検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. ゴルフGPSウォッチの最上位モデル『Garmin Approach S70』に新カラーが追加

ゴルフGPSウォッチの最上位モデル『Garmin Approach S70』に新カラーが追加

NEWS

2024.09.10

ガーミンジャパン(Garmin)は、ゴルフ用GPSウォッチのプレミアムモデルとして2023年5月末に発売した『Approach S70(アプローチ エス70)』の47mmモデルにカラーバリエーションを追加し、2024年9月12日(木)に発売します。

新色『Approach S70 47mm Black Bronze Edition(アプローチ エス70 47ミリ ブラック ブロンズ エディション)』は、ベゼルの側面、プッシュボタン(1箇所)、ストラップ(バンド)の尾錠にブロンズカラーを用いた高級感のあるクラシックなデザインのモデルです。

ディスプレイには、『Approach S70 47mm Black』と同様に色鮮やかなAMOLED(有機EL)ディスプレイを採用し、ゴルフ場の直射日光下でも色鮮やかな表示で優れた視認性を発揮します。画面上に表示されるコースマップは解像度が高く、林のエリアが立体的に表示され、よりリアルにコースをイメージしやすく、よりスムーズに動くマップの操作性の高さも特徴です。

また、全世界約43,000のゴルフコースが登録され、国内は98%のゴルフ場がカバーされています。直感的に操作しやすいタッチスクリーンにより、様々な機能にアプローチしやすくスコアアップに役立てることができます。

もちろん、ゴルフだけでなく、日常使いに便利なメール・着信通知や、Suicaにも対応。最大2,000曲が保存できる音楽機能も搭載。ヘルスモニタリング機能は、心拍数、ストレスレベル、体のエネルギー残量を可視化するGarmin独自のBody Battery、血中酸素トラッキング※、睡眠の質を0~100までの数値で評価する睡眠スコアなど充実した機能で日々の健康管理からアクティビティ中の体調チェックまでをサポートします。

※血中酸素トラッキングによる測定は、医療目的で使用されることを意図するものではなく、あくまで一般的なフィットネスとウェルネスの範囲で利用することを目的とするものです。

『Approach S70 47mm Black Bronze Edition』の機能

1. 色鮮やかなディスプレイ

フルカラータッチスクリーン(1.4インチ)は、直射日光下でも見やすい色鮮やかな解像度が高いAMOLED(有機EL)ディスプレイを採用。コースレイアウトマップは林のエリアが立体的に表示され、よりリアルにコースをイメージしやすくなっています。

2.ハザードビューの優れた操作性

バンカーや池などのハザードまでの距離を表示する「ハザードビュー機能」は、画面右側にインジケーター(画像の白い部分)設置。インジケーターを動かすことで簡単に拡大したい部分が表示されます。

左画面のコースマップをタップすると、インジケーターが表示されます。

3.マルチGNSSマルチバンド対応により、素早く高精度な位置情報を提供

マルチGNSS対応により対応する測位衛星の種類が充実しており、さらにGNSSマルチバンド対応により、2周波数帯を受信可能(L1信号・L5信号)になり、コース上で森林に囲われた場所などでもさらに素早く高精度な位置測位が可能です。

4. 優れた「PlaysLike 距離(打つべき推奨距離)」

コースの標高差だけでなく風速/風向き、空気密度を考慮し、グリーンまでの実際に打つべき推奨距離を表示します。

※風速/風向き、空気密度の考慮には「Garmin Golf」アプリとのペアリングが必要です。

5. 推奨クラブを表示する「バーチャルキャディ機能」

過去のスイングデータと風速/風向きを考慮して最適なクラブを提案する「バーチャルキャディ機能」に、ショットの着弾地点予想範囲を表示する機能も持ち合わせています。各クラブ選択時にどのようなハザードが待ち受けているかをイメージすることができます。

※過去5ラウンド以上のラウンドデータを記録した「Garmin Golf」アプリとのペアリングが必要です。

6. 音楽機能の搭載

Spotify®、Amazon Music、LINE MUSICなどストリーミングサービスに対応。同期機能に加え、最大2,000曲の音楽ファイルを保存・再生できる音楽再生機能も装備。(各ストリーミングサービスのサブスクリプション契約が必要です。別売りのBluetoothイヤホンが必要です。)

7.高い精度の光学式心拍計

ウォッチ裏に内蔵された光学式心拍計により充実のヘルスモニタリング機能を搭載。心拍数、呼吸数、消費カロリーなどのベーシック機能に加え、体のエネルギー状態を数値化するGarmin独自の指標Body Battery、ストレスレベル、睡眠の質を測る睡眠スコアなど多彩に搭載し、ウエルネスライフをサポートします。

『Approach S70 47mm Black Bronze Edition』その他の機能

<ゴルフの搭載機能>
ラウンド中のパッティングを除く全てのショット位置や使用クラブ、飛距離を自動的にトラッキング&記録できる「ガーミンオートショット機能」。スマートフォンの「Garmin Golf」アプリを使用することでデータの分析も行うことができます。

グリーンの形状やレイアウトを表示、ピンの位置もワンタッチで調整可能な「グリーンビュー」。ピンの位置が確認できない場所からでも、ピン方向と距離がわかるアシスト機能「ピンポインター」(競技の際にはオフにできます)。

現在位置から任意の位置まで、任意の位置からピンまでの距離を確認できる「タッチターゲッティング(3点間距離計測)」。
クラブトラッキングセンサー『Approach CT10』対応。
レーザー距離計『Approach Z30』対応。
グリーンの傾斜情報が確認できる「Green Contour(グリーンコンツアー)」対応。※1
ゴルフ場のあるエリアの風の情報を確認できる「風速/風向き表示」。(「Garmin Golf」アプリとのペアリングが必要です。)
ヤーデージ計測(フロント/センター/バック)。
「Garmin Golf」アプリで、スタッツ分析・リーダーボード・ライブスコアリング表示。

<その他の搭載機能>

  • 各種通知機能(メール、SNS、ニュース等)Suica※2対応国内外問わず決済可能なGarmin独自の電子決済機能「Garmin Pay」※3。
  • ステップ数、消費カロリーなどのライフログ機能やマルチスポーツ(ランニング、筋トレ、ヨガ、サイクリング、スイミングなど)に対応しており40種類以上のアクティビティモードを内蔵。渡航先でも体調管理できる「時差ぼけアドバイザー」。

 

製品仕様

製品名 Approach S70 47mm Black Bronze Edition
価格(税込) ¥99,800
重量 56 g
ケースサイズ 47×47×14 mm
ディスプレイ 1.4インチ (直径35.41mm)
バンド 22mm 専用バンド (QuickFitバンド互換)
解像度 454×454 pixel
ベゼル素材 セラミック
バンド素材 シリコン/ Quick Fitバンド(別売)に互換あり
ディスプレイタイプ AMOLED(アクティブマトリクス式有機EL)
ディスプレイ素材 Corning Gorilla Glass 3
稼働時間 スマートウォッチモード約16日間、GPSモード約20時間
防水機能 5ATM(50m防水)
接続機能 Bluetooth、Wi-Fi
内蔵メモリ 32GB
衛星測位 マルチGNSS(GPS/みちびきL1S対応/GLONASS/Galileo)
センサー 光学式心拍計、電子コンパス、気圧高度計、加速度計、ジャイロスコープ
ライフログ機能 心拍数、呼吸数、Body Battery、睡眠スコア、フィットネス年齢、ストレススコア、消費カロリー、週間運動量、血中酸素トラッキング※4など
スポーツ機能 ランニング、サイクリング、プールスイム、ハイキング、スキー、スノーボード、筋力トレーニング、屋内クライミング、クロスカントリースキー、バーチャルランニング、ヨガ、ピラティス、ゴルフ、HIITなど40種類以上
マップサービス ゴルフコース
スマート機能 通知機能、Suica、Garmin Pay、天気情報、音楽再生(Spotify®、Amazon Music、LINE MUSICの音楽データのダウンロードに対応/最大2,000曲まで保存可能)など
その他機能 タッチスクリーン
標準付属品 USB-Cチャージングケーブル(Type-B)、製品保証書

※1 有料サブスクリプションへの加入が必要です。

※2 「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。

※3 スマートフォンとのペアリングが必要。 https://www.garmin.com/en-US/garminpay/banks/にて現在対応の国々、決済ネットワーク、発行銀行の情報をご覧いただけます。

※4 血中酸素トラッキングによる測定は、医療目的で使用されることを意図するものではなく、あくまで一般的なフィットネスとウェルネスの範囲で利用することを目的とするものです。

公式サイトで詳細を見る

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Galaxy Watch Ultra 2025年モデルを徹底レビュー|性能・機能・おすすめポイント総まとめ

  2. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  3. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  4. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  5. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  6. スマートウォッチに“画面なし”モデルが流行の兆し? 静かに進化する次世代ウェアラブル

  7. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

  8. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  9. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  10. 【2025年最新】1万円以下で買えるスマートウォッチ6選【コスパ最強!Xiaomi・HUAWEIなど】

   

NEW CONTENTS

  1. 『通販の虎』で大反響!スマートバスマット&スマートリカバリーリングが登場から5日で売上3,000万円突破

  2. GARRACK×『ONE PIECE』コラボスマートウォッチが登場!ルフィ・ゾロ・サンジモデルを8月27日発売

  3. 2025年上半期の世界スマートグラス市場が前年比110%成長、Metaが73%のシェアを獲得

  4. 【実機レビュー】Galaxy Watchで進化した音声アシスタント「Gemini」を使ってみた!Googleアシスタントからの進化と課題

  5. Galaxy Watch Ultra 2025年モデルを徹底レビュー|性能・機能・おすすめポイント総まとめ

  6. 【新研究】杏林大学がApple Watchで心房細動の治療効果を可視化へ

  7. HUAWEIスマートウォッチを下取りして、最新FIT 4シリーズを30%オフで手に入れるチャンス!【9月30日まで】

  8. 【レビュー】Oura Ring 4徹底検証!美しさと正確性を極めたスマートリングの決定版

  9. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  10. 【先着100人限定で半額!】Apple Watch用マグネット式スポーツバンドが新発売!