検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. watchOS 26の全貌:Apple Watchがさらに賢く、美しく進化!

watchOS 26の全貌:Apple Watchがさらに賢く、美しく進化!

NEWS

2025.06.10

AppleはWWDC 2025で、Apple Watch向けの最新OS「watchOS 26」を発表しました。今回のアップデートでは、美しい新デザインの導入に加え、Apple Intelligenceによるパーソナライズ機能や、ワークアウト体験の刷新、通知やメッセージ機能の進化など、日常使いをさらに快適にする数多くの新要素が加わりました。本記事ではその主なポイントを詳しく紹介します。

Liquid Glassで再定義されたデザイン

watchOS 26では、Liquid Glassという新技術により、より表現力豊かなUIデザインが実現。スマートスタックや写真文字盤、アプリ内UIにリアルタイムの反射や屈折が加わり、視覚的にも魅力的な体験が可能になりました。

Apple Intelligenceが導くWorkout Buddy

watchOS 26の目玉の一つが、AIを活用した「Workout Buddy」。以下のような特徴があります。

・ユーザーの運動履歴やフィットネス指標を基に、リアルタイムで励ましや提案を提供
・音声ガイドはFitness+トレーナーの声をベースにAIが生成
・「今週はすでに6マイル走ってます。あと18分でエクササイズリングが完成です」といった具体的な声がけを実現
・英語対応で、屋内外のランニング、ウォーキング、HIITなど主要ワークアウトに対応

この機能はBluetoothヘッドフォン装着とApple Intelligence対応iPhoneの近接が必要です。

ワークアウトアプリが大幅刷新

watchOS 26では、ワークアウトアプリのUIも大幅アップデートされました。

・新設計の4つのクイックボタンで、お気に入りの機能へ素早くアクセス
・Apple Musicとの連携強化により、運動開始と同時におすすめの音楽やポッドキャストを再生可能
・過去に聴いた音楽から、運動の種類に合ったプレイリストも自動提案

スマートスタックがより賢く

スマートスタックの予測機能が進化し、ユーザーの行動パターンや位置情報に基づいた「スマートスタックのヒント」を表示。たとえば「いつもの時間にスタジオに到着するとピラティスの提案」など、今すぐ使える情報を先回りして届けてくれます。

メッセージと通知も大幅強化

・ライブ翻訳機能:受信したメッセージをリアルタイムに翻訳し、返信も即座に相手の言語へ変換
・iPhoneで設定した背景がApple Watchにも反映され、会話がよりパーソナルに
・片手で通知を非表示にできる「手首フリックジェスチャ」が新搭載

このフリック操作は、電話の着信拒否やアラーム消音、文字盤への復帰にも対応し、使い勝手を大きく向上させます。

そのほかの便利機能も多数追加

メモアプリが初搭載:Siriや音声入力でメモの作成が可能
保留アシストと通話スクリーニング:着信管理をよりスマートに
ライブキャプション:聴覚サポート機能として、Apple Watchでもキャプション表示が可能に

デベロッパー向けの新API

watchOS 26では、デザイン素材、コントロールウィジェット、位置情報ベースのスマートスタックなど、多数のAPIも公開。これにより、より個人に最適化されたアプリ開発が可能になります。

対応機種とリリース時期

watchOS 26は2025年秋にリリース予定で、以下のApple Watchに対応予定です。

・Apple Watch Series 6以降
・Apple Watch SE(第2世代)
・Apple Watch Ultraシリーズ全モデル

※一部機能にはiPhone 15 Pro以降やiPhone 16シリーズなどのApple Intelligence対応デバイスが必要です。

まとめ:より賢く、よりあなたらしく使えるApple Watchへ

watchOS 26は、見た目だけでなく中身も大きく進化したアップデートです。AIを活用した機能や通知の操作性向上、音声翻訳など、日常の使い勝手が確実に向上します。Apple Watchユーザーにとって、待ち遠しいアップデートとなることは間違いないでしょう。

なおWWDC 2025で発表されたApple製品の9つの進化のポイントは下の記事で詳しくまとめています!

【あわせて読みたい】WWDC25で発表された重要ポイント9選!Appleの最新OSとAIの進化を総まとめ 

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  3. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  4. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  5. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  6. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  7. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  8. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  9. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  10. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

   

NEW CONTENTS

  1. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  2. Apple Watch NikeとHermèsの新モデル登場!新作の文字盤とバンドは?

  3. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  4. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  5. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  6. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  7. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  8. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  9. Apple Watchの買い替え時は3~5年? バッテリー劣化やOSサポート終了との関係を解説

  10. 【スマートリング法廷闘争】Ouraが米国ITCで特許訴訟に勝訴、一方Ultrahumanはインドで反撃訴訟を提起