検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Motorolaのスマートウォッチが2025年に復活!Wear OS対応の可能性も──Android Headlinesが独占公開

Motorolaのスマートウォッチが2025年に復活!Wear OS対応の可能性も──Android Headlinesが独占公開

NEWS

2025.07.22

Motorolaのスマートウォッチ「Moto 360」が、2025年に再び登場することがわかりました。米テックメディア「Android Headlines」が7月21日に独占公開した記事によれば、新型Moto 360はクラシックな円形デザインを維持しつつ、現代的な機能を搭載しているとのことです。

Moto 360とは? 初代モデルの概要

Moto 360は、Motorolaが2014年に発売したAndroid Wear(現Wear OS)搭載のスマートウォッチです。丸型ディスプレイを採用した初のモデルとして話題を呼びましたが、下部がわずかに欠けた「フラットタイヤ」デザインが特徴でした。

本体はステンレス製で、22mm幅の革製バンドを採用。心拍センサーや9軸センサーを搭載し、Qi規格のワイヤレス充電にも対応していました。クラシカルな腕時計に近いデザインと先進機能を両立させた、Android Wear初期の代表的なモデルです。

丸形デザインを踏襲しつつも現代的なスタイルに

2014年に登場した初代Moto 360は、Android Wear(現在のWear OS)搭載のスマートウォッチとして先駆的存在でした。今回公開された画像からも、ラウンドフェイスに加え、2時方向のクラウンと4時方向のボタンを備えるなど、OnePlus Watch 3に似た現代的なスタイルであることがうかがえます。

なお、同記事によれば新型Moto 360は5色展開になる予定で、発売は「2025」というモデル名からして年内が見込まれるとのことです。

Wear OS復活か?RTOSとのハイブリッド構成の可能性も

最大の注目点はソフトウェア面です。Motorolaは近年、「Moto Watch OS」と呼ばれる独自のリアルタイムOS(RTOS)を採用した製品を出しており、Wear OSの使用は限定的でした。

しかし今回のMoto 360 2025では、ウォッチフェイスのUIがWear OSに酷似していることから、Wear OSとMoto Watch OSのデュアル構成になる可能性も報じられています。これは、OnePlus Watch 3と同様に「高機能とバッテリー持続性の両立」を狙った構成と考えられます。

今後の正式発表を待ちたいところですが、かつての名機が最新技術をまとって帰ってくるというニュースに、スマートウォッチファンの期待は高まるばかりです。

情報元:Android Headlines|Exclusive: This is the Moto 360 2025

関連記事

スマートウォッチ関連ニュースの一覧はこちら

Wear OS搭載スマートウォッチの記事一覧はこちら

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  2. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  3. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  4. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  5. Apple Watchをモードに彩る!アシカンの新作「MinZ FKM mono Band」登場

  6. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

  7. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  8. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  9. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  10. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

   

NEW CONTENTS

  1. SatechiからApple Watch用USB-Cマグネティック高速充電ケーブルが登場!

  2. Motorolaのスマートウォッチが2025年に復活!Wear OS対応の可能性も──Android Headlinesが独占公開

  3. 玉川徹氏のApple Watchが生放送中に誤作動!Siriの声に羽鳥アナもツッコミ

  4. Xiaomi Smart Band 10の口コミまとめ|ユーザーのリアルな評価を国内外からチェック!

  5. Apple Watchをモードに彩る!アシカンの新作「MinZ FKM mono Band」登場

  6. 250万人が愛用するスマートリング最新モデル『Oura Ring 4』が日本市場に登場!

  7. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  8. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  9. スマホとスマートウォッチの睡眠計測、何が違う?センサーと計測精度の違いを徹底解説!

  10. 『パックマン』デザインのHUAWEIスマートウォッチ文字盤が登場!遊び心あふれるウォッチフェイスで毎日を楽しく