検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 超薄型&超タフなSUUNTOの新作GPSマルチスポーツウォッチ「Suunto 9 Peak Pro」に注目

超薄型&超タフなSUUNTOの新作GPSマルチスポーツウォッチ「Suunto 9 Peak Pro」に注目

NEWS

2022.11.02

9~10月はスマートウォッチの各ブランドのフラッグシップモデルが相次いで発売されました。

スポーツウォッチやダイブコンピューターの世界的ブランドとして知られるSUUNTOも、GPSマルチスポーツウォッチ「Suunto 9 Peak Pro」を発表。

2022年10月25日(火)から販売がスタートしています(※FOREST GREENは11月以降に発売予定)。

Suunto 9 Peak Proとは

Suunto 9 Peak Proは、Suuntoの最上位モデルといえるSuunto 9 Peakのデザインをベースに誕生。

北欧ブランドらしいシンプルで洗練されたデザインでありながら、軍用規格の最高靭性試験(MIL-STD-810H)をクリアするなど、あらゆるアドベンチャーにも対応する優れた耐久性も特徴です。

ケースは10.8mmで超薄型&超タフなモデルとなっています。

主な機能・性能は以下のようなもの。歩数、心拍数、睡眠、カロリー、ストレスなどの毎日のアクティビティを計測する機能も備えており、電話等の通知を受け取ることも可能。

事前に用意したクイック返信により、着信メッセージにウォッチから直接返信する機能もあったりと(※Androidのみ)、日常使用でも便利にスタイリッシュに使えます。

ユーザーインターフェースの改良によりサクサクした動作感や画面の見やすさも大きく向上している模様です!

Suunto 9 Peak Pro 主な機能

  • 史上最薄のGPSマルチスポーツウォッチ。10.8mm(HRドームを除く)。画面サイズ:2インチ
  • 軍用規格の最高靭性試験(※MIL-STD-810H)を実施。
  • 重量:チタン製は55g、スチール製は64g。
  • 毎日のアクティビティトラッキング:歩数、心拍数、睡眠、カロリー、ストレスなど
  • 超高速充電:1時間でバッテリー100%
  • 気圧センサー
  • オーバーエアソフトウェアアップデート
  • サファイアガラス、ステンレススチール、2モデルにはグレード5のチタンを使用
  • 100m防水
  • マイナス10mまでの活動データを記録するシュノーケリングスポーツモードを新たに搭載するなど、97種類のスポーツモードとカスタムモード作成機能を備える。

スポーツ~アウトドアの機能は圧巻!

気圧センサー、コンパス等を搭載し、各種衛星システムにも対応した本モデルが真価を発揮するのは、屋外でのアクティビティの環境下。

そしてバッテリーの持ちも非常に優れています。

Suunto 9 Peak Proは、3つのバッテリーモードにより、スントウォッチの中で最高のバッテリー寿命を実現。

バッテリーはパフォーマンスモードで40時間、エンデュランスモードで70時間、ツアーモードで300時間持続します。

このあたりは、スポーツ~アウトドアに強いブランドであるSuuntoならではで、GPSを使用するアクティビティでもバッテリー切れを気にせず使用できます。

また最大4つの衛星システム(GPS、GLONASS、GALILEO、BEIDOU)および最大32の個別衛星に同時に接続することができ、その結果、高いビルの下や深い山の谷間など、GPSの条件が厳しい場所で運動する際でも精度が高いのが特徴です。

スポーツについては95 以上のスポーツ モードがプリセットされており、シュノーケリング専用モードも用意。

ランニングでは、GPSと気圧データを使用しつつ、手首の振りをもとに割り出すランニングパワーの計測なども可能となっています。

モデルと価格

右から
SUUNTO 9 PEAK PRO PEARL GOLD          87,890円(税込)
SUUNTO 9 PEAK PRO TITANIUM SLATE   98,890円(税込)
SUUNTO 9 PEAK PRO FOREST GREEN        87,890円(税込)
SUUNTO 9 PEAK PRO OCEAN BLUE          87,890円(税込)
SUUNTO 9 PEAK PRO TITANIUM SAND    98,890円(税込)
SUUNTO 9 PEAK PRO ALL BLACK      87,890円(税込)

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

  2. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  3. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  4. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  5. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  6. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  7. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  8. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説

  9. 杏林大学医学部付属杉並病院が「スマートウォッチ外来」を新設!Apple WatchなどのPHR活用で次世代医療へ

  10. 最新Apple Watchの入門書まとめ! 初心者にぴったりのわかりやすいガイド本

   

NEW CONTENTS

  1. モバイルバッテリーが発火する原因は?安全に使うための注意点とは

  2. 【セール情報】CMF Watch Pro 2がNothing公式ストアで7,700円に値下げ中!

  3. Apple Watchのリングを家で完成!おすすめの家事・運動アクティビティ一覧

  4. Amazfitスマートウォッチ完全ガイド【2025年最新版】|シリーズ別に選び方も徹底紹介!

  5. スマートウォッチを“見るだけ”で健康に? エビデンスで裏付けられた意識と行動の変化

  6. Garminが新スマートウォッチ「quatix 8 AMOLED」を発売! マリン機能とAMOLEDディスプレイを融合した最新モデル

  7. 最新Apple Watchの入門書まとめ! 初心者にぴったりのわかりやすいガイド本

  8. 【レビュー】SpigenのApple Watch充電スタンド Classic C1が可愛すぎる!レトロなiMac風デザインにキュンとくる!

  9. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  10. 【徹底比較】Amazfit Balance 2の進化ポイントは?前モデル「Balance」との違いを検証!