検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 【悲報】家電量販店のゲーミングチェア売場が新時代の休憩スペースと化している件

【悲報】家電量販店のゲーミングチェア売場が新時代の休憩スペースと化している件

NEWS

2023.07.17

先日、久々に秋葉原に行ってきました。

街のムードはコロナ前に戻った雰囲気で、外国人観光客も含めて、人がとにかく盛りだくさん。

駅前の超大型の家電量販店『ヨドバシAkiba』も、かなりの混雑でした。

その店舗内を見ていて驚いたのが、ゲーミングチェア売場が実質的な休憩場所化していたこと。

お客さんが多すぎて写真も撮れませんでしたが、お客さんナシだとこんな雰囲気の場所です。

『ヨドバシAkiba』のゲーミングチェア売場は本来こんな空間

ここのゲーミングチェアが人でギッシリ埋まり、見た雰囲気では「製品を試している」というより「座って休んでいる」という人が大半。

スマホをいじっている人が多かったですが、中にはiPadを出してゲームをされている方までいらっしゃいました。

筆者はここに展示されていた電動昇降デスクを見たかったのですが、休憩中の人がとにかく多く、通ることも見ることもままならない状態でした……。

なお、家電量販店のゲーミングチェア売場が休憩場所と化している件については、Twitterでも同じことを呟いている人がチラホラ。

引用はしませんが、「ゲーミングチェア売場で休憩中」「ゲーミングチェア売場で休んでる」といったツイートも複数ありました。

展示品のゲーミングチェアは「購入検討者が座って試すもの」

言うまでもないことですが、お店に並んでいるゲーミングチェアは商品です。

座って試せる展示品ではありますが、本来は「購入に興味がある人が座って試すもの」であり、長く居座って休憩するのは、基本よろしくないことでしょう。

筆者も家具屋さんのソファで「疲れたー」と、休憩がてら少し座ったりしたこともあるので、あまり人のことは言えませんが……。

ちなみに秋葉原の『ヨドバシAkiba』以外の店舗でも、ゲーミングチェア売場は休憩場所化しており、ビックカメラの店舗では、買い物で疲れた外国人の家族がみんなで座って居眠りしていました(笑)。

かつては「定番の休憩場所(店非公認)」はマッサージチェア売場だった

そして考えてみると、「家電量販店で勝手に休憩場所と化している売場」といえば、マッサージチェア売場が定番でした。

『家電売場の休憩所!マッサージチェアに座っちゃう人って?』という記事の調査だと、「家電売り場のマッサージチェアを使ったことがある人」は52%。

老若男女を問わず1時間程度~1時間以上座っている猛者も結構いるようです。

たしかに寝ちゃっている人とか、たまに見かけますもんね……。

ゲーミングチェア売場が新たな休憩場所と化してしまっているのは、時代の変化といえるでしょう。

なお、このマッサージチェアも、ゲーミングチェアも、お店側は休憩で利用されてしまうことは、ある程度は黙認をしているのでしょう。

ただ、本当にその製品を試したい人からすると、休憩目的の人に居座られてしまうのは迷惑。

また、展示品のダメージも蓄積されてしまい、製品としての価値も落ちてしまいます。

あまりの座り心地の良さに、1~2分座って休んでしまうのはアリにしても、休憩をしたい人は近隣のカフェなどを利用するようにしましょう!


●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」や雑誌『anan』(マガジンハウス)にも出演。You Tube「スマートウォッチライフ」(チャンネル登録者7000人程度)でも各種レビューを行っています!

当サイトのおすすめ記事のリンク


そのほかApple Watchやスマートウォッチ関連の記事はこちらをクリック!

スマートリングの関連記事はこちらをクリック!



あわせて読みたい


「スマホカバーを使うのは日本だけ」はウソ? アメリカのスマホケース事情レポート

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  3. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  4. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  5. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  6. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  7. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  8. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  9. Apple Watch NikeとHermèsの新モデル登場!新作の文字盤とバンドは?

  10. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

   

NEW CONTENTS

  1. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  2. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方

  3. Apple WatchはiPhone専用!なぜAndroidでは使えないのか徹底解説

  4. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説

  5. Apple WatchはiPhoneがなくてもSuica決済できる? 公式情報で確認&設定・注意点まとめ

  6. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  7. Apple Watch NikeとHermèsの新モデル登場!新作の文字盤とバンドは?

  8. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  9. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  10. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック