検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 革新的なバスマット型体重計!Smart Bath Matで毎日の健康管理を簡単に

革新的なバスマット型体重計!Smart Bath Matで毎日の健康管理を簡単に

NEWS

2025.04.16

issinの「Smart Bath Mat(スマートバスマット)」をご存知でしょうか?

毎日の体重管理を自然に、そしてストレスなく行える革新的なバスマット型体重計です。お風呂上がりに3秒間乗るだけで、体重やBMIなどのデータをスマートフォンに自動で記録し、日々の健康管理をサポートします。

この記事では、同製品の特徴と魅力を紹介します。

製品の特徴

1. ストレスフリーな体重管理

バスマットの上に乗るだけで体重を測定し、表示画面がないため、体重を直接見ることなく、毎日の変化をアプリで確認できます。

2. アプリ連携とデータ管理

専用アプリ「Smart Bath Mat」で、体重やBMIの変化を自動で記録。また、家族間でデータを共有することも可能で、遠隔地の家族の健康管理にも役立ちます。

3. 高精度な測定と多機能

体重計モデルでは、体脂肪率や筋肉量など15項目の体組成データを測定可能。Wi-Fi接続により、毎回のBluetooth接続が不要で、安定したデータ送信が行えます。

4. 快適な使用感とデザイン

ソフト珪藻土マットを採用し、肌触りが良く、速乾性にも優れています。デザインはシンプルで、バスルームに自然に溶け込みます。

健康管理をサポートするAI機能

専用アプリには、パーソナルヘルスケアAI「ウェリーくん」が搭載されており、体重の変化や生活習慣に基づいたアドバイスを提供します。例えば、食事前に体重の変化を意識させ、食事内容に気を付けることができるようサポートします。

購入情報

  • 価格:​約19,800円(税込)

  • サイズ:​600×390×20mm

  • 重量:​約5.6kg

  • カラー:​グレー、ダークグレー、グリーン

  • 購入先:​公式サイト、Amazon、楽天市場、ビックカメラなど

Amazonで詳細を見る

こんな方におすすめ

  • 毎日の体重測定を習慣化したい方

  • 家族全員の健康管理を一元化したい方

  • 体重の変化をストレスなく把握したい方

  • 健康意識を高めたい方

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【先着100人限定で半額!】Apple Watch用マグネット式スポーツバンドが新発売!

  2. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  3. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  4. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  5. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  6. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  7. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  8. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  9. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  10. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

   

NEW CONTENTS

  1. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  2. 【先着100人限定で半額!】Apple Watch用マグネット式スポーツバンドが新発売!

  3. 【使用レビュー】 AI搭載レコーダー「Mobvoi TicNote」で録音&文字起こしが驚くほど快適に!

  4. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  5. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  6. Metaがスマートウォッチを再開発中? カメラ搭載で9月発表の可能性も

  7. Apple Watchで「運動による不安軽減」を実証!日清食品グループと慶應大の共同研究が成果を発表

  8. なぜドコモやauがスマートウォッチを発売するのか? 通信キャリアの新戦略を読み解く

  9. 【市場予測】フィットネストラッカー市場が2033年に2,727億ドル超へ急拡大、年平均成長率は18.04%

  10. 【徹底比較】Oura Ring 4はどこが進化した?第3世代からの違いを解説!