検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Google ToDo リストをiPhoneにウィジェット表示すると超便利

Google ToDo リストをiPhoneにウィジェット表示すると超便利

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

日々の細かなタスクを忘れずに行ううえで便利なto do リスト。

筆者は以前はマルマンのto doリストに特化したメモ帳を使っていました。

マルマン A6 ノート ニーモシネ 行動予定表 N197

Amazonで詳細を見る

こうしたメモ帳であれば、机のうえに出しっぱなしにしておけば、予定を忘れることはありません。

ただ筆者は次第に手書きのメモ帳は使わなくなり、タスクの管理もGoogleの to doリストで代替するようになりました

一方でGoogleのto doリストは「わざわざto doリストを開かないと確認できない」という弱点があります。

Google カレンダーやGmailの横に表示はできるのですが、画面を広く使いたいときは消してしまうことも多く、「to do リストに書いたものの、to do リスト自体を見ていなかった」という事態が頻発していました。

そんなときに思いついた方法で、いまは便利に使っているのが、iPhoneの画面上にGoogleの to doリストをウィジェットとして大きく表示する方法です。

to do リストをウィジェット表示した状態

これがGoogleの to doリストをウィジェットとして表示した状態。

アイコン4つ分を使って大きく表示していて、iPhoneを開くたびに目に入るので、これならto doリストを見忘れることもありません。

ちなみにアイコン8つぶんを使った横長の大きな表示にすることもできます。

to do リストをウィジェット表示する方法

表示する方法は特にむずかしくありません。

まずはiPhoneを最初のアプリが開いた画面の状態で、画面を右にスワイプ。

すると下の画像ように、ウィジェットが一覧表示された画面が出てくるかと思います。

この画面で何らかのウィジェットを長押しすると、下の画像のように画面左上に「+」の文字が出てきます。

この「+」の文字をタップすると、新しいウィジェットが追加可能に。

この一覧からGoogleの「to doリスト」を選びます。

Googleの「to doリスト」が表示されていない人は、アプリを一度開いた状態にしてみると、表示される可能性があります(筆者はそうでした)。

表示したいウィジェットの形を選びます。

先ほどお伝えしたように、下記のアイコン4つぶんの表示ほか、8つ分の表示も可能です。

選んでウィジェットが表示されるようになったら、ウィジェットを長押しして移動可能な状態にし、表示したい画面に移動させたら完成です!

この方法だけでto doリストがかなり便利に使えるようになるので、ぜひお試しください!

ちなみにカレンダーや天気も、このようにウィジェットとして表示しておくと、見忘れるリスクがなくなります。


●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」や雑誌『anan』(マガジンハウス)にも出演。You Tube「スマートウォッチライフ」(チャンネル登録者7000人程度)でも各種レビューを行っています!

当サイトのおすすめ記事のリンク


そのほかApple Watchやスマートウォッチ関連の記事はこちらをクリック!

スマートリングの関連記事はこちらをクリック!



あわせて読みたい


iPhoneが高熱を帯びる原因5選&その対処法を徹底解説! 

iPhoneで人に見られたくない写真を非表示にする方法 

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. ChatGPTの能力を“最大化”するプロンプト設計術10選:誰でも回答品質を劇的に引き上げられる理由

  2. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  3. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  4. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  5. “Alexa問題”から考える「teppay」の名称リスク。米国では学校のいじめ・職場の混乱も

  6. 「もうPCは不要な時代に」――勝間和代が語る、GeminiとPixelが変える働き方の未来

  7. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  8. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  9. Amazfit、Amazonブラックフライデーで最大31.8%オフ!T-Rex 3 ProやBalance 2など最新モデルがお得に登場

  10. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

   

NEW CONTENTS

  1. ChatGPTに西洋占星術の結果を分析させると「当たりすぎて怖い」? その“的中感”の正体を徹底解説

  2. AI文章はどこでバレるのか? 自然体の文章へと整えるプロンプトを公開

  3. 【Amazonブラックフライデー2025】スマートウォッチが続々値下げ! 人気ブランドの最新セール情報まとめ(編集部調べ)

  4. CIOのApple Watch専用の2WAY充電器『SMARTCOBY DUAL』が37%オフ!Amazonブラックフライデー

  5. 圧巻の高級感! PITAKAのApple Watchバンド等セール品まとめ【Amazonブラックフライデー】

  6. RAPTICのApple Watchケースがブラックフライデーで割引に! 抜群の高級感で評判の人気モデル

  7. もう布スリッパには戻れない。ニオイ・ヘタリ・疲れゼロだったAlvistoを2カ月履いて確信した

  8. 【ブラックフライデー2025】HUAWEI公式サイトでスマートウォッチが最大54%OFF!最新モデルから血圧計ウォッチまで大幅値下げ

  9. 【2025年最新版】Apple Watch SE 3・Series 11・Ultra 3の違いを徹底比較|実機レビューでわかった“本当の選び方”

  10. 【レビュー】Apple Watch Ultra 3は“日常こそ最強”。数週間使って分かった安心感と快適さを徹底解説