検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. コラム・業界分析
  3. Apple Watch等のウェアラブル端末、保有率は「じわじわと上昇中」との調査結果

Apple Watch等のウェアラブル端末、保有率は「じわじわと上昇中」との調査結果

ウェアラブル端末の保有率は2.3%に

周囲でも身につける人がジワジワ増えている印象がある、Apple Watchをはじめとしたウェアラブルデバイス。その実感を裏付けるような調査結果があったので、今回ご紹介します。
それが、株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメント(以下、R&D社)が、首都圏在住の18~79歳を対象に行った「新しい商品・サービス」に関する調査(2019年12月24日に結果発表。有効回収3000サンプル)。同調査によると、5年前から聴取を始めたウェアラブル端末の保有率は、2015年10月時点では0.6%だったのが、近年は徐々に保有率が伸長。2019年10月の調査では2.3%になりました。
なおR&D社が独自に分類した消費価値観クラスター「ポテンシャル・ニーズ・クラスター」のタイプ別に見ると、今年、保有率を伸ばしているのは、“好奇心旺盛”なクラスターCと“こだわり派”のクラスターDだったそうです。

ウェアラブル

ウェアラブル端末の保有意向率は横ばいで6.4%

一方で、ウェアラブル端末の保有意向率は近年微増していたものの、今年は横ばいで6.4%に。2015年時点で保有意向が高かったのは、“好奇心旺盛”なクラスターCと、“新しく価値あるもの好き”なクラスターA。ただ、“好奇心旺盛”なクラスターCは昨年まで保有意向率が増加していたものの、今年は減少。一方で、“新しく価値あるもの好き”なクラスターAは2016年に微増しましたが、その後は横ばいとなっています。それでも全体で保有意向率が維持されているのは、“新しい価値観に共感する”クラスターBとクラスターDが昨年より増加したからでしょう……と同調査では結論づけています。

ウェアラブル

「トレンドセッター」がApple Watchを買うのはこれから?

R&D社の消費価値観クラスター「ポテンシャル・ニーズ・クラスター」の分類で見ると、実際にウェアラブル端末を購入しているのは、イノベーター理論に乗らない独自の価値観で新しいものに手を出す層(クラスターCとD)。一方で、「トレンドセッター」と言われる層(クラスターAとB)は保有意向はあるものの、購入には至っていないという状況とのこと。
たしかに周囲を見渡しても、広く大衆向けに流行を生み出すタイプの人(インフルエンサーと言われるタイプの人)は、まだApple Watch等の購入には至っていない印象があります。芸能人や有名インスタグラマーなどでApple Watchの着用者が増えれば、この状況も変わっていくかもしれませんね。

調査概要

調査名: CORE2016(2015.10)~CORE2020(2019.10) マスター調査
調査実施会社:株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメント
調査対象: 首都圏40km圏内在住の18~79歳男女
調査手法: 訪問・郵送併用の自記入式留置調査
調査実施時期:毎年1回 10月実施
サンプル数: 有効回収 3000サンプル(人口構成比に合わせて、性×年代別を割付)

調査レポートの詳細は株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメントの公式サイトで閲覧可能です。

株式会社リサーチ・アンド・ディベロプメントについて

所在地:〒163-1424 東京都新宿区西新宿3-20-2
代表者:代表取締役社長 松田 武久
資本金:30,000千円
設 立:1968年1月17日
URL:https://www.rad.co.jp
事業内容:マーケティング・リサーチの企画設計、実施及びコンサルテーション
経営・マーケティング活動の評価及びコンサルテーション

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  2. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  3. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  4. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  5. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  6. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  7. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  8. 最新Apple Watchの入門書まとめ! 初心者にぴったりのわかりやすいガイド本

  9. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説

  10. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

   

NEW CONTENTS

  1. 【Amazonプライムデーセール】Apple Watch SEやSeries 10が割引中!今が買い時!

  2. 【公式ストア限定セール】Google Pixel Watch 3が14,200円オフ&下取りでさらにお得に!

  3. Xiaomi製スマートデバイスがAmazonプライムデーで最大51%オフ!人気スマートウォッチやイヤホンも対象

  4. HUAWEI製イヤホン&スマートウォッチがAmazonプライムデーで大特価に!

  5. AmazfitがAmazonプライムデーに参加!T-Rex 3など人気製品が最大70%オフの大特価

  6. 【使用レビュー】Amazon Echo Show 5は買い?便利な10の活用術を解説!

  7. 【スペック徹底解説】スマートリカバリーリング&スマートバスマットの機能・仕様を徹底調査

  8. 29,800円で高精度ヘルスケア!スマートリカバリーリングの実力を本音で使用レビュー

  9. 体重も睡眠も自動で見える化!スマートリカバリーリング&スマートバスマット体験レビュー

  10. 「腕毛を剃って録れよ」と言われて考えたこと。腕時計のレビュアーは体毛を剃るべきなのか?