検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 約39gの端末を使った見守りGPSサービス「soranome(ソラノメ)」、エントリーパッケージを発売

約39gの端末を使った見守りGPSサービス「soranome(ソラノメ)」、エントリーパッケージを発売

NEWS

2020.07.10

最近はスマートウォッチや各種ウェアラブル製品の分野を問わず、GPS機能を活用した様々な製品、サービスが登場中。今回の記事では、株式会社ラネットが販売する見守りGPSサービスで、+Style(https://plusstyle.jp/shopping/soranome)でエントリーパッケージの販売が始まった「soranome(ソラノメ)」について紹介します。

soranome (ソラノメ)とは


soranome (ソラノメ)は約39gの軽量なGPS端末「Pocket GPS」を使用した子ども見守り用サービス。大切な家族の居場所をスマートフォンのアプリで確認することができます。端末は小さくて軽いので子供の負担にならず、ランドセルの中に入れておくだけで、いつでも居場所が分かり安心。学校などの指定エリアに到着したときには、スマートフォンにメッセージで通知してくれるので、ずっと画面を見ている必要もありません。


さらに不審者を目撃した際や、道に迷った際など、本体ボタンを押すことで、保護者のスマートフォンへSOS通知を届けることができます。


Bluetooth端末と異なり、LTEモジュール内蔵によるセルラー通信が可能なため、スマートフォンと近距離で接続する必要がなく、スマートフォンを持たない子供の見守り、ペットの見守りなどに利用できます。

位置情報の測位システムには「GPS」のほか「GLONASS」「Beidou」「みちびき」に対応。安定した位置情報の測位を実現しています。また、LTEはNTTドコモ網に接続することで、広範なエリアでネットワークに接続でき、現在の場所を通知することが可能です。なお、Pocket GPSは約5cm四方の小型設計で、生活防水相当のIP55に対応。コンパクトながら約1週間の電池持ちも実現しています。保護者が利用するアプリ「Pocket GPS」では、いつでもお子さまの居場所を確認することができるほか、指定したエリア(最大10カ所)の出入りを通知する機能や、本体のSOSボタンを押すことによる保護者への通知機能、バッテリー残量が20/10%まで減少した際の通知機能を用意。そのほか、30日前までの移動履歴を参照できるほか、1アカウント4台までGPS端末を管理することが可能です。

soranome エントリーパッケージに関して


「soranome エントリーパッケージ」は、初期の事務手数料の支払い用パッケージです。エントリーパッケージ3300円(税込)をご購入後、専用サイトより本体(Pocket GPS)をご購入いただく必要があります。GPS端末「Pocket GPS」は本体価格1万3200円(税別。一括払い、または24回割賦払いを選択)。また、月額料金490円(税別)が別途必要です。
soranome エントリーパッケージ:https://plusstyle.jp/shopping/soranome

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  2. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  3. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  4. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  5. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  6. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  7. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  8. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」登場!進化したディスプレイとAIヘルスケア機能を搭載

  9. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  10. 「Apple Watchの原型は私が作った」と豪語するドクター中松氏の特許を調べてみた

   

NEW CONTENTS

  1. 【使用レビュー】 AI搭載レコーダー「Mobvoi TicNote」で録音&文字起こしが驚くほど快適に!

  2. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  3. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  4. Metaがスマートウォッチを再開発中? カメラ搭載で9月発表の可能性も

  5. Apple Watchで「運動による不安軽減」を実証!日清食品グループと慶應大の共同研究が成果を発表

  6. なぜドコモやauがスマートウォッチを発売するのか? 通信キャリアの新戦略を読み解く

  7. 【市場予測】フィットネストラッカー市場が2033年に2,727億ドル超へ急拡大、年平均成長率は18.04%

  8. 【徹底比較】Oura Ring 4はどこが進化した?第3世代からの違いを解説!

  9. 【8/1(金)まで】Apple Watch SEが今だけ最大5,000円オフ!ヤマダのビッグボーナスセール開催中!

  10. 子供用スマートウォッチ市場が急拡大!2032年まで年15%成長と予測【最新レポート】