検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple WatchとAirPodsプラス1台を同時充電できる15W充電対応4in1 MagSafe充電スタンドがHYPERより発売

Apple WatchとAirPodsプラス1台を同時充電できる15W充電対応4in1 MagSafe充電スタンドがHYPERより発売

NEWS

公開日:

 

ロア・インターナショナルは、HYPER(ハイパー)ブランドで、iPhone、Apple Watch、AirPods/Pro、Qi充電対応デバイスの最大4台を同時に充電可能な充電スタンド「HyperJuice 4in1 MagSafeワイヤレスチャージャー」を発売しました。

HyperJuice 4in1 MagSafeワイヤレスチャージャーは、折りたたみ式で卓上据置用にも持ち運びにも最適な4in1 MagSafeワイヤレスチャージャー。

MagSafe対応のiPhoneとApple Watch、AirPods、さらにもう1台のデバイスまで、合計4台を同時にワイヤレス充電可能。端末ごとに充電ケーブルを準備する必要がなく、デスクをすっきりと見せ、ケーブルレスなライフスタイルを実現できます。

製品特徴

MagSafeでiPhoneを15W急速ワイヤレス充電

HyperJuice 4in1 MagSafeワイヤレスチャージャーは、Apple社によるMade for MagSafe認証を受けています。

MagSafeテクノロジーで、最大15Wの電力でiPhoneを安全かつ高速にワイヤレス充電可能。1時間で0%から75-80%まで充電でき、従来の7.5W充電より100分以上早く同充電容量まで到達します。

4台のデバイスを同時にワイヤレス充電

MagSafe対応のiPhoneにApple Watch、AirPodsと、さらにもう1台のデバイスまで、合計4台を同時に充電することができます。

【使用可能デバイス】
MagSafe対応スタンド:MagSafe対応のiPhoneシリーズ
Apple Watchスタンド:Apple Watch 第1〜7世代、SE
AirPods充電エリア:AirPods with Wireless Charging Case(第2,3世代)、AirPods Pro
ワイヤレス充電エリア:Qi対応デバイス

角度調整可能なiPhoneスタンド

ヘッド部分は縦方向に回転可能。デスクでもベッドサイドでも、iPhoneを見やすい角度に調整できます。

接地面に対して100°から160°の範囲で、無段階での調整が可能です。

折りたたみ式でコンパクトに持ち運び

携帯性を重視され設計されたスタンドは折りたたみ式で、厚さ4センチまでコンパクトになります。PCバッグや出張、旅行時に便利に持ち運べ、出先ではこれ1台であらゆるデバイスの充電をこなします。ケーブルを何本も持っていく必要がありません。

電源アダプタ/USB-Cどちらでも給電可能

付属のDC電源アダプタ、またはUSB-C充電器のどちらでも給電できます。付属のDC電源アダプタはユニバーサル仕様の電圧100V〜240Vに対応し、各国の主要なコンセントに合わせた3種の海外用変換プラグが同梱されています。海外旅行の際など、充電関係は当デバイス1台で対応可能です。

HYPERデザイン

過去にReddotなど世界のデザインアワードを受賞してきたHYPERのデザインです。Apple製品の美しさを際立てる平面とエッジのきいた台座が特徴的です。

 

HYPERについて

HYPER(ハイパー)は、カリフォルニア州シリコンバレーを拠点とする最先端のIT&モバイルアクセサリーブランド。
これまでUSB-Cハブや高出力充電器、フラッシュドライブなど数多くの製品を開発。受賞歴のある商品も多数保有しています。
HYPER公式HP:https://www.hyperjapan.jp/

【基本仕様】

商品名:HyperJuice 4in1 MagSafeワイヤレスチャージャー
一般販売価格:29,900円(税込)
寸法:202.7 x 161.3 x 40mm (折りたたみ時)
重量: 約550g
同梱品:本体、45W DC電源アダプタ、海外変換プラグ(US・EU・UK・AU)
開発・デザイン国:アメリカ

URL :https://www.roa-international.com
直営販売ショップ:https://www.mycase.jp

あわせて読みたい


Apple Watch互換充電器10選。モバイル用からスタンド型まで! 【2022年最新版】


USB Type-C充電器のオススメ14選。信頼のブランドのみを選出!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

  3. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  4. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  5. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  6. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  7. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  8. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  9. タグ・ホイヤーが第5世代「TAG Heuer Connected Calibre E5」を発表。スイスのクラフツマンシップとデジタルが融合した新時代のスマートウォッチ

  10. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. Apple Watch「旧作カラー」の魅力と選び方|スターライト/レッド/ピンク/ブルー/グリーンを徹底ガイド

  2. Apple Watchの「消音モード」「シアターモード」「おやすみモード」「集中モード」の違いを徹底解説【公式データ付き】

  3. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  4. Apple Watchが寝室で光ってウザいときの原因と対処法|「おやすみモード」と「睡眠モード」の正しい使い分け

  5. Apple製品の箱にある「UN3481」ラベルの正体。意味と理由をやさしく解説

  6. スマートウォッチ初心者の購入場所として「家電量販店」がオススメな理由

  7. 【初心者向け】はじめてのSwitchBot導入ステップ3段階|どこから始める?何が便利になる?

  8. SwitchBotで叶う“完全スマートホーム化”|編集部の実機レビュー7本で総まとめ【2025年版】

  9. マンションの集合玄関もスマホで開けられる!「SwitchBotボット」で遠隔解錠までラクになる使い方ガイド

  10. VISAのタッチ決済スマートリング「EVERING」に新シリーズ「Designs」登場。6つの個性で“指一本のキャッシュレス”をもっと自由に