検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. PITAKAのクロマカーボンApple Watchバンド、普段遣いに最強の軽さとオシャレさでした! 使用レビューをお届け

PITAKAのクロマカーボンApple Watchバンド、普段遣いに最強の軽さとオシャレさでした! 使用レビューをお届け

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

カーボン素材を使ったApple Watchバンドや、アラミド繊維を使ったiPhoneケースなど、ハイテク素材を駆使したアイテムでガジェット好きに人気のブランド・PITAKA。

そのApple Watchバンドに「Dreamland ChromaCarbon Band for Apple Watch」という新製品が登場しました。

本記事ではその使用レビューをお届けします!

レビューする製品はこちら!

PITAKA Dreamland ChromaCarbon Band for Apple Watch

15999円

Amazonで詳細を見る

公式サイトで詳細を見る

楽天で詳細を見る

これまでPITAKAのApple Watchバンドといえば、カーボンファイバーを使ったものが定番でしたが、こちらはアラミド繊維とカーボンファイバーを組み合わせたChromaCarbon(クロマカーボン )素材を使用。

また本モデルは、PITAKAが2023年から発売しているアートシリーズ「Weaving+(ウィービング プラス)シリーズ」の1モデルで、アートを日常生活に取り入れたデザインとなっています。

カラーは2色展開。

アントニ・ガウディの名建築「カサ・バトリョ」からインスピレーションを得た「Mosaic(モザイク)」カラーと、同じくスペインの建築家・リカルド・ボフィルの「La Muralla Roja (ラ・ムララ・ロジャ Red Wall)」にインスパイアされた「Stairs(ステアーズ)」カラーの2タイプがあります。

 

カサ・バトリョ

ラ・ムララ・ロジャ

対応するApple Watchのケースサイズは38mm~49mmまでで、現行モデルの全てのApple Watch(Series 8、SE、Ultra)に取付可能です。

公式サイトのほかAmazon、楽天の公式ショップでも販売中です。

なお動画のレビューもあります!

ここから使用レビュー

製品のパッケージはこちら。

ハイエンドなApple Watchバンドということで、Apple Watchバンドにしては大きな箱に入っています。

モザイクカラーのほうを手に持つとこんなサイズ感です。

パッケージもオシャレですね~。

モザイクカラーのパッケージを空けると、こんな形でバンドが入っています。

右側に入っている四角い物体は……?

なんと、ルービックキューブでした!

バンドと同じ雰囲気の柄がプリントされているので、Apple Watchを充電するエリアに一緒に飾っても良さそうですね。

バンドの素材や見た目をチェック!

箱からバンドを出してみました。

高級な織物のような美しい見た目です…!

「Mosaic(モザイク)」カラーは海を感じるような明るさもあり、夏にピッタリといえそう。

今回のバンドは、表面にアラミド繊維が、内部にはカーボンファイバーが使われており、非常に軽いのですが、高い耐久性を誇っています。

カーボンファイバーは航空宇宙分野で使⽤される⾼強度な炭素繊維素材。

軽くて⾼い強靭性を持つという特徴があります

一方のアラミド繊維は、ボディアーマー、スーパーカー、⾶⾏機、宇宙船、F2マシンなどにも利⽤される素材。

軽量、極薄で、擦り傷や⾊褪せにも強い素材です。

重量は33gでした。

ステンレス素材のバンドと比べると半分程度の重さといえそうです。

Apple Watchバンドで軽い素材のものだとナイロン繊維のバンドがありますが、こちらのバンドは軽い上に高級感も抜群。

少しフォーマルな服装にも問題なくマッチします。

なお本製品はコマの付け外しでサイズ調節が可能。予備のコマも用意されています。

コマの付け外しも付属のピンで簡単に行なえます。

届いた状態だと、筆者にはかなり長めな状態だったので、合計で5~6コマはずしてピッタリの状態になりました。

なお付け外しの方法は、パッケージに簡単な説明書が付属しているので、そちらを見れば誰でも問題なくできるはずです。

実際にApple Watchにつけてみた

Apple Watchに装着するとこんな感じに。

確かにアートな雰囲気が存分に漂っていてカッコいいです!

ちなみにApple Watchは、右がApple Watch Ultra(49mm)で、左はSeries 5の44mmモデルで、どちらのサイズでも違和感なく装着できました。

モザイクカラーはシルバーなどの明るめのケースと、ステアーズのカラーはブラックやゴールドなどのケースと相性がいいかもしれませんね。

実際に腕に付けてみた!

まずはモザイクのカラーを装着してみました。

爽やかな色合いで、Tシャツなんかと合わせてもオシャレな雰囲気になりそうです!

またバンドは、各コマの接続部分の動きが非常にスムーズ。

腕を締め付けることなく、軽やかな装着感でApple Watchを付けることができます。

こちらがステアーズのカラー。

落ち着いた雰囲気で、スーツなどにもカッコよくマッチしそうな雰囲気です。

裏側に小さく「PITAKA」の文字が入っているのも良いですね。

ちなみにバンドの装着はマグネット吸着式で、腕に回すとカチッと簡単にくっつきます。

なおサイズ感は、バンドを装着したときに指が1本か2本は入るくらいにすると、締め付けが少なく快適に付けられます。

Apple Watch Ultraと合わせる場合は、ケースに重さがしっかりあって動きやすいので、他のケースを付けるときよりコマを一つ減らしたほうが安定した装着感を得られそうです。

普段遣いに最強のバンド!

しばらく使ってみた感想としては、やはり装着感が非常に軽くて快適な部分が大きな魅力だと感じました!

オシャレなバンドでも、付けていて不快感があるもの(重いもの、ベタつくもの)などは次第に付けなくなっていくのですが、PITAKAのバンドはそれがありません。

見た目がオシャレなうえに、付けていて快適なので、普段遣いのバンドとしては最強なのです!

オシャレな普段遣いのバンドを探していた方は、ぜひ候補の一本にしてみるといいでしょう。

長く使えるApple Watchのパートナーになってくれるはずですよ!

Amazonで詳細を見る

公式サイトで詳細を見る

楽天で詳細を見る

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. 【セール終了】ロジクール秋の大型キャンペーン開催中!人気MXシリーズやゲーミングデバイスが2点購入で5,000円OFF【10月13日まで】

  4. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  5. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  6. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  7. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  8. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  9. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  10. 【比較】Redmi Pad SE 8.7 vs iPad mini(第6世代)|価格は約7倍!コスパ&性能を徹底検証

   

NEW CONTENTS

  1. ガジェットオタク的レビューの限界――些細な進化やスペックばかり言及しがちで製品の本質が分からない

  2. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  3. タブレットケースで人気のMOFTが、ついにApple Watchバンドを発売。シンプルで美しい“色遊び”の一本

  4. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  5. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  6. 【完全まとめ】東大発issinの「スマートバスマット」と「スマートリング」を徹底解説|ダイエット・健康管理を自動化する次世代デバイス

  7. スマートバスマットがダイエットを助けてくれる理由10選|“乗るだけ3秒”で続く・痩せるを習慣化

  8. ラグジュアリースマートウォッチ4ブランド徹底比較【2025年版】ルイ・ヴィトン、タグ・ホイヤー、ウブロ、モンブラン

  9. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  10. タグ・ホイヤー×ニューバランスのスマートウォッチ!「TAG Heuer Connected Calibre E5 40MM x New Balance Edition」登場