検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. CASETiFYから新型 iPhone 14 シリーズ対応ケースが登場!

CASETiFYから新型 iPhone 14 シリーズ対応ケースが登場!

NEWS

公開日:

 

カスタムできるスマートフォンケースやApple Watchバンドが 海外セレブや国内外の著名人・インフルエンサーの中で話題となり、SNS投稿から人気に火が付いた、 L.A発グローバルライフスタイルブランド「CASETiFY(ケースティファイ)」。

またコラボにも積極的で、これまでにも『イカゲーム』や『ONE PIECE』、BTS、ポケモン、ディズニーなどとのコラボが大きな話題を呼んできました。

【あわせて読みたい】CASETiFY×『イカゲーム』、『ONE PIECE』、BTSなど過去のコラボの紹介記事はこちら!

その「CASETiFY(ケースティファイ)」から、新型iPhone 14、iPhone 14 Plus、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Maxに対応した最新コレクションが発表されています。

世界最高水準のプロテクション機能を備えたバウンスケースの他、パワーアップしたベストセラーのインパクトケースウルトラインパクト ケースを展開します。

クリア(ブラック)といったシンプルなカラーに加え、シーズナルのトレンドカラーを採用したタイプも発売。

また、ケースにCASETiFYのシグネチャーであるカスタマイズも施すことが可能です。

CASETiFYは、カスタムできるスマートフォンケースやアップルウォッチバンドなどを展開するグローバルライフスタイルブランド。

海外セレブや国内外の著名人・インフルエンサーの中で話題となり、SNS投稿から人気に火が付いたことでも知られています。

テックアクセサリーブランドとして世界最大の売上高を誇るCASETiFYでは、数千種類あるプリントデザインや、バリエーション豊富なカスタマイズによって、お好みに合ったスマートフォンケースを楽しめます。

新作コレクションは、「最強レベルの保護力を誇るスマホケース」を目指し、衝撃の95%を吸収する独自に開発された新素材「EcoShock™」を搭載しています。

最も耐久性に優れているバウンスケースは、最大6.5mの高さからの落下試験をクリアしました。

また、CASETiFYのベストセラー商品であるインパクトケースは最大2.5mの高さ、ウルトラインパクト ケースは最大3.5mの高さからの落下試験をクリアし、それぞれ高い耐久性を持ちます。

CASETiFYは、今後もトレンド性のあるデザインに加え、どこにも負けないプロテクション機能をもつテックアクセサリーを展開します。

 

スタイリッシュなデザインに世界最高水準のプロテクション機能を備えたバウンスケース

ハイライトとなるバウンスケースは、2022年に登場したケースタイプで、CASETiFYのコレクションの中でも耐久性に最も優れた商品です。

新商品では、美しい見た目だけでなく、衝撃の95%を吸収する独自に開発された新素材「EcoShock™」を搭載し、最大6.5mの高さからの156回連続で落下試験をクリアしたプロテクションの高さが魅力です。

保護機能は前モデル比で最大20%向上し、MIL規格の6倍に相当する耐久性を誇ります。

カラーはクリア(ブラック)、トリプルブラックに加え、トレンドカラーであるペリ パープル、キウイ グリーン、バブルガム ピンクの5色をラインナップ(カラーによって発売日が異なります)。

既存のアーティストプリントに加え、チェッカーやマーブル、フラワープリントなどキャッチーな新作プリントも登場し、スマホケースに華を添えます。

パワーアップしたインパクトケース、ウルトラインパクト ケース

今回CASETiFYのベストセラー商品であるインパクトケースもパワーアップし、最大2.5mの高さからの落下試験を109回連続でクリア(MIL規格の4倍相当)。

ウルトラインパクト ケースは、最大3.5mの高さからの落下試験を134回連続でクリア(MIL規格の5倍相当)し、保護機能は前モデル比で最大20%向上しました。

どちらもクリア(ブラック)、マットブラックに加え、トレンドカラーであるペリ パープル、キウイ グリーン、バブルガム ピンクのカラーバリエーションを揃え、数千種類のプリントデザインや、名前や好きなフレーズをカスタムしてオリジナリティあふれるケースを作成できます。

ケース素材の65%にリサイクル素材を使用/テックアクセサリーで自分らしさを表現

バウンスケース、インパクトケース、ウルトラインパクト ケースは米国ビジネス誌『Fast Company』の「2022 World Changing Idea (世界を変えるアイデア賞)」にノミネートされた「Re/CASETiFY」の取り組みを通じて、ケース素材の65%にリサイクル素材を使用しています。

さらに、マグネットを使用したワイヤレス充電システムMagSafeに対応したケースも展開。

MagSafeウォレットやマグネット式ワイヤレス充電器などと組み合わせて快適なガジェットライフを送ることも可能です。

iPhone14シリーズ用のスクリーンプロテクター(ブルーライトカット)、カメラレンズ保護カバーなどの各種アクセサリーも用意。

また、人気のスマホショルダーやテックアクセサリーとコーディネートすれば、身近なアイテムで自分らしさを存分に表現いただけます。

CASETiFY CEO兼共同創設者Wes Ngよりコメント

「10年以上の歳月をかけて、高品質なアクセサリーを研究、開発してきたCASETiFYは、アーティストを支援し、キャッチーでトレンド性のあるデザインを生み出すブランドとして歩んできました。

そしてこれからは、私たちがどこにも負けない保護力を持つアクセサリーブランドとなったことを発表でき、大変嬉しく思います。」

【商品概要】

◆商品名:バウンスケース
価格:10,000円〜(税抜)/ 11,000円〜(税込)

◆商品名:ウルトラインパクト ケース
価格:8,100円〜(税抜)/ 8,910円〜(税込)

◆商品名:インパクトケース
価格:6,800円〜(税抜)/ 7,480円〜(税込)

対応機種:iPhone 14、iPhone 14 Plus、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Max
販売場所:オンラインストア、渋谷PARCO店、池袋PARCO店、新宿マルイ店、名古屋PARCO店、ルクア大阪店

※オンラインストアでの販売商品は非課税、店舗で販売の商品に関しては、消費税がかかります。
※iPhone14シリーズ 対応ケースの詳細はCASETiFYオンラインストア、公式SNS (Instagram : @CASETiFY_JP、 Twitter : @CASETiFY_JP、 Facebook : @CASETiFYJP  、LINE: @casetify ) を確認ください。

コレクションページはこちら:https://www.casetify.com/ja_JP/iphone-cases/iphone14-pro?

 

あわせて読みたい


Apple、iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxを発表


Apple Watch Series 8の進化ポイントを徹底解説!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  2. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

  3. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  4. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  5. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  6. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  7. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  8. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  9. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  10. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチの「ニト(nits)」や「輝度」とは?明るさの基準をわかりやすく解説

  2. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  3. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  4. Appleの「妨げ低減集中モード」とは?通知をAIが理解して本当に必要な情報だけを知らせる新機能

  5. Apple Watch「旧作カラー」の魅力と選び方|スターライト/レッド/ピンク/ブルー/グリーンを徹底ガイド

  6. Apple Watchの「消音モード」「シアターモード」「おやすみモード」「集中モード」の違いを徹底解説【公式データ付き】

  7. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  8. Apple Watchが寝室で光ってウザいときの原因と対処法|「おやすみモード」と「睡眠モード」の正しい使い分け

  9. Apple製品の箱にある「UN3481」ラベルの正体。意味と理由をやさしく解説

  10. スマートウォッチ初心者の購入場所として「家電量販店」がオススメな理由