検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. アップルウォッチが高級腕時計に変身!ラグジュアリー・スマートウォッチウェアブランド『HUMBLE RICH』が名古屋と大阪の高島屋で期間限定SHOPをオープン。

アップルウォッチが高級腕時計に変身!ラグジュアリー・スマートウォッチウェアブランド『HUMBLE RICH』が名古屋と大阪の高島屋で期間限定SHOPをオープン。

NEWS

2022.12.27

ウエニ貿易は「ガガミラノ」のルーベン・トメッラが手掛けるイタリア発のラグジュアリー・スマートウォッチウェアブランド「HUMBLE RICH (ハンブルリッチ)」は全ラインナップを展開する期間限定SHOPを12月26日よりジェイアール名古屋タカシマヤと大阪髙島屋にオープンします。

スマートウォッチを、ユニークなアクセサリーに変える

ハンブルリッチは、生活に欠かせない存在となったスマートウォッチを着飾るための スマートウォッチウェア。
スマートウォッチの機能性を損なうことなく、手に入れる喜びや装う楽しみを提案するイタリア生まれのブランドです。

ブランドを手掛けるのは、「ガガミラノ」で一世を風靡したルーベン・トメッラ。一流の美意識と遊び心が、実用品であるスマートウォッチを、ライフスタイルツールへと昇華させます。
ブランドの開始は2022年12月から。まずはイタリアと日本から展開が始まります。

工具不要の独自機構でアップルウォッチを着替える

①アップルウォッチとハンブルリッチのケースを用意。
②ハンブルリッチのケースにベルトを装着。ワンタッチで簡単にできます。
③ハンブルリッチのケースにアップルウォッチを入れます。工具は不要です。
④最短10秒で着替えが完了します。

デザイナープロフィール

ルーベン・トメッラ
イタリア ロディに1974年に生まれる。父親が経営する時計のストラップ製造会社の息子として誕生したことにより、幼いころより製品デザインに関する
様々な経験を積む。時計への情熱は14歳の頃にはじまり、大学卒業後には家業の会社で働き、さらなる経験・探求を深めていった。2000年に自身のジュエリーショップをオープンし、数多くのブランドを販売。その後2004年に『GaGa Milano』を設立。その独創的でユニークなデザインで、『GaGa Milano』はヨーロッパ、中東、アジア、アメリカなどで瞬く間に人気となり、国際的な評価を得るようになる。そして、2022年11月スマートウォッチのウェアラブルケースとして、新ブランド『HUMBLE RICH』をスタートさせた。

HUMBLE RICHの由来

HUMBLE RICH=謙虚な豊かさ
一見すると相反する要素にも思えますが、
それこそが、このブランドの狙いでもあります。謙虚であるということは、すなわち、自分自身に対して強い自負を持っており、ひけらかすことなく自己主張できるということです。
そして、そういった創造的な内面を持っていること自体が、豊かなことです。
ハンブルリッチとは、大人のあるべき姿勢でもあるのです。

HUMBLE RICHの特徴

1,イタリアのデザイナーによる高いデザイン性

著名なイタリア人デザイナー「ルーベン・トメッラ」が手掛けた、イタリア人ならではの優美なデザインと日々の生活を豊かにするクリエイティブとを融合させた、デザイン性と機能性を兼ね揃えた唯一無二のデザインです。オリジナル文字盤もご用意。

2,工具不要、10秒で装着。

Apple Watch・ベルト交換システム「plug&rich(プラグ&リッチ)」

①ケース開閉システム「plug&rich Watch」
ワンタッチでケースの開け閉めができる機構。工具不要で気軽に着替えることが出来ます。

②ベルト脱着システム 「plug&rich Band 」
ベルトもワンタッチで脱着可能。工具不要で時計の雰囲気を変えることが出来ます。

3、ヨーロッパのSDGs基準でサスティナブル

環境負荷を極力減らすことを目指し、製品やパッケージに使う素材や生産工程にも配慮しています。再生ステンレスや再生アルミニウム、再生ファブリック、再生カーボン、グリーンセラミックを使用しています。

商品ラインナップ

クラシック シリーズ

スマートウォッチの印象を一変させる、多彩なカラーリング。ステンレススチール製ケースとシリコンにレザーを貼り合わせたストラップが特徴。高級感と着け心地の良さを両立。


WBB0289-011 ¥99,000(税込)


WBB0289-001 ¥77,000 (税込)


WBB0289-003 ¥99,000(税込)
再生ステンレススチール製ケース / 再生シリコン+ イタリアンレザーストラップ

スポーツシリーズ

ブラックIP加工のマットなケースに、鮮やかなベゼルが特徴。
再生ファブリック+再生シリコンのベルトがスポーティなモデル。


WBB0289-013 ¥77,000 (税込)


WBB0289-014 ¥77,000 (税込)
再生ステンレススチール製ケース +再生アルミニウムベゼル 再生シリコン+ 再生ファブリックストラップ


WBB0289-017 ¥143,000(税込)


WBB0289-018 ¥143,000(税込)

再生ステンレススチール製ケース+再生カーボンベゼル 再生シリコン+再生ファブリックストラップ

エシカル シリーズ

リサイクルステンレスのケースに艶のあるグリーンセラミックのベゼルを合わせたモデル。
しなやかな再生シリコン製のベルトが腕にフィット。ベルトにはハンブルリッチのロゴを刻印。


WBB0289-022 ¥88,000 (税込)


WBB0289-020 ¥88,000 (税込)
再生ステンレススチール製ケース+ グリーンセラミックベゼル(※環境に配慮したセラミック)/ 再生シリコンストラップ ※41㎜のみの展開。

期間限定POPUPイベント概要

場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ 1F
大阪髙島屋 1F アクセサリーズウオッチ内

日時:12月26日から12月31日
価格:¥77,000(税込)~¥143,000(税込)
商品数:全38型
シリーズ:3シリーズ(クラシック/スポーツ/エシカル)
互換性:アップルウォッチ シリーズ7・8に対応。
サイズ:45mm、41mm の2サイズ展開(※一部モデルを除く)

詳細:https://www.humble-rich.jp/2022/12/21/news/

公式サイト:https://www.humble-rich.jp/

関連記事

Apple Watch購入時のバンドの選び方を徹底解説!スポーツバンド、ステンレス、ソロループ……各々の魅力と弱点は?

関連動画

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  3. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  4. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  5. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  6. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  7. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  8. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  9. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  10. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

   

NEW CONTENTS

  1. 心拍計測はイヤホンで行うのが時代の流れに? AirPods Pro 3登場で広がる新しい健康体験

  2. watchOS 26を実機で検証:Liquid Glass・Workout・コミュニケーション・毎日の使い勝手・新しい文字盤まで丸ごと実践レポート

  3. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

  4. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  5. 【購入体験記】あえて最新の17を避け、整備済のiPhone 15 Pro Maxをいま購入した話

  6. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  7. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方

  8. Apple WatchはiPhone専用!なぜAndroidでは使えないのか徹底解説

  9. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説

  10. Apple WatchはiPhoneがなくてもSuica決済できる? 公式情報で確認&設定・注意点まとめ