検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 【Apple Watchの睡眠データも使用】自動車保険の法人契約者へ睡眠障害リスク計測サービス「Sleep Doc」を無償提供

【Apple Watchの睡眠データも使用】自動車保険の法人契約者へ睡眠障害リスク計測サービス「Sleep Doc」を無償提供

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

エムスリーとソニーグループの合弁会社であるサプリムとSBI損害保険は、2024年8月1日から、サプリムの睡眠障害リスク計測サービス「Sleep Doc」を、新規に契約される「SBI損保の自動車保険」の法人契約者に無償で提供します (※1)。自動車保険の契約者向けにウェアラブルデバイスを用いた睡眠障害リスク計測サービスを提供する取り組みは、損害保険業界で初となります(※2)。

このサービスでは、Apple Watchまたは専用デバイスで計測された睡眠時のデータ解析とセルフチェックをもとにした睡眠専門医監修のレポートにより、睡眠障害のリスクをチェックすることができます。

背景

睡眠障害のひとつである「睡眠時無呼吸症候群」は、日本人の6人に1人にあたる約2,200万人が潜在患者であるといわれています(※3)。しかしながら、重症者でも必ずしも自覚症状があるわけではなく(※4)、治療を受けている患者はわずか65万人にとどまります(※5)。

諸外国における研究では、睡眠時無呼吸症候群の患者はさまざまなリスクが高く、交通事故の発生率が7倍、労災被災率は2倍、うつ病発症率は2倍など、安全面や健康面での危険性が指摘されています(※6)(※7)(※8)。ゆえに潜在患者の発見および治療は社会的な意義が大きいと考えられます。

本取組みの概要

今回SBI損保とサプリムは以下のような取組みを行うことで、睡眠時無呼吸症候群潜在患者の方々が適切な治療を受けられるようにサポートし、交通事故、労災事故数の低減や健康増進を目指します。
① 新規に契約される「SBI損保の自動車保険」の法人契約者に対して、サプリムの睡眠障害リスク計測サービス「Sleep Doc」を無償で提供します。
② お客さまは、Apple Watchまたは専用デバイスで計測された睡眠時のデータ解析とセルフチェックをもとにした睡眠専門医監修のレポートにより、睡眠障害のリスクをチェックすることができます。
③ Sleep Docにて睡眠時無呼吸症候群のリスクが高いと判定された場合には、サプリムが最短で翌日診察可能なオンラインクリニックを含む全国3,000件以上の医療機関を紹介します。

Sleep Docについて

ソニーグループ株式会社と医師の9割が参加するプラットフォーム「m3.com」を運営するエムスリーが設立した合弁会社サプリムが提供しています。

Sleep Docは、ソニー製ウェアラブルデバイス等から取得する睡眠時のデータの分析とセルフチェックを用いて、睡眠障害リスクの計測が自宅で簡単にできるサービスです。
また、エムスリーのネットワークを活用したクリニック紹介など、充実したアフターフォローにより治療を希望される方のサポートを行います。なお、医師100名の90%が「Sleep Doc」を簡単で使いやすいと評価しています。

※1  2024年8月1日以降に契約される新規の契約者が対象です。無償となるのは「Sleep Doc」のApple Watch版の検査費用(1,500円)です。Apple Watchをお持ちでなくウェアラブルデバイスの貸し出しが必要となる場合には、3,480円を負担いただく必要があります。
※2  2024年5月27日現在 SBI損保調べ
※3 Benjafield et al. (2019) Estimation of the global prevalence and burden of obstructive sleep apnea: a literature-based analysis. Lancet Respir Med. 7(8):687-698.
※4 国土交通省自動車局:自動車運送事業者における睡眠時無呼吸症候群対策マニュアル~SAS対策の必要性と活用~.:8
※5 厚生労働省: e-Stat, 社会医療診療行為別統計(旧: 社会医療診療行為別調査) / 社会医療診療行為別統計 / 令和2年社会医療診療行為別統計 / 旧報告書1 診療行為・調剤行為の状況 / 医科診療 /第8表 2021: D列1673行.[2024 年4月閲覧]
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450048&tstat=000001029602&cycle=7&tclass1=000001154766&tclass2=000001154767&tclass3=000001154768&stat_infid=000032093657&tclass4val=
※6 Findley LJ et al: Automobile accidents involving patients with obstructive sleep apnea. Am Rev Respir Dis 1988; 138:337-40
※7 Madeline Kennedy:People with sleep breathing issues more likely to get injured at work:
https://www.reuters.com/article/idINKCN0WQ274/:March 25, 2016
※8 Yi-Hua Chen.et.al.Obstructive Sleep Apnea and the Subsequent Risk of Depressive Disorder: A Population-Based Follow-up Study.Journal of Clinical Sleep Medicine.Published Online:May 15, 2013

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  2. ChatGPTの能力を“最大化”するプロンプト設計術10選:誰でも回答品質を劇的に引き上げられる理由

  3. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  4. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  5. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  6. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  7. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  8. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  9. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  10. GPT-5.1の最新ガイドが公開。初心者でもわかる「進化ポイント」と活用術をやさしく解説

   

NEW CONTENTS

  1. SpigenのAmazonブラックフライデー2025でApple Watchアクセサリーが大量セールに!最大50%OFFのチャンス

  2. スマートバスマット&スマートリカバリーリングが“過去最安値”に!Amazonでも20%OFFを実施

  3. 【最大30%オフ】CMF Watch Pro 2がブラックフライデー価格に!今年最強クラスの“格安スマートウォッチ”を入手するチャンス

  4. ChatGPTの能力を“最大化”するプロンプト設計術10選:誰でも回答品質を劇的に引き上げられる理由

  5. 『ゼロからはじめる Apple Watch Series 11 スマートガイド』が発売。初心者が最初に読むべき決定版入門書

  6. AndroidとiPhoneがついに直接ファイル共有可能に。Quick ShareがAirDropと連携、まずはPixel 10シリーズから提供開始

  7. AIボイスレコーダー「Notta Memo」がAmazonブラックフライデーで過去最安級。20%OFFクーポン併用で15,040円

  8. 「もうPCは不要な時代に」――勝間和代が語る、GeminiとPixelが変える働き方の未来

  9. ChatGPT時代に再注目される『AIの遺電子』──10年前からAI社会を描いていた漫画

  10. 3DプリントでApple Watchが進化した理由──再生チタニウム100%の新ケース製造とは