検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple Watchに血圧センサーなどの健康機能が来年追加予定!? スクープが米国で話題

Apple Watchに血圧センサーなどの健康機能が来年追加予定!? スクープが米国で話題

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

アップル社が来年にはApple Watchで健康に関連した複数の新機能と有料サービスを追加する予定だと、米国大手総合ニュースウェブサイト『ブルームバーグ』が報じました(*1)。

開発に携わっている情報ソースによれば、というスクープ記事です。早速、CNBCなど他の大手メディアも続々と追いかけ記事を掲載しています。

*1. Apple Watch Plans Hypertension, Sleep Apnea Detection, Other Health Updates – Bloomberg
https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-11-01/apple-plans-hypertension-sleep-apnea-detection-for-next-watch

それによりますと、アップル社が来年にApple Watch上で実現すると予想される主な機能は以下の2つです。

●血圧の上昇を検知するセンサー
●睡眠時無呼吸症候群を検出するシステム

その他にも、Apple Watchからのデータをもとにして、運動や食事などのプランを個別に提供する有料サービス(ヘルス・コーチ)や、ワイヤレスイヤホン「AirPods」を補聴器として使う機能を開発中とのことです。

拡大するウェアラブル機器の健康関連事業

これらは必ずしも業界最先端の技術というわけではありませんし、それらをアップル社が開発していることは未知のニュースであったわけでもありません。

「血圧センサー」はユーザーの血圧が上昇していることを検知しますが、その正確な数値を測定するわけではありません。つまり、血圧計の代わりになるものではなく、将来的にはそれを可能にするべく開発中、とのことです。

そもそもアップル社はずっと以前からApple Watch上で血圧を測定する機能を開発していると噂されてきました。血圧計を製造するオムロン社との連携も2018年の段階ですでに報じられていました(*2)。

*2. ‘Hey, Alexa! How’s my blood pressure?’
https://www.cnbc.com/2018/12/11/amazon-teams-up-with-omron-to-let-alexa-monitor-blood-pressure.html

睡眠時無呼吸症候群を検知するシステムにしても、なぜ今までApple Watchで実現できていなかったがむしろ不思議な機能です。

睡眠パターンと心拍数はこれまでにも測定できていたわけですので。たとえば、サムソン社のGalaxy Watch 6はすでにその機能を装備しています。

2021年9月に掲載した以下の記事中にも血圧の変動と無呼吸を検知する機能が含まれていました。

関連記事:「来年以降のApple Watchは健康関連機能がさらに充実」と米国『The Wall Street Journal』が報道。体温測定機能で発熱の検知も?

血糖値モニターや体温測定など、Apple Watchに期待され、また噂されている機能は他にもいくつかあります。

今回のスクープはアップル社が健康関連事業に引き続き取り組んでいることを再確認しました。他社との競合もそのトレンドを後押しするでしょう。健康に関心があるユーザーにとっては喜ばしい状況ではないでしょうか。

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookはhttps://www.facebook.com/WriterKakutani


あわせて読みたい


HUAWEI WATCH D使用レビュー。「常時装着型血圧計」+スマートウォッチ機能付きと呼ぶべき商品

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. ChatGPTの能力を“最大化”するプロンプト設計術10選:誰でも回答品質を劇的に引き上げられる理由

  2. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  3. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  4. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  5. 「もうPCは不要な時代に」――勝間和代が語る、GeminiとPixelが変える働き方の未来

  6. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  7. “Alexa問題”から考える「teppay」の名称リスク。米国では学校のいじめ・職場の混乱も

  8. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  9. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  10. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

   

NEW CONTENTS

  1. 【2025年最新版】Apple Watch SE 3・Series 11・Ultra 3の違いを徹底比較|実機レビューでわかった“本当の選び方”

  2. 【レビュー】Apple Watch Ultra 3は“日常こそ最強”。数週間使って分かった安心感と快適さを徹底解説

  3. “Alexa問題”から考える「teppay」の名称リスク。米国では学校のいじめ・職場の混乱も

  4. 楽天モバイル公式 楽天市場店でApple Watchが“全モデル10%OFF”。Series 11やUltra 3も対象の大型キャンペーン開催中

  5. アメリカで注目度急上昇のStream Ringとは? “AI音声”スマートリングの新潮流を徹底解説

  6. 米スポーツ界では当たり前。スマートリングの活用が日本でも広がる気配――プロ野球選手の着用例も登場

  7. Huawei Watch D2が夜間血圧測定で“医療レベルの精度”を達成。睡眠の妨げを大幅に軽減することも判明

  8. SUUNTOが全23モデルを最大22%オフで販売!「ウィンターキャンペーン」開催(2025/11/21〜2026/1/12)

  9. Pixel Watch 3が実質最大20,820円オフ!GoogleストアのブラックフライデーでWear OS&Fitbit製品が大幅値下げ

  10. MOFTがブラックフライデーセールを開始。最大40%OFFのフラッシュセールも開催