検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 米国のティーンは87%がiPhoneを&34%がApple Watchを所有! 米国の最新レポートより

米国のティーンは87%がiPhoneを&34%がApple Watchを所有! 米国の最新レポートより

NEWS

2023.10.16

ここ数年、アメリカでは物価高騰が大きな話題になっています。

最近はやや落ち着いてきた気配も感じられますが、それでもアメリカでラーメンを食べたら4000円以上になったなどといった話題はよく日本のメディアでも報じられていますので、見聞きした人は多いでしょう。

しかし、そうしたインフレの猛威はアメリカのティーンたちの消費活動にはさほど影響を与えていないようです。

彼らが1年間で使う金額は前年からさほど変わらず、そしてスマートフォンではiPhone、スマートウォッチではApple Watchが、それぞれの分野で圧倒的な人気トップ商品の位置を維持している。そんなレポート(*1)が発表されました。

*1. Taking Stock With Teens.
https://www.pipersandler.com/teens

ほぼ変化がないアメリカのティーンたちの消費活動

投資銀行大手の『Piper Sandler』社が半年ごとに発表しているこのレポートの最新版では全米49の州から9,193人のティーンエイジャーたちから得たデータを集計したものです。回答者の平均年齢は15.7歳だということです。

その主な内容は以下の通り。

●ティーンたちが「自己申告」した年間あたりの平均消費額は$2,316(約34万6000円)。これは前年比1%ダウンとのこと。
●アルバイトをしているティーンは全体の37%。
●87%がiPhoneを所有し、88%が次のスマホもiPhoneを予定している。
●34%がApple Watchを所有している。
●支払いアプリではApple Payの使用率が42%でトップのシェア。

アメリカのティーンたちの間ではアップル・ブランドの人気が他を圧倒していることが分かります。

昭和の日本人とアメリカのZ世代にはジェネレーションギャップはあるか

私はたまたまアメリカで高校の部活動指導者という仕事をしていますので、このレポートの対象になったティーンたちと日常的に接する機会は一般の人に比べるとはるかに多いでしょう。

その私の目から見ても、このレポートはほぼ実情に近いような気がします。年齢が40歳以上離れた私と彼らの持ち物はあまり変わりがないのです。

ただ、SNSの世界では少し世代差があります。

私が使うフェイスブックやX(旧ツイッター)で彼らと交差することはあまりありません。レポートによると、ティーンたちのSNS プラットフォームで1番人気はTikTokです。スナップが2番、インスタグラムが3番と続くのだそうです。

道理でネットでは生徒たちとあまり繋がらないわけです。多分それはお互いにとって良いことなのでしょう。

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookはhttps://www.facebook.com/WriterKakutani

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  6. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  7. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  2. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  3. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  4. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  5. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  6. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  7. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  8. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  9. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  10. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

TAG

タグをさらに表示