検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 目黒区のプールで「スマートウォッチ着用解禁」への動きが始まる

目黒区のプールで「スマートウォッチ着用解禁」への動きが始まる

NEWS

公開日:

 

水泳を計測可能なモデルも増えている、Apple Watchなどのスマートウォッチ。

しかし、日本国内の公営プールでは、スマートウォッチの着用を認めていないところが多いです。

「壁に当たって破損してガラスがプール内に散らばった場合」などのリスクを想定し、禁止にしているところが多いのです。

その点は以前の下記の記事でも解説しました。

【あわせて読みたい】スマートウォッチ使用不可のプールが多い理由は?解禁した施設も!

最近は時代の変化を鑑みて、スマートウォッチ着用を認めるプールも増えてきていますが、東京都目黒区でも解禁に向けた動きがあるようです。

目黒区議会議員・河野 陽子氏のブログによると、「区営のプールでスマートウォッチ装着を認めてほしい!」との要望が区議のもとには多く届いていたとのこと。

参考リンク:【声を形に!区営プールでスマートウォッチ装着が実現。 – 河野陽子(コウノヨウコ) | 選挙ドットコム

というのも目黒区では、一部プールでは当初はスマートウォッチの使用が認められていたようですが、「プール利用のルール(時計やアクセサリーの装着禁止)に反する」「周囲で泳いでいる人に当るとあぶない」等の理由、声を受けて装着禁止となった経緯があったそうです。

そこで河野区議が所属する企画総務委員会(補正予算審議)で区に対し『安全対策(保護カバー等)をしていれば、装着を認めるべき!』との質問をしたところ、『できるだけ早期に利用を可能にします!』との回答があったそうです。

ちなみに河野氏は「『早期に』=お役所言葉ですが年度内には実現となる見込み」とも書いていました。

いずれにせよ、こうした動きを見せる自治体が増えてきてほしいものです!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. ChatGPTの能力を“最大化”するプロンプト設計術10選:誰でも回答品質を劇的に引き上げられる理由

  2. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  3. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  4. “Alexa問題”から考える「teppay」の名称リスク。米国では学校のいじめ・職場の混乱も

  5. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  6. 「もうPCは不要な時代に」――勝間和代が語る、GeminiとPixelが変える働き方の未来

  7. ChatGPTに西洋占星術の結果を分析させると「当たりすぎて怖い」? その“的中感”の正体を徹底解説

  8. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  9. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  10. AI文章はどこでバレるのか? 自然体の文章へと整えるプロンプトを公開

   

NEW CONTENTS

  1. ChatGPTに西洋占星術の結果を分析させると「当たりすぎて怖い」? その“的中感”の正体を徹底解説

  2. AI文章はどこでバレるのか? 自然体の文章へと整えるプロンプトを公開

  3. 【Amazonブラックフライデー2025】スマートウォッチが続々値下げ! 人気ブランドの最新セール情報まとめ(編集部調べ)

  4. CIOのApple Watch専用の2WAY充電器『SMARTCOBY DUAL』が37%オフ!Amazonブラックフライデー

  5. 圧巻の高級感! PITAKAのApple Watchバンド等セール品まとめ【Amazonブラックフライデー】

  6. RAPTICのApple Watchケースがブラックフライデーで割引に! 抜群の高級感で評判の人気モデル

  7. もう布スリッパには戻れない。ニオイ・ヘタリ・疲れゼロだったAlvistoを2カ月履いて確信した

  8. 【ブラックフライデー2025】HUAWEI公式サイトでスマートウォッチが最大54%OFF!最新モデルから血圧計ウォッチまで大幅値下げ

  9. 【2025年最新版】Apple Watch SE 3・Series 11・Ultra 3の違いを徹底比較|実機レビューでわかった“本当の選び方”

  10. 【レビュー】Apple Watch Ultra 3は“日常こそ最強”。数週間使って分かった安心感と快適さを徹底解説