2000年代のケータイ文化を象徴する名作「INFOBAR(インフォバー)」のデザインが、ついに“指輪型ウェアラブル”として復活します。
スマートリカバリーリング INFOBARコラボモデルが、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」でアイデア公開をスタートしました。クラファンの正式開始は2025年12月を予定しており、現在は「お気に入り登録」受付中です。
なお通常モデルのスマートリカバリーリングのレビュー記事は、記事末尾のリンクからご覧いただけますので、あわせてぜひチェックを!
INFOBARの日に合わせて公開。デザインとテクノロジーの融合
10月31日は「INFOBARの日」。2003年に初代INFOBARが発売された日であり、au Design projectが制定した記念日です。
その節目の日に合わせて発表された今回のスマートリングは、「デザインとテクノロジーで“こころとからだ”を整える」というコンセプトのもと、心拍やストレス、活動量などを可視化できるウェルネスデバイスとして登場します。
INFOBARを象徴するカラーリングや、ミニマルで上質なデザインが特徴。まさに「INFOBARの美学が、指先に宿る」アイテムです。
au Design projectとは?
au Design projectは2002年に始動し、携帯電話にデザインやアートの文脈を持ち込んだ先駆的なプロジェクトとして知られています。代表作のINFOBAR、neon、talby、MEDIA SKINなどは、いずれも独創的なデザインで高い評価を受け、ニューヨーク近代美術館(MoMA)にも永久収蔵されています。
また、2017年には「ケータイの形態学展」を開催、2020年以降は5GやXRなどの先端技術を活用してアートや文化をアップデートする取り組みも展開中。2023年にはINFOBAR 20周年を記念した展覧会「INFOBAR大百科展」などを開催し、20年の軌跡を振り返りました。
INFOBARのDNAを受け継ぐ新しいウェアラブル体験
今回のコラボでは、INFOBARシリーズがもつ温かみのあるデザインと、スマートリカバリーリングの高精度なセンサー技術が融合。身につけるだけで“ラクで楽しく”ウェルネスを実現する新しい体験が提案されています。
まさに「プロダクトデザインの進化」が感じられるコラボ。CAMPFIREのプロジェクトページではデザイン画像も多数公開されており、INFOBARファンならずとも注目の内容です。
クラファンは12月スタート予定。お気に入り登録受付中
プロジェクトのクラウドファンディング開始は2025年12月を予定。すでにCAMPFIREページで「お気に入り登録」が可能です。気になる方はぜひ登録して、最新情報をチェックしてください。
あの名機「INFOBAR」が、再び日常の中で輝く――。
デザインとテクノロジーが融合する“指輪の形のINFOBAR”に注目です。
公式ポストはこちら:
https://x.com/adp_au/status/1984092969054462173
Source:あのデザインが、指先に宿る。スマートリカバリーリングINFOBARコラボ登場!
関連記事・関連リンク
・【レビュー】スマートリカバリーリングの実力とは?実際に使ってわかった特徴と効果
・日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】
※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。











