ガーミンジャパン株式会社は、船舶操縦やダイビングなどのマリンアクティビティをサポートする本格スマートウォッチの最新モデル「quatix 8 AMOLED(クアティックス 8 アモレッド)」を、2025年7月4日(金)に発売しました。
マリンユーザー向けのハイエンドモデル
「quatix」シリーズは、船舶操縦、セーリング、釣りなどのマリンスポーツに特化したGarminのGPSスマートウォッチ。新モデルでは、AMOLEDディスプレイを採用しつつ、最大40mの防水性能やインダクティブボタンによる水中操作性などを強化。よりハードな環境でも使用可能な仕様となっています。
音声コマンドで船をコントロール
新たにスピーカーとデュアルマイクを搭載。Bluetoothを介して互換性のあるチャートプロッターと連携し、音声操作でボートの操縦が可能になりました。また、スマートフォンとペアリングすることで、音声通話の着発信も対応しています。
サイズ・価格情報
本モデルは2サイズ展開。いずれも1.4インチAMOLEDディスプレイを採用しています。
モデル | 価格(税込) | バッテリー(スマートウォッチモード) |
---|---|---|
quatix 8 AMOLED 51mm | 211,800円 | 約29日間 |
quatix 8 AMOLED 47mm | 195,800円 | 約16日間 |
マリン機能の充実ぶりが圧巻
Garminの船舶用機器とシームレスに連携可能で、チャートプロッター制御、潮汐データ表示、ウェイポイント設定、Fusionステレオやオートパイロットの操作まで、手首のデバイス一つで可能。
また、フィッシングに役立つ「フィッシュフォーキャスト」、走錨アラートなど、マリンスポーツに特化した機能が多数搭載されています。
スポーツ&健康管理機能も充実
心拍数、睡眠、ストレス、血中酸素、心電図(ECG)などを計測するヘルスモニタリング機能に加え、ランニング、サイクリング、筋トレ、ヨガなど100種類以上のアクティビティをサポート。リアルタイムでのスタミナ計測やフィットネス年齢の表示も可能です。
日常使いに便利なスマート機能も搭載
SuicaやGarmin Payによるキャッシュレス決済、メール・SNS通知、音楽再生(Spotify、Amazon Musicなど)に対応。日常生活の中でも多彩なシーンで活躍します。
素材・デザインにもこだわり
サファイアクリスタルレンズとチタン製ベゼルを採用し、耐久性と軽量性を両立。高輝度AMOLEDディスプレイは直射日光下でも視認性抜群。タッチ操作と物理ボタンのダブルインターフェイスも搭載し、操作性も抜群です。
Garminのコメント
Garminは「海の上でも陸上でも、最高のパフォーマンスを発揮する製品を提供し続ける」というビジョンのもと、『quatix 8 AMOLED』でマリンスポーツに関わるすべての人の冒険をサポートするとしています。
まとめ
『quatix 8 AMOLED』は、マリンスポーツの現場で本当に使える機能を備えたスマートウォッチでありながら、日常生活やフィットネスにも対応する万能モデル。船舶ユーザーやダイバーはもちろん、アウトドア・フィットネス愛好者にもおすすめです。
公式製品情報はこちら:https://www.garmin.co.jp/products/wearables/quatix-8-47
Garminについての詳細情報:https://www.garmin.co.jp/