousanDIY」を運営中。現在は某半導体設計会社で、機能評価と製品解析を担当。趣味は“100均巡り”と、Aliexpressでのガジェットあさり。twitterアカウントは「@tomorrow56」

あわせて読みたい


100円ショップのノートPCスタンド、Apple Watchスタンドなどガジェット関連便利グッズ5選!


セリアの新作Apple Watch充電スタンド使用レビュー。使い勝手も見た目のカワイさも大幅向上!!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  3. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  4. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  5. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  6. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  7. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  8. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  9. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  10. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

   

NEW CONTENTS

  1. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  2. 「ただ歩くだけ」では足りない。1日15分の“速歩き”が血圧・血糖・メンタルを整える理由

  3. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  4. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  5. KDDI、Apple Watch向け「au Starlink Direct」を提供開始。圏外でも衛星通信でメッセージ送信が可能に

  6. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  7. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  8. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  9. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  10. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ